波と狛のつれづれ日記

日本スピッツ波と狛と、ときどき箔

浜名湖パルパルでぐるぐるしてきたのだ

2012-06-06 00:06:15 | お出かけ
こんばんは、箔ですワン。
お父さんやお母さんが好きな絶叫マシーンのある遊園地は、人間だけが楽しむところなのですけど、最近は時期限定ながら西武遊園地などがワンコ連れで入れるようになったそうなのだ。 おれっちの家から最寄りの、浜名湖パルパルでもやってくれないかな~と思っていたら、なんと同じようなイベントがあるというではありませんか しかし、それは金・土曜日だけとのこと。いずれの曜日もお父さんは仕事なので、ムリなのだ。



………なんて嘆いていたら、パルパルでも6月初旬の日曜日にワンコイベントをやってくれるというではありませんか お父さん、今度こそ是非、おれっちを連れていってください~なのだ。 えっ、晴れたら連れていってくれるって どうか、パルパルの日は晴れますように~

おはようございます、白黒茶々です。
パルパルに行く日の朝になりました。天気のほうは曇りなのですけど、なんかイヤ~な風が吹いているので、このあと変化するかも知れません。 それでも、お昼頃には出発できるように支度をしておきます。
………なんてやっているうちに、雨が降りだしてしまいましたよ~ 浜名湖パルパルのワンコイベントは雨天の場合、中止になってしまうというのに。 さらに、一緒に行く予定だったやよっちさんからは「今回はやめることにします」という連絡が来ましたし。 「そういうことだから箔ちゃ、ウチも………」と言おうとしたら、すでに彼は出掛ける気マンマンの状態に。 軌道修正はききそうにないので、私はたつぴと箔を伴って、ダメモトでパルパルのほうに向かうことにしました。 その際に、先月岡崎城で天気を激変させた「持っていくと雨が止んで、さす必要がなくなる」という傘をたつぴに持たせました。



するとどうでしょう、パルパルに近付くにつれて雨の降りが弱まっていき、到着する頃にはすっかり上がったではありませんか まずは正面入り口前で記念撮影をしておきましょう。



ワンコイベントのほうも、予定通りに行われているみたいですね では、その期間のみ設けられているというワンコ専用の入口のほうに向かうようにします。

そちらでは、規約の確認や入場の手続きがおこなわれました。その間、ボランティアでスタッフをやっている専門学校の学生さんたちに箔のリードを預けたのですけど、彼は何かに興奮したのか、いきなりブンブンをやりだしたのです。 「カワイイ~~~ 」そうしたら、彼女たちの心を奪ったみたいで。つかみはバッチリです。
用紙に記入しながら、私は「先にスピッツは来ていませんか?」と聞いたら、「女の子が一頭、午前中に入っていきました」と、おしえてくれました。「バニラちゃん 」今回私は、なつみかんさんご家族も誘っていたのです。受け付けが終わったら、さっそく彼女たちを探すことにしましょう。



そうしたら、あっさりと行き逢うことができましたよ お友達のチワワのららちゃんも一緒ですね。 この日は天気に悩まされた人が多いせいか、人もワンコも少なく、その中でも特に白いスピッツは目立っていました。みんなが揃ったということで、さっそくワンコ可の乗り物に乗ることにしましょう



まずは「ティーカップどんぐりーの」です。 こちらは遊園地では定番の、コーヒーカップのようなもので、地面だけではなく自分の力でグルグル回ることができます。だからといって、あまり調子に乗って回し過ぎてはいけませんよ。
………と言おうとしたら、たつびがまわりの景色が流れるほど回しだして。 き、気持ち悪い、タスケテ~ それよりも、気になる箔の様子は………



普通に座って冷静さを保っているつもりのようでも、目がカッと見開いています。 それに、遠心力でヨダレも拡散していますし。 とにかく、彼が今まで体験したことのない動きに驚いていることだけは確かです。



次は、「大観覧車コクー」です。果たして、箔は今まで体験したことのないこの高さに、どのようなリアクションをするのでしょうか? せっかくなので、バニラちゃんたちとご一緒させていただきます。箔はよくわからないハズなのに、グイグイと乗り込んでいったのですけど………



座席では、箔はしっかりと座りつつも、先ほどの「どんぐりーの」と同じようにヨダレが止まりませんでした。怯えてるのとはちょっと違うようですけど、どうなのでしょうか?



反対側の席には、バニラちゃんとララちゃんが。やっぱりここは………



観覧車内で2ショットを撮ってしまいましょう。 ではお二方さん、いい笑顔で……… って、なんかテンションが低いような。

とかなんとかやっているうちに、観覧車でのぐるり一周は終わってしまいました。そういえば、ワンコの写真を撮るのに一生懸命で、高いところからの眺めとかはあまり堪能できなかったような。その様子を下から見守っていたなつみかんさんは、一人で笑い転げていたそうです。



この日は雨のあとに晴れ上がったということもあって、少々蒸し暑かったです。 子供たちが乗り物やクイズラリーに行っている間は、涼しいところでひと休みしたりして、ゆったりと過ごしました。



こちらの「メリーゴーランド」もワンコと一緒に乗れるのですけど、私たちは見るだけにしました。



そうしたら、バニラちゃんたちが流れてきましたよ。 乗り心地のほうは、いかがでしょうか?



さらに、期間限定で設けられたドッグランにも、入ってみました。そこで、なつみかんさんが「箔君のこと見ているので、乗りたいのがあったら、行ってきてください」と仰ってくれたので、私はそのお言葉に甘えて絶叫エリアに走っていきました。 私が乗っておきたかったというマシーンは………



「メガコースター四次元」です。 こちらのコースターは急降下、宙返り、キリモミ回転などの動きが織り込まれていて、こちらの遊園地で最大のスリルと興奮を味わうことができるのですよ
ほとんど待ち時間なしで動き出したその絶叫マシーン。あっという間の一周を終えて私が降りていったら、なんと同じ車両になつみかんさんの旦那さんや娘のなつみちゃん、それに彼女のお友達のもえちゃんも乗っていたではありませんか フリーパスを手にしていた彼らは、その後もいろんな乗り物に乗りまくっていました。



私は一旦ドッグランに戻り、たつぴと箔を連れて今度はワンコ立ち入りゾーン内にある「ワイルドストーム」に乗り込みました。こちらのアトラクションは、回転しながら座席が上昇していって、しまいには宙返り状態になる絶叫マシーンなのです。 たつぴも誘ったのですけど、激しく辞退されてしまいました。 そうしたら、私はそのマシーンに乗りながら、下にいる彼らを空撮してみることにします。果たして、うまくいくかどうか



う~む……… カメラを振り落とされそうになりつつも頑張ってみたのですけど、彼らを捉えることはできませんでした。
※それよりも、絶叫しながらの写真撮影は危険なので、なるべく真似しないでください。(編集部注)



とかなんとかやっているうちに、閉園時間が近付いてきてしまいました。そうしたら、最後にみんなで「トマトーナのグルメトレイン」に乗って、締めることにしましょう。



その列車に乗っている間、箔は余裕の表情だったのですけど、やはりこちらでもヨダレを出しまくっていました。 それよりも、またしても写真撮影に没頭し過ぎてはいけません。まわりの景色も堪能しなければ。



軌道がパルパルの山の外側を一周していることもあって、車内からは浜名湖をいろんな角度から見ることができました。またトンネルなどもあって、ゆる〜いアトラクションなのに楽しかったです。
やがて、私たちを乗せた列車はもとの駅に到着。「父ちゃん、『頭上に気を付けて』って書いてあ………」というたつぴの忠告を聞きながら降りようとしたら、ガコッ と私の頭に何かがぶつかってきました。 いや、私のほうがぶつかったのか?「気を付けてって言ったのに~ 」「いや、頭上には注意していたのだけど、前方で油断していた」とにかく、痛かったです。



それよりも、帰る前には書き割りに顔を突っ込んでおきたいですね。 この際、箔が女の子キャラになっているというツッコミはこの際ヌキにしてください。 とにかくこの日はバニラちゃんご一考と楽しい時間を過ごすことができました。また機会があったら、ご一緒してくださいね。 それから、スタッフの方たちも親切で、飼い主にとってもワンコにとっても、快適でした。 ただ、次回以降のワンコイベントの開催が金・土曜日なのですよね。パルパルさん、また箔を連れて来たいので、日曜日にもやってくださいませ~


にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 つい、遊園地のコーヒーカップを回し過ぎてしまうという方は、こちらに投票してやってください。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする