こんばんは、白黒茶々です。
前回から、私・たつぴ・箔・波の白黒茶々家の2人と2頭は、紅葉が真っ盛りの岡崎城に来ています。そちらでは、サモエドやスピッツのお仲間たちと一緒に、紅葉狩りをしていました。
今回はそこから入らせていただきます。

通路のように細長く延びている持仏堂曲輪(くるわ)の空堀沿いにも、いい感じに色づいた紅葉がありました。

その下には、ちょうどいいところに柵もあるので、そこにリードをくくりつけて箔と波の2ショットを撮ってみました。
すると、そこに「スピッツどうしで撮りませんか?」という声も聞かれたので………

今度は4スピが並びましたよ。
赤や黄色に色づいた木々と、スピッツの白の対比がなんともいえませんね。ちなみに左から、バニラちゃん、波、箔、ぴのちゃんにございます。

私たち白ふわご一行は、このような感じであちこちで止まったり写真を撮ったりしつつ、徳川家康と本多忠勝を祀った竜城神社や、岡崎城のシンボル的存在となる復興天守のある本丸跡に向かいました。

もちろんその復興天守の前でも、集合写真を撮りましたよ。
こちらでは、左から箔、波、嵐ちゃん、ルーチェちゃん、アルファ君、フェリシテちゃん、マーシャちゃん、バニラちゃん、ぴのちゃんの並びとなります。
また、そこでは居合わせた観光客も一緒になってカメラのシャッターを切ったりしていました。さらにその際には「親子ですか?」という定番の質問の他に、「何かのイベントですか?」という声も聞かれました。

本丸跡から坂道を下っていったところに位置する坂谷曲輪跡には、銀杏の林があって、その下は黄色い落ち葉の絨毯となっていました。

そうしたら、このあたりで紅葉狩りでは恒例となっている、箔の頭への葉っぱ乗せをやっておきましょうか。
彼が油断しているスキに、後ろからそぉ~~~っと………

………とやろうとしたら、気付かれてしまいましたよ。
私が手にしている葉っぱを食べ物と勘違いしたのか、箔はブンブンしていました。
そのスキをつこうとしても、葉っぱにロックオンしてしまった箔ちゃ。あげくの果てには、その葉っぱをバクッと。た、食べちゃった
そのあと、ペッペとかやってないので、食べ物と疑うこともなくそのまま胃袋に収納したものと思われます。

それでも、そのあと粘りに粘ってなんとか葉っぱを乗せることができました。

一方の波のほうはというと……… たつぴのお膝の上でだら~んとしていました。なんかこのお姿は、「DOG!フェスタ」のときにも見たような。
それから私たちは、乙川(菅生川)の河川敷でサモさんと一緒に走ったりしたのですけど、そちらのほうは写真を撮り忘れてしまいました。ま、まあそれだけ夢中になっていたということで。

さらに私たちは、お堀端の紅葉を仰ぎながら移動していき………

菅生曲輪跡の、こちらもまた紅葉が見られる一角に行き着きました。

そこにある茶席は、屋外の席ならワンコ連れでも入ることができるのですよ。
4月に五万石藤のお花見をした際にも、白もふご一行はこちらで締めにお茶をいただきました。

それからしばらくして、私の席にも抹茶とお茶菓子が運ばれてきました。お茶菓子のほうはおまかせだったのですけど、抹茶は豊田産のまろやかな甘みのあるほうを選んでみました。
では、一服いただきます。

ワンコのほうもお疲れみたいで、みんなして足元で寝ていたりしていました。
波は、マーフェリの付き人さんに抱っこしてもらって、よかったですね。
今回は大小の白ふわたちに囲まれつつ、まったりと紅葉狩りをすることができました。お付き合いしてくださった皆様、ありがとうございました。次
は五万石藤が咲き乱れるGWのあたりに集まりたいですね。いや、その前には春の白ふわオフ会がありますし。楽しみはまだまだ続きます。

冬場は白もふで暖まりたいという方は、こちらに投票してやってください。
前回から、私・たつぴ・箔・波の白黒茶々家の2人と2頭は、紅葉が真っ盛りの岡崎城に来ています。そちらでは、サモエドやスピッツのお仲間たちと一緒に、紅葉狩りをしていました。


通路のように細長く延びている持仏堂曲輪(くるわ)の空堀沿いにも、いい感じに色づいた紅葉がありました。


その下には、ちょうどいいところに柵もあるので、そこにリードをくくりつけて箔と波の2ショットを撮ってみました。


今度は4スピが並びましたよ。


私たち白ふわご一行は、このような感じであちこちで止まったり写真を撮ったりしつつ、徳川家康と本多忠勝を祀った竜城神社や、岡崎城のシンボル的存在となる復興天守のある本丸跡に向かいました。


もちろんその復興天守の前でも、集合写真を撮りましたよ。




本丸跡から坂道を下っていったところに位置する坂谷曲輪跡には、銀杏の林があって、その下は黄色い落ち葉の絨毯となっていました。


そうしたら、このあたりで紅葉狩りでは恒例となっている、箔の頭への葉っぱ乗せをやっておきましょうか。


………とやろうとしたら、気付かれてしまいましたよ。





それでも、そのあと粘りに粘ってなんとか葉っぱを乗せることができました。


一方の波のほうはというと……… たつぴのお膝の上でだら~んとしていました。なんかこのお姿は、「DOG!フェスタ」のときにも見たような。

それから私たちは、乙川(菅生川)の河川敷でサモさんと一緒に走ったりしたのですけど、そちらのほうは写真を撮り忘れてしまいました。ま、まあそれだけ夢中になっていたということで。


さらに私たちは、お堀端の紅葉を仰ぎながら移動していき………

菅生曲輪跡の、こちらもまた紅葉が見られる一角に行き着きました。


そこにある茶席は、屋外の席ならワンコ連れでも入ることができるのですよ。



それからしばらくして、私の席にも抹茶とお茶菓子が運ばれてきました。お茶菓子のほうはおまかせだったのですけど、抹茶は豊田産のまろやかな甘みのあるほうを選んでみました。


ワンコのほうもお疲れみたいで、みんなして足元で寝ていたりしていました。


今回は大小の白ふわたちに囲まれつつ、まったりと紅葉狩りをすることができました。お付き合いしてくださった皆様、ありがとうございました。次





