こんばんは、白黒茶々です。
12月に入ってから、急激に寒くなりましたね。
世の中はすでにクリスマスや年越しの準備に突き進んでいるのですけど、私にはその前にやっておきたいことがありました。それは、ズバリ紅葉狩りです。
そういうワケで先月の最終日曜日に、紅葉を見られるであろう愛知県岡崎市にある岡崎城に行くことにしました。そうしたら、その地方のサモエド一族とご一緒したいですね。
あと、私の地元勢にも声をかけてみましょう。
そして、紅葉狩り当日となりました。その日は朝から晴れていて、陽気のほうも心地よいぐらいで、絶好のお出掛け日和となりました。
その翌日には雨の予報が出ているので、今年紅葉狩りをするのには最後のチャンスとなりそうです。ちなみに今回白黒茶々家からは、私・たつぴ・箔・波の2人と2スピで行くことになりました。

ということで、やって来ましたよ
岡崎城に。4月末に藤棚の下にサモスピで集まって以来となるので、7か月ぶりですね。
さっそく黄色く色づいた銀杏が見えてきましたよ。

その銀杏と一緒に写っていた城郭建築は、こちらの東隅櫓であります。絵図や発掘調査などの資料に基づいて、2年ほど前に木造で復元されました。まだ待ち合わせまで時間があるので、たつぴと交代でその内部を見学しておきましょう。
ちなみにこちらの建物は、解放時間内なら無料で見ることができるのですよ。

………とはいっても、1階部分だけですけど。
2階は安全面や建築基準法の絡みがあるからなのか、立ち入ることはできません。それでも、その様子を見れるように、2階の床板の一部はぶち抜かれています。

さあ、待ち合わせ場所の模擬大手門前にたどり着きましたよ
あとはこちらで、今回の参加メンバーが集まるのを待つだけです。

それから間もなくして姿を現したのは、サモエドのマーシャちゃんとフェリシテちゃんにございます。彼女らとお逢いするのは、9月の「DOG!フェスタ」で「『待てっ!』ゲーム」をやって以来ですね。また、彼女たちと白黒茶々家は、洞穴仲間でもあります。

どっしりと構えているのは、岡崎市の地元民のアルファ君(アル君)ですよ。貫禄ももふもふ感も見事ですね。
ちなみに彼は、現在7歳です。

アル君と一緒に連れられてきたこちらのイキのいいこのサモエドは、嵐ちゃんです。大きさでまだ6ヶ月というのですから、まだまだ大きくなるということに。
飼い主さんは来ていなくて、今回はワンコのみの参加となるそうです。

そこに、バニラちゃんがやって来ました。
彼女とは、こちらもまた「DOG!フェスタ」で波と一緒のカートに詰め込まれ、もみくちゃになって以来となります。アル君との大きさの違いが、なんともいえませんね。
ちなみに手前の白影は、箔と波にございます。

こちらは私たちにとっては初めましての、サモエドのルーチェちゃんです。
今回、マーフェリの付き人さんが声をかけてくださり、豊橋市からやって来ました。

マーフェリの付き人さんは、さらにもう1スピ誘ってくださいました。こちらのスピはぴのちゃんで、遠州森町から来たそうです。お目目がクリクリッとしていて、カワイイですね。
これにて今回の参加メンバーが揃ったので………

まずは、その大手門の前で集合写真を撮っておきましょう。
今回は、5サモと4スピが集まりました。こうしてみると、我ながら壮観ですね。

公園内の散策に入ったら、時刻は午後の2時になろうとしていました。
そういえば、二の丸跡にあるこちらのからくり時計は、1時間おきに開いて………

家康人形が舞うようになっていました。せっかくなので、終わるまで観ておきましょう。
ここだけの話、たつぴは小さい頃にこのからくり時計を恐がって、逃げたことがあるのですよ。
おおっ、あちらには………

武将と姫、若君の書き割りがあるので、顔を突っ込んでおきましょう。
左から波、箔、バニラちゃんってトコでしょうか?

持仏堂曲輪跡の紅葉越しに見る復興天守も、いいですね。そうしたら、今からみんなでそちら方面に行くことにしましょう。

………ということで、その復興天守の裏側(北側)にやって来ました。
紅葉とお城の景観もいいのですけど………

その手前には、座ったら出世できるという、徳川家康の石像付きのベンチがありました。ルーチェちゃん(左)とアル君(右)は、さっそくそのご利益にあやかったみたいですね。
そうしたら………

箔と波も負けてはいられません。家康どんを囲って、はいチーズ
スピッツよりサモエドのほうが大きいのは確かなのですけど、前の写真と比べると家康どんが巨大化したように見えてしまいます。

さらにそれらをバックにして、集合写真を撮っておきたいですね。
皆さん、ご協力してくださり、ありがとうございます。ちなみにこちらでの参加メンバーは、左からバニラちゃん、波、箔、ルーチェちゃん、フェリシテちゃん、マーシャちゃん、嵐ちゃん、アルファ君、カブキ君、ぴのちゃんにございます。
秋の岡崎城は撮影スポットがたくさんあり過ぎて、なかなか先に進めません。それでも、それらをなるべくハショることなく皆さんにお伝えしたいので、今回の紅葉狩りは二部構成とさせていただきます。ということで、次回の日記にもぜひお付き合いくださいませ。

お城と紅葉に白ふわが加わったら、もおもぉ~!という方は、こちらに投票してやってください。
12月に入ってから、急激に寒くなりましたね。



そして、紅葉狩り当日となりました。その日は朝から晴れていて、陽気のほうも心地よいぐらいで、絶好のお出掛け日和となりました。



ということで、やって来ましたよ



その銀杏と一緒に写っていた城郭建築は、こちらの東隅櫓であります。絵図や発掘調査などの資料に基づいて、2年ほど前に木造で復元されました。まだ待ち合わせまで時間があるので、たつぴと交代でその内部を見学しておきましょう。



………とはいっても、1階部分だけですけど。


さあ、待ち合わせ場所の模擬大手門前にたどり着きましたよ


それから間もなくして姿を現したのは、サモエドのマーシャちゃんとフェリシテちゃんにございます。彼女らとお逢いするのは、9月の「DOG!フェスタ」で「『待てっ!』ゲーム」をやって以来ですね。また、彼女たちと白黒茶々家は、洞穴仲間でもあります。


どっしりと構えているのは、岡崎市の地元民のアルファ君(アル君)ですよ。貫禄ももふもふ感も見事ですね。


アル君と一緒に連れられてきたこちらのイキのいいこのサモエドは、嵐ちゃんです。大きさでまだ6ヶ月というのですから、まだまだ大きくなるということに。


そこに、バニラちゃんがやって来ました。



こちらは私たちにとっては初めましての、サモエドのルーチェちゃんです。


マーフェリの付き人さんは、さらにもう1スピ誘ってくださいました。こちらのスピはぴのちゃんで、遠州森町から来たそうです。お目目がクリクリッとしていて、カワイイですね。

これにて今回の参加メンバーが揃ったので………

まずは、その大手門の前で集合写真を撮っておきましょう。



公園内の散策に入ったら、時刻は午後の2時になろうとしていました。


家康人形が舞うようになっていました。せっかくなので、終わるまで観ておきましょう。


おおっ、あちらには………

武将と姫、若君の書き割りがあるので、顔を突っ込んでおきましょう。


持仏堂曲輪跡の紅葉越しに見る復興天守も、いいですね。そうしたら、今からみんなでそちら方面に行くことにしましょう。


………ということで、その復興天守の裏側(北側)にやって来ました。


その手前には、座ったら出世できるという、徳川家康の石像付きのベンチがありました。ルーチェちゃん(左)とアル君(右)は、さっそくそのご利益にあやかったみたいですね。


箔と波も負けてはいられません。家康どんを囲って、はいチーズ



さらにそれらをバックにして、集合写真を撮っておきたいですね。


秋の岡崎城は撮影スポットがたくさんあり過ぎて、なかなか先に進めません。それでも、それらをなるべくハショることなく皆さんにお伝えしたいので、今回の紅葉狩りは二部構成とさせていただきます。ということで、次回の日記にもぜひお付き合いくださいませ。




