角岸's blog (Kadogishi s' blog)

酒、酒&映画・・時事問題?

門前仲町で一杯です。①

2013-10-08 19:10:53 | 出張(旅行)
東京、南青山。

「農林水産省共済組合南青山会館」 中会議室 午後。

自分たちのプレゼンまで、ちょっと時間があったので入念に二人でリハーサルやります。

んで、時間着たんで、会場へ入ると我々の二つの席の前に役10人以上座って我々のプレゼン待ってます。・・・で、

小1時間後。

大事なプレゼン終えたんですが、審査会の委員の先生方の質問で、1か所だけ輸出促進協議会のK会長から確認取らなければならない数字が・・・・。

K青果社長のK会長はなんでも今ドイツにいるらしいんですね。
JETROのO所長が電話したら向こう(ケルン)は朝らしく、これから飯食うみたいでした。

で、無事に数字の問題もクリアして、夕方O所長とお別れ。

------------------------------------------------------------------------------------------------

今晩は知り合いのSさんと約束が。Sさんはかつて八戸にもいて仕事上でもお世話になってる方。

というわけで、門前仲町へ向かいます。もちろん「魚三酒場」。酒飲みの聖地。
ここ前に紹介しましたよね。↓↓
http://pub.ne.jp/gwnhy613/?daily_id=20121105



迷わず、生ビール大1?(680円)を注文。
東京は10月でも30℃近くあるため、もう暑くてたまりません。
こっちの人に聞いたらやっぱり異常気象みたい。
自分たち、大事なプレゼンだと思って、ちゃんとスーツの上着にネクタイまでつけて臨んだんですが、こっちはまだクールビズスタイル。
しかも、半そで。

お通しはマグロ中おち。たしかこれ300円。


ほとんど、一気に飲み干します。
すかさず、2杯目注文してついでに「穴子天ぷら」も注文。
写真では2個しか写ってませんが、我慢できずに1個食べちゃってから撮影。
これも、350円。


日本酒冷や(180円!!)に変えてから「さんま刺し」「はも焼き」を注文。
ここは、だいたい何頼んでも300円台くらいだから安心です。いくら飲んで食べても3千円超すってことはめったにないから安心。


ここには2時間ルールというのがあって、2時間飲んだら外で待ってる人たちに席をゆずるわけ。
自分的は、まだまだ「戻りがつお」とか、食べたいのがあったんだけど、ルールだからしかたありません。

名残惜しんですが、ここで、Sさんとはお別れ。

なんだかもうちょっと飲み足りないオイラは「あと、もう一軒だけハシゴ」

というわけで②へ続く。