なんだか写真撮りすぎでなかなか進まないLotROレポートです・・・週末の再開までに先週末の分upしきらないかも(汗)
さて前回の続き。躍る小馬亭に入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/5f/13b3a7127af4e5676c82fac3ba08b633.jpg)
バタバーさん発見! さすが小馬亭の主人、大人気でとても記念撮影できる状態ではありませんでした。ちょっと残念。
他のプレイヤーさんの名前は一応消してみました。汚い消し方ですみません・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/6b/2c3952b20dc701f79c48bfd57cd540b4.jpg)
ボブ発見。やっぱりホビットか・・・(何のことかわからない方はこちらの記事をごらんくださいませ)
でもボブは厩担当なのでは・・・?
本当はホビット用の客室とかも探してみたかったのですが、ぐるぐる回っているうちに気持ち悪くなって来て、探す気力がなくなりました・・・(汗)面倒なのでどんどん先に行くことに。
なんか本当に普段の旅行と行動が似てる・・・現実の旅行の場合はゲーム酔いじゃなくて足が痛くて歩くの嫌になってしまうのですが。
しだ家のビルの家も探せませんでした。いつかまたブリー村に来ることがあったら探してみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/cc/e739729997147f8d0fc7488067d3ab06.jpg)
門番のハリーさんと記念撮影。この人悪役じゃあ・・・(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ba/0b07ad46488c956f765d3b99fefabc87.jpg)
かの有名なブリー村の門でございます!
ブリー村には門がたくさんありますが、ハリーがいたからここがあの門でしょう。
しかし門の外に門番のほかに守衛がいるとは・・・物騒な時代になったものです、というよりは、ブリー村そんなに大きいか? という疑問が湧きますが・・・
この門を出たところが東街道にあたるらしく、ここから西へひたすら走るとホビット庄に着きます。
途中、ホビット庄が近づくにつれて、景色の美しさに感動・・・! 遠くに見える山並みとかすごく綺麗なんですよね~。
写真撮ろうと思ったけれど、どこもかしこも綺麗なので、どこを撮ったら・・・と思ってるうちに撮りそこないました(汗)
アーチェト村もまあまあ綺麗でしたが、ホビット庄の自然の美しさはちょっとレベルが違う感じでした。グラフィック強化モデルにして良かった、と初めて思いました!
そうこうするうちに、バック郷の入り口に到着。スタート地点だったはずの大堀町に行くにはブランディワイン橋を渡っていくのですが、せっかくだからバック郷に立ち寄ってみました。
こちらがかの有名なブランディ館です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/88/71ae5b91d56dc1904b4444cba92ce30e.jpg)
ブランディ館にしろ大スミアルにしろ、どんな形なんだろうというのが常々謎だったので、なるほど~、という感じでした!
でも、もっと大きいんじゃないの・・・? 玄関も3つあるはずだし。まさかあの中央のところにドアが3つあるので「玄関3つ」なんでしょうか。これはちょっと違うと思うなあ・・・
しかしよくよく見ると、思いっきり曇り空で天気悪いですね・・・。もしかして天気、曇りと晴れの日が一日ずつ交互になってる?
今度また天気がいい時に写真撮りに行きたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/51/1a453eea8b7f882a1b7d1b36898532ba.jpg)
ブランディ館の前でメリーパパ、館主のサラドクさんと記念撮影。24時間玄関前に立っておられます・・・
ブランディ館には残念ながら入れません。(袋小路屋敷や大スミアルは入れる・・・個人宅なのに(汗))
というわけでホビット庄観光旅行、まだまだ続きます。ほとんど写真撮ってるだけで何もしてない・・・(汗)
さて前回の続き。躍る小馬亭に入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/5f/13b3a7127af4e5676c82fac3ba08b633.jpg)
バタバーさん発見! さすが小馬亭の主人、大人気でとても記念撮影できる状態ではありませんでした。ちょっと残念。
他のプレイヤーさんの名前は一応消してみました。汚い消し方ですみません・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/6b/2c3952b20dc701f79c48bfd57cd540b4.jpg)
ボブ発見。やっぱりホビットか・・・(何のことかわからない方はこちらの記事をごらんくださいませ)
でもボブは厩担当なのでは・・・?
本当はホビット用の客室とかも探してみたかったのですが、ぐるぐる回っているうちに気持ち悪くなって来て、探す気力がなくなりました・・・(汗)面倒なのでどんどん先に行くことに。
なんか本当に普段の旅行と行動が似てる・・・現実の旅行の場合はゲーム酔いじゃなくて足が痛くて歩くの嫌になってしまうのですが。
しだ家のビルの家も探せませんでした。いつかまたブリー村に来ることがあったら探してみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/cc/e739729997147f8d0fc7488067d3ab06.jpg)
門番のハリーさんと記念撮影。この人悪役じゃあ・・・(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ba/0b07ad46488c956f765d3b99fefabc87.jpg)
かの有名なブリー村の門でございます!
ブリー村には門がたくさんありますが、ハリーがいたからここがあの門でしょう。
しかし門の外に門番のほかに守衛がいるとは・・・物騒な時代になったものです、というよりは、ブリー村そんなに大きいか? という疑問が湧きますが・・・
この門を出たところが東街道にあたるらしく、ここから西へひたすら走るとホビット庄に着きます。
途中、ホビット庄が近づくにつれて、景色の美しさに感動・・・! 遠くに見える山並みとかすごく綺麗なんですよね~。
写真撮ろうと思ったけれど、どこもかしこも綺麗なので、どこを撮ったら・・・と思ってるうちに撮りそこないました(汗)
アーチェト村もまあまあ綺麗でしたが、ホビット庄の自然の美しさはちょっとレベルが違う感じでした。グラフィック強化モデルにして良かった、と初めて思いました!
そうこうするうちに、バック郷の入り口に到着。スタート地点だったはずの大堀町に行くにはブランディワイン橋を渡っていくのですが、せっかくだからバック郷に立ち寄ってみました。
こちらがかの有名なブランディ館です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/88/71ae5b91d56dc1904b4444cba92ce30e.jpg)
ブランディ館にしろ大スミアルにしろ、どんな形なんだろうというのが常々謎だったので、なるほど~、という感じでした!
でも、もっと大きいんじゃないの・・・? 玄関も3つあるはずだし。まさかあの中央のところにドアが3つあるので「玄関3つ」なんでしょうか。これはちょっと違うと思うなあ・・・
しかしよくよく見ると、思いっきり曇り空で天気悪いですね・・・。もしかして天気、曇りと晴れの日が一日ずつ交互になってる?
今度また天気がいい時に写真撮りに行きたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/51/1a453eea8b7f882a1b7d1b36898532ba.jpg)
ブランディ館の前でメリーパパ、館主のサラドクさんと記念撮影。24時間玄関前に立っておられます・・・
ブランディ館には残念ながら入れません。(袋小路屋敷や大スミアルは入れる・・・個人宅なのに(汗))
というわけでホビット庄観光旅行、まだまだ続きます。ほとんど写真撮ってるだけで何もしてない・・・(汗)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます