波と狛のつれづれ日記

日本スピッツ波と狛と、ときどき箔

猫の皮を脱いだ波ちゃ(湘南鎌倉オフ会その3)

2014-12-27 00:06:49 | ワンコイベントの類
こんばんは、白黒茶々です。
私と波は、リビエラ逗子マリーナ内にあるグランブルーというイタリアンレストランで、みなさんと会食を済ませ、まったりとしているところです。 そこで、途中から参加することになったラルミラさんご一行が来るのを待っている……… いや、待つのをやめる雰囲気になりつつあるところですけど、果たして彼女たちと逢うことはできるのでしょうか?



………なんていっていたら、ラルミラさんたちはやって来ました 私が彼女たちとお逢いするのは、3年前の湘南鎌倉オフ会以来でしょうか? お尻から撮ってしまいましたけど、こちらは彼女が保護した空君です。



そこで腰を据えた彼女たちは料理を注文し、美味しそうに食べ始めました。 その様子を、羨ましそうに見つめるモフ君



後ろのルータロー君(ダイエット後)も含めて、ワンコたちに見つめられながらいただくイタリアンの味は、いかがでしょうか?
ラルミラさんは以前訪れた北海道の風景をいたく気に入られ、思いきってそちらに引っ越すことにされたそうです。 私もそうしたいとは思っているのですけど、なかなか思い切った決断ができません。 それはさておき、彼女たちがそちらに行ってしまったら、今後はそう簡単には逢えなくなってしまいます。そんな彼女に、私は「北海道に引っ越したら、ファイターズを応援してやってくださいね 」と言い残して、みんなと一緒にその場をあとにしました。ラルミラさん、モフ君、空君、……… また逢う日まで、さようなら。



私たちは逗子マリーナをぐるりと回り、先ほど来た道を引き返していきました。



せっかくなので、その途中にある材木座海岸をバックにして、記念撮影をしておきましょう 写真には写っていないのですけど、こちらの海岸はたくさんのサーファーで賑わっていましたよ。 また、こちらに至る道では、サーフボードを自転車に乗せて必死に漕いでいる彼らの姿も見られました。ちなみに左から、ライ君アメリちゃんアリスちゃんラック君HAL様にございます。



私たちはさらに歩いていき、光明寺というお寺に寄っていきました。 向こうに見えている総門は、以前あったものより規模を小さくして寛永年間(1624~45年)に再興されたとのことです。しかし、このあたりから空が曇ってきて、雨というよりはみぞれが降ってきましたよ。 しかも、先ほどとはうって変わって寒いですし。
アメリママさんは「アメリという名前をつけたから、雨に遇うのが多くなったのかな?」なんて仰っていましたけど、決してそんなことはありませんよ



総門の向こうには、弘化4年(1847年)に再築された立派な山門があります。とにかく、あの門の下で雨宿りすることにしましょう。



その間に、光明寺のウンチクをば こちらのお寺の正式名称は、天照山蓮華院光明寺。鎌倉時代の寛元元年(1243年)に、浄土宗三祖然阿良忠上人によって、創立されました。



後方に見える大殿(本堂)は、元禄11年(1698年)に建立されました。それからこの建物は、百本柱のお堂としても有名です。 それに加えて、本尊阿弥陀三尊像ほか緒仏を祀っていて、建物は国の重要文化財に指定されています。
さらにこちらのお寺には動物の合祀墓もあって、以前HAL家にいた猫たちもこちらに眠っているそうです。猫にとっても居心地がいいみたいで、この日はたくさんの猫が来ていました。

波のほうはというと、これまでほとんど声を発していなくて、皆さんから「おとなしくていい子だね」とまで言われていました。 しかし猫を見つけたら豹変し、興奮して激しく吠えだしました。 「こりゃたまらん!」と思った猫たちは、どこかに逃げていってしまいました。 おかげで彼女は、猫の皮が剥がれて本性がバレてしまったのですけど、そこには偽りのない彼女の姿を見られたことにどこかホッとしている私もいました。



まだみぞれが降っていたのですけど、私たちはさらにその先に進むことにしました。 それでも、そのうちやんできました。まもなくして鎌倉駅が見えてきたのですけど、このまま解散ではちょっと寂しいので………



昨年も行った市役所の近くにある喫茶店に寄って、今回のイベントを締めることにしました。



ワンコ連れということもあって、こちらでもテラス席だったのですけど、お店側がビニールで囲って暖房をガンガン炊いてくれたので、とても暖かかったです。 そのような中で、私は………



バニラとブルーベリーのアイスを注文しました。真冬に暖房が効いているなかで冷たいアイスを食べるなんて、ちょっとした贅沢だと思いませんか? そうしていたら………



なんと、ラルミラさんご一行が再び姿を現したではありませんか あの場では長い別れとなると思っていたのですけど、すぐに逢えましたね。 ちなみに左側が空君、右側がモフ君です。



そのうちアリスちゃんは、ママさんのお膝の上でこっくりこっくりしていました。 そうしたら、波のほうは………

 

やはり、寝ていますね。今回の集まりは、ワンコたちにとってもいい気分転換、いい運動、いい刺激、いい疲れとなったみたいですね。 宴もたけなわなのですけど、日も沈んできたことですし、そろそろ帰路に就くことにします。



スピクラ展のときと同じように、波は帰りの列車では一言も発せずに、キャリーの中でおとなしく……… というよりは、寝ていたと思われます。 その間に、私は鯵の押し寿司をいただくことにしましょう うぬ、これは……… 鯵の切り身がぎっしりと詰まっていて、さらにいい感じでご飯を包み込んでいますよ。おかげで美味しいだけではなく、食べやすいときたもんだ
そして私たちは、22時くらいに無事に自宅に到着しました。

今回湘南鎌倉オフ会でご一緒してくださった皆様、波ともども親切にしてくださり、ありがとうございました。 それからHALママさん、今回もコース設定などの準備をしてくださり、ありがとうございました。 おかげできれいな風景の中で、楽しい時間を過ごすことができました。
あ、それから今回オフ会がおこなわれた日は、私の誕生日でした。その場では公表しなかったのですけど、皆様のおかげで例年とはまた違ったいい一日となりました。


にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 季節に関係なくアイスを食べるという方は、こちらに投票してやってください。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする