波と狛のつれづれ日記

日本スピッツ波と狛と、ときどき箔

雪が積もった、そのとき箔波ちゃは?

2016-01-23 00:34:20 | その他
こんばんは、白黒茶々です。
本来は肉ネタをやる予定だったのですけど、この時季に白黒茶々地方が尋常ではない事態となったので、そちらのほうを先に取り上げさせていただきます。 昨年の末は暖冬ということもあって厳しい寒さはなく、年が改まってもスキー場には雪がなくて……… とはいっても、冬なのでそこそこは寒く、こたつやストーブを出して、おでんや肉まんなどを味わっていますよ。 とにかく、冬にしてはなにか物足りない状態だったのです。

それが今月の19日になって寒波が到来し、白黒茶々地方に初雪が降ったのです とはいっても、雪が舞う程度だったのですけど、こちらの地方では珍しいことなのですよ。 それだけでもスゴいことだったのに………



さらにその翌朝には、あたり一面にうっすらとではあるのですけど、雪が積もりました。 白黒茶々地方がこのようになるのは、年に一度あるかないかぐらいのことなのですよ それだけではなく、その雪はの朝の散歩時間になっても、降り続いていました。



そのような天候の中では、暗黙のルールでは、外でしか排泄しない箔だけを連れ出し、波は家でお留守番となっているのですけど、ひょっとしたら彼女にとっては生まれて初めての雪となるかも知れないので、今回は濡れることを覚悟で一緒に外に連れていくことにしました。
「おおっ、すげー これだけ積もれば、雪合戦や雪ダルマができるぜ」
登校中の小学生は、非日常となったこの光景にテンションが上がりまくっていました。 そういう私も、少し気分が高まっていますよ。 そうしたら、雪国で育った箔と、初めて雪を見る波は



………あれっ、なんかいたって普通なような。



波のほうも、吹雪に静かに堪えているという感じで、あまり楽しそうではありません。 彼らは決して寒がりというワケではないのに。豪雪地帯に行った、波の姉犬の一歩ちゃんは、雪の中ではしゃいでいるみたいなのに、今回は同じようにはいきませんでした。



それでもせっかくなので、初日の出のあとにも出てきた近所の神社で、記念撮影をしておきましょう。 私は、白い雪原の中を白いスピッツが嬉しそうに走り回る光景に憧れているのですけど、今回はこれでヨシとしておきましょう。ひょっとしたら、私が心の内を包み隠さずに雪の中ではしゃぎ回れば、彼らもそのノリに付いてきてくれたのかも知れません。

この地方でこれほどの雪が降ったら、国道バイパスが通行止めになったり、一般道が立ち往生した車で大混乱……… となるところなのですけど、今回は道路にはほとんど積もらなかったので、新幹線がスピードを抑えて運転された以外は特に変わったことはありませんでした。それから、一面銀世界になったその雪は、昼までにはほとんど溶けてしまい、いつもの風景に戻りました。


白黒茶々に初雪が舞った19日に、3spitzさん家のひなちゃんが虹の橋を渡りました。重い心臓病を患い、8歳の誕生日を迎えたばかりでした。



私とたつぴ、それに箔は、ひなちゃんとは2年半前の所沢航空記念公園での集まりで、先住犬のねねちゃんも含めて、初めて逢いました。そのドッグランでパパさんに抱っこされてやって来た彼女は、箔のジャンピング攻撃に遭っていました。



2回目は、その翌年の4月に横浜のそごう屋上でおこなわれた、スピッツクラブ展覧会の会場でした。こちらでも、彼女のお目目がクリクリっとしたカワイイ姿を見ることができました。
その後、こちらもまた波の姉犬のなつちゃんを迎え入れ、新たにできた妹をとてもかわいがりました。今度はねねちゃん、ひなちゃん、なつちゃんの3スピまとめてお逢いしたかったのですけど、それは叶いませんでした。

重い心臓病を患っていて、その日まで頑張ったひなちゃん。その苦しみから解放されて、安らかに旅立つことはできたでしょうか?そちらでは、先に来ていたお友達たちと逢うことはできたでしょうか?
ひなちゃん、今までありがとう。彼女のご冥福を、心からお祈り申しあげます。


にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 雪が降ると、いろいろと想うことがある方は、こちらに投票してやってください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする