角岸's blog (Kadogishi s' blog)

酒、酒&映画・・時事問題?

久しぶりの投稿でまた、何なのですが、まとめてレビュー①

2013-10-01 17:01:20 | 新郷村
9月も、終わり今年も後3カ月。
しかし、先月もいろいろあり忙しかったです。

9月の最初の第1週は、地元小学校の工場見学や地元大学の講義。
makoちゃんの送別会もやっとここでやったなぁ。

週末7日は川代振興会のの人たちと秋田県横手市へ研修。
なんでも、小さい地域の取り組みをお互い勉強しあうってヤツです。


昼食はお約束の アレ です。


第2週目は・・・・

会議で青森へ出張やら、ラジオの収録、盛岡へは私用で。


HARUKAの煎餅焼きテクニックも一気に上昇!!


 んで、週末の15日は毎年恒例の「YGファン感謝デー」
 当日はあいにくの雨にも関わらず、大勢のお客さんが新郷村へ。


週明けの第3週はイベントの後片付けから始まります。

んで、18日~19日はうちのMITABOと青森へウィンナー作りの講師で出張。
18日夜は畜産協会の人たちとレストランevieで懇親会。
ここは、本当にリーズナブルな価格でおいしいフレンチベースの料理が食べらるぞ!! 食うのに夢中で写真撮るの忘れた!!
公式HP↓↓↓
http://www.evie-french.jp/

19日はいよいよ本番。

オラとMITABOは奥様方を相手に「ウィンナー作り」を指導。

南蛮チョリソーが評判でした!!



で、この日もう一つ好評だったのが、前の晩お世話になったevieの佐藤シェフによる「自家製ベーコンとキノコのパスタ」教室。

この自家製ベーコンはお店で食べさせてもらったんですが、素晴らしい出来で我々も大いに勉強させられました。
それがコレ。


奥様方は必死にメモをとりながらシェフのお話を聞きます。


このパスタ旨そうだったんですが、残念ながらおいら達にはあたらなかったんですねぇ。
まぁ、前日食べたのであんまり食い意地はってもあれなんですが。


佐藤シェフとは、今年2月に初めて会ってからのお付き合いですが、人間的にも大変尊敬できる方で、それが料理の皿に出ています。みなさんも、青森に行ったら寄ってみてください。

さて、やっと9月の3週も終わり、この週末がお約束の「日本酒を楽しむ会」でした。 ②へ続く。

10月からは、さぼらずに更新したいっ。