ぐらのにっき

主に趣味のことを好き勝手に書き綴っています。「指輪物語」とトールキンの著作に関してはネタバレの配慮を一切していません。

ニュルンベルクのチケット買えそう・・・かな?(汗)

2006年05月25日 | 指輪物語&トールキン
7月のニュルンベルクのLotRシンフォニーのチケット、チケット取り扱ってるプレイガイド?から来た問い合わせの返事メールに「何か質問があったらこのアドレスにメールしてください」と書いてあったくせに、メール出してもいつまで経っても(と言っても数日ですが)返事が来ないので、FAXで申し込みをしてしまいました。どうせお金振り込まないとチケット取れたことにはならないのでいいや、と。
サイトには、FAXの申し込みは銀行口座を持っている人のみとか書いてあるようなのですが(デビットカードで支払いということみたいです)、もちろん口座なんてないので「振込みで払いたい。手数料も含めて代金がいくらになるか連絡請う」とへっぽこ英語で書き添えて送りました。(意味が通じりゃいいんです~(汗))
FAXが受領されたという確証がないと、怖くて振り込めないし・・・
あ、電話番号の他にメールアドレスも書いときました。多分連絡来るとしたらメールだろうなーと・・・
そのFAXを送ったのが土曜の夜、ドイツだと土曜の夕方くらいかな。
そのままメールでもFAXでも音沙汰がないので、もう来ないんか・・・と、このまま連絡がなかった場合、旅行会社に手配頼むかとか(まだ飛行機も取ってないのに(汗))色々考えてたら、今日やっと返事が来てました。やっぱりメールで。なんとか無事に申し込みはできたみたい。良かった良かった。
手数料はサイトに書いてあった3.9ユーロではなく、5.5ユーロでした。やっぱ連絡待って良かった・・・日本だから郵送料が高くなったんでしょうかね、やっぱり。
さて、これから振込みしないといけないのですが。国際送金初体験・・・昨年シュレスヴィヒ-ホルシュタイン音楽祭のチケットを取ろうとしていた時に色々調べてたので、郵便局がいいらしいというのはわかっていて、多少は楽ですが・・・
でも、振込み金額から差し引かれる手数料がいくらになるのかがケースによって違うらしい・・・相手先の銀行によって口座登記料というのが違うらしいんですが、これが郵便局で聞いてもわからないらしいです・・・うーんそれじゃあ困るじゃん・・・
どうも今イチ不安がありますが(汗)なんとか今週中にはカタをつけてしまいたいところですが・・・どうなるかなあ・・・
まあでも、なんとかして手に入れますよ~(汗)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トールキンアンサンブル4枚組... | トップ | トールキンアンサンブルの4枚... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

指輪物語&トールキン」カテゴリの最新記事