▲ 自宅から1キロほどの所にある「目白岩」、20年ほど
前に登った事があるが以来行ったことがなかった。
つい登りたくなり行ってみました。
▲ ピンクの線のルートで登りました。
▼ 整備された松林を横切り、、、
▲ 尾根を越え、、
▼ 標高773.8mの三角点到着
周りの木々が大きくなって見通しは悪い、現在はGPS
の時代だから不要なモノだね!
▼ 30分ほどで巨大な岩の「目白岩」に到着、、この巨石
に登った記憶が蘇ってきました。
▲ 岩の上からの眺望・・・・なかなかいいね~
しばらく岩に腰掛けてパワーをいただく
▼ 側面に回り込み横から眺める、、、
この山頂に巨石は不思議な光景です
▲ この白くかけ落ちた部分が人の目に見えることから
「目白岩」と名前が付いたのでしょう
▼ 真下から見ると両目が見えます
☆ 1時間あまりで簡単にいける山ですから、少し山道を
を整備し、岩の周りの伸びてしまった木々を少し伐採
すれば、散策ルートの一つになるのかな~