波と狛のつれづれ日記

日本スピッツ波と狛と、ときどき箔

年賀状大作戦(後編)

2008-12-13 00:03:05 | Weblog
こんばんは、白黒茶々です。
前編では箔をカインズホームのセルフウォッシュにかけ、年賀状写真を撮る下準備をしておきました。あとは、いい表情になったところをカメラに納めるだけですよ~

私はカインズホームに寄ったその足で、白黒茶の3ショットの滑り止め用写真として、景色のいいところで箔の単独写真を撮りに行くことにしました。 しかし、その日は行動を起こす時間が遅かったこともあり、カインズホームを出た頃にはもう日が傾き始めていました。 急がなければ~



今回撮影場所として選んだのは、カインズにほど近いところにある浜名湖ガーデンパーク。私たちが付いた頃には閉園まであと残り1時間ほどと迫り、人もまばらな状態になっていました。 さあ、急いで撮影に取り掛かりましょう 

その時季は秋真っ盛りということもあって、その公園にはいい感じの葉っぱがたくさん落ちていました。 



そうしたら、やはりお約束のこれ(葉っぱ乗せ)をやっておかなければなりませんね。 おおっ、今回もいい感じにキマったではありませんか ………なんて呑気なことをやっている場合ではありませんでしたぁっ 日没までに写真撮影が間に合わなかったら、最悪の場合この写真が年頭の挨拶を飾ることになるという事態になるのですよ。 
ええと、園内で絵になるところというと……… 広場の脇に水路があって、展望タワーが背景になるところを発見 よし、ここにしましょう。 ではさっそく、箔にオスワリをさせて、はいチーズ。



………って、私が這いつくばっているところを撮らないでくださいよ~ なんか、箔が勝ち誇っているようなしていますし。 それでも今回はいい写真を撮ることができました。 ちなみに、その時の絵はこちらになります。



とりあえず年賀状に使えそうな写真ができたので、気分的に楽になることができました。

そしてその翌日、いよいよ白黒茶のワンニャン写真の撮影に再チャレンジすることになりました。 それまでに作戦を練ってみたのですけど………
◎おやつで釣ると、ニャンズの気を引くことはできるのですけど、箔が興奮してフレームアウトする恐れがあります。
◎おやつなしだと、箔は冷静でもニャンズがジッとしてくれなくて、今度はこちらのほうがフレームアウトしてしまう恐れがあるのです。
しかし、前回のように長々と時間を使うことはできません。結局、考えがまとまらないまま撮影に入ることになってしまいました。 とにかく、箔母さんに協力を頼み、前回と同じスタジオ(自宅の一室)に白黒茶を連れ込むことにしました。



今回もソファーの上に3匹を並べてシャッターを切ろうとしたのですけど、やはりうまくいきません。 では、写す直前まで箔母さんに茶々を抑えてもらってみたらどうでしょうか?そう言っている間に、茶々様の機嫌がだんだんと悪くなってきたぞ、急げ~
じゃあいきます、ハイチーズ。 パシャッ  よしよし、いい感じに取れたぞ。

各々が微妙な表情をしていますけど、これもご愛嬌ということでご了承くださいませ。 やはり、個性がハッキリと出ているということでヨシとしておきましょう。 



ハガキ印刷もできたことですし、後は宛名等をせっせと書いて受け付け期間内に出すだけです。 この奇跡の開運三色金剛、いや、開運三色混合年賀状で、皆様の家にいいことが起こりますように~ (かしわ手のつもり)

※この年賀状をご希望の方がいらっしゃいましたら、ご一報くださいませ~


にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ  にほんブログ村 犬ブログへ
 もしよろしかったら、こちらへの投票もお願いします。
コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする