ぐらのにっき

主に趣味のことを好き勝手に書き綴っています。「指輪物語」とトールキンの著作に関してはネタバレの配慮を一切していません。

LotRサントラ関連話

2006年10月19日 | 指輪物語&トールキン
昨日はハワード・ショアのお誕生日だったですね。毎年忘れてる私・・・(汗)
HowardShore.comのLotRシンフォニー情報を見ていて、昨日初めて過去のコンサートの記録のリンクがあるのに気づきました(汗)
ほとんど更新ないですが、LotRシンフォニーの日程だけはマメに更新してくれてます、HowardShore.com。でも日程だけ書いてくれてもね・・・ライプツィヒの会場探すの大変だったんだから~(汗)
で、その過去のコンサートの記録で、ようやく台北のコンサートの日にちがわかりました。2003年12月10日だったのですね。なぜウェリントンの初演の後にいきなり台湾だったのかは激しく謎ですが・・・(汗)
グァナファトのコンサートのオーケストラの名前もわかったし。でも指揮とソリストが謎のままですが。
後のコンサートは全部TORnに出ていたものでした。北米、欧州(ロシアも含む)の情報はTORnはしっかり掴んでいるということですね。
でも台北とグァナファト、そして東京のコンサートのことは確かTORnには出ていなかったと思います。うーん、北米、欧州以外の地域の情報は頼りにできないんだなあ。(メキシコは地理的には北米になるらしいですけど(汗))

ところで、解約してもダウンロードしていた分は聴けていると言っていたNapster、とうとう聴けなくなりました(笑)今回の経験を活かして、次に2週間無料コースをやる時には上手く試聴で使いたいと思います。
で、i-tunesでショアの次回作(?)The Departedが試聴できると教えていただいて聞いてみたのをきっかけに、久々にi-tunesで音楽聴いてみました。試聴だけですけど。
The Departedが聴けるアメリカのi-tunesでHoward Shoreで検索してみたら、一番人気があるトラックは、RotKのサントラでフルートを吹いていたジェームズ・ゴールウェイのWing of Songというアルバムに入っているThe Lord of the Ring Suit=ロード・オブ・ザ・リング組曲でした~。しかもダントツ人気のようでした。ちょっと意外。
このアルバム、私持ってるのですが、組曲としてはかなり微妙なものでして(汗)この人気はびっくり。ゴールウェイの人気と知名度もあるのかな。
二番目は、映画のサントラを演奏しなおしているこのアルバムに入っている「カザド=ドゥムの橋」。これは曲の人気ですかね。
三番目は同じアルバムから「一行の離散」のようでした。これも曲人気ですね。
ついでに日本のi-tunesでHoward Shoreでサーチしたら、こんなアルバムと遭遇。
一見というか一聴して、フツーに映画のサントラを演奏しているのかなと思ったのですが、なんかヘンな音・・・
私のPCも音が悪いのでそのせいかと最初は思ったのですが、よくよく聴いていると、なんとシンセサイザーでLotRサントラを再現??しているのですねー。そりゃ変な音のはずだ(笑)
私はシンセサイザーとか打ち込み大嫌い人間なのですが、あの壮大なオーケストラをシンセサイザーで再現しているのは、むしろ笑えました(笑)管楽器とかヘロヘロに情けなくて(笑)面白くて38曲全曲試聴してしまった(笑)
お金出して買う気にはあまりならないのですが、妙に気になるアルバムです・・・Napsterの無料コード使うときに、あったらダウンロードして全部聴いてみようかな(笑)
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ナゴルト川とニコラウス橋 | トップ | ヘッセの家? »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
パチモン (SOW)
2006-10-21 00:02:39
 シンセだけのカバー曲――今みたいにサントラがドンドン出ることのなかった昔はこういうパチモンサントラがいっぱいあったもんです。映画見てから喜んで買ったら……(;_;) という羽目に何度あったか。しかも、昔は著作権管理がいい加減だったので、無断コピーも大量に。『スター・ウォーズ』のメインタイトルに歌詞つけて子門真人が歌うなんてのもありましたが(当然、クレームが来た)。
返信する
Unknown (mamayo)
2006-10-21 18:06:14
TORnはたぶん「私がここの話題を書きます」という形になっているようなので 日本にはそれを引き受ける人がいなかったのだと思います。英語で世界へ発信するなんてと怖気づいちゃうんでしょうし 英語が出来る人は「そんなに情報を持っていません」でしょうし。
返信する
Unknown (ぐら)
2006-10-21 19:13:41
>SOWさん

シンセカバーの曲、知らないで買ってしまったらショックでしょうね~。このアルバムもジャケットだけではわからないので買ってしまった人は結構いるのでは。

でも、おそらく昔のシンセの物よりは聴ける代物なのでは、と思います。頑張ってオーケストラを再現してました。わかってて聴いていればそれなりに面白いかもです。



>『スター・ウォーズ』のメインタイトルに歌詞つけて子門真人が歌うなんてのもありましたが(当然、クレームが来た)。

SWを子門真人が!(笑)どんなのか聴いてみたかったです(笑)

日本も昔は海賊版が横行してたんですね~。



>mamayoさん

なるほど、日本から投稿?する人がいなかったのですね。(台湾やメキシコも)

確かに日本ではSEE上映を何度もやっているのに、全然話題になってませんもんね。

まあ、日本の話題が出ても、実際に足を運ぶ人はまずいないでしょうけどね・・・
返信する

コメントを投稿

指輪物語&トールキン」カテゴリの最新記事