![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/bb/13a110b7e3a153df5438075091daf3de.jpg)
旅行写真もなんとかPCに取り込んだので、ぼちぼち旅行記も始めて行こうかと思いますが、手始めに軽く指輪話を。
と言ってもほとんど今回はないんですけど・・・
今回のドイツ行きでちょっぴり期待していたのがHEYE社のカレンダーでした。3年前と4年前に行った時は、もう映画も終わっていたのに未だにカレンダー数種が出ていたので、今回もあるんじゃないかなーと。2回とも大きな壁掛けカレンダー、卓上カレンダー、しおり型ミニカレンダーの3種を買いました。
しかし・・・今回は写真のしおり型ミニカレンダーしかゲットできませんでした。
これがあるってことは他の種類のも絶対出てるはずなんですが・・・
実は私のスーツケースには入りきらない大きさの(というか長い)縦長カレンダーはあったんですが、よくよく観てみたらギムリもメリーもいないし、苦労して手荷物で持って帰るほどではないか・・・と買うのやめたんですが。
多分、他の種類のも出てはいるんでしょうが、さすがに映画公開から数年経っていて、需要も少なくなっているので、作った部数も少なくてあまり流通してないんでしょうね。
ハリポタはいくらでもありましたけど。スネイプ先生がちょっとカッコ良かったんでしおり型のは買っちゃいましたけどね(笑)
ミュンヘンで、カールス広場やマリーエン広場の大きな書店でもミニカレンダーしかみつからなかったので、もう無理だな・・・と諦めました。残念。
コミックショップとか行ったらあったかもしれないんですが、前回カールス広場のそばにあった店がなくなっていてショック。しまった事前にちゃんと調べておけばよかった・・・
ドイツ語のDVDはもう買ってあるし、ドイツ語の本買ってもどうせ読めないし・・・ということで、今回の指輪グッズはこれだけです~。寂しいなあ。
ホビットが公開間近になったらまた状況も変わるでしょうかね。というかまたいつドイツに行くか不明ですけど(汗)
ちなみにこのカレンダー、レゴラスが表紙ですがちゃんと他の人たちもいますよ(笑)写真自体はよく出回っているやつですが、モノクロでちょっとカッコイイです。黒門前のエオメルとかカッコイイんですよ~
しかし、ピピンはあるのにメリーがないという・・・(怒)前にもそういうのあったよなあこのカレンダー。まあギムリがあったからまだマシですが。
と言ってもほとんど今回はないんですけど・・・
今回のドイツ行きでちょっぴり期待していたのがHEYE社のカレンダーでした。3年前と4年前に行った時は、もう映画も終わっていたのに未だにカレンダー数種が出ていたので、今回もあるんじゃないかなーと。2回とも大きな壁掛けカレンダー、卓上カレンダー、しおり型ミニカレンダーの3種を買いました。
しかし・・・今回は写真のしおり型ミニカレンダーしかゲットできませんでした。
これがあるってことは他の種類のも絶対出てるはずなんですが・・・
実は私のスーツケースには入りきらない大きさの(というか長い)縦長カレンダーはあったんですが、よくよく観てみたらギムリもメリーもいないし、苦労して手荷物で持って帰るほどではないか・・・と買うのやめたんですが。
多分、他の種類のも出てはいるんでしょうが、さすがに映画公開から数年経っていて、需要も少なくなっているので、作った部数も少なくてあまり流通してないんでしょうね。
ハリポタはいくらでもありましたけど。スネイプ先生がちょっとカッコ良かったんでしおり型のは買っちゃいましたけどね(笑)
ミュンヘンで、カールス広場やマリーエン広場の大きな書店でもミニカレンダーしかみつからなかったので、もう無理だな・・・と諦めました。残念。
コミックショップとか行ったらあったかもしれないんですが、前回カールス広場のそばにあった店がなくなっていてショック。しまった事前にちゃんと調べておけばよかった・・・
ドイツ語のDVDはもう買ってあるし、ドイツ語の本買ってもどうせ読めないし・・・ということで、今回の指輪グッズはこれだけです~。寂しいなあ。
ホビットが公開間近になったらまた状況も変わるでしょうかね。というかまたいつドイツに行くか不明ですけど(汗)
ちなみにこのカレンダー、レゴラスが表紙ですがちゃんと他の人たちもいますよ(笑)写真自体はよく出回っているやつですが、モノクロでちょっとカッコイイです。黒門前のエオメルとかカッコイイんですよ~
しかし、ピピンはあるのにメリーがないという・・・(怒)前にもそういうのあったよなあこのカレンダー。まあギムリがあったからまだマシですが。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます