波と狛のつれづれ日記

日本スピッツ波と狛と、ときどき箔

枇杷の収穫祭の時季ですが………

2018-06-16 01:34:15 | ニャンコ
こんばんは、白黒茶々です。
先日、白黒茶々家のある東海地方でも梅雨入り宣言がありました。 そのような中で………



ウチの庭のアジサイが花を咲かせました。 その花は、梅雨の象徴するものなのですけど、さすがに雨が降っていないときを選んで撮影しました。しかし、の白さ(いや、見た目よりは黄ばんでいるのですけど……… )とギャップがあるからなのでしょうか?一緒に撮ったら彼女が神々しく、いや、発光(白光?)してしまいました。 そういえば、入梅の時季にはもう1つ楽しみがありますよね。甘くて瑞々しくて、種が大きい果物といえば、皆さまはもうおかわりでしょうか?いや、おわかりでしょうか?



そうです 枇杷であります。いや、今回の日記のタイトルに出ていると言ってしまえば、それまでなのですけど……… とにかく、枇杷なのですよ 昨年は箔波庭に植わっている枇杷が大豊作で………



採っても採っても、とても食べきれないほど収穫することができました。 だけではなく、波も枇杷が大好物なので、今年も彼女の喜ぶ顔が見たいです。 果たして、今年はどうなっているのでしょうか?



あれっ?収穫の時季を迎えたというのに、果実が見当たりませんね。 いや、実はその前の時季から、こうなることはわかっていました。大豊作の翌年となる今年は枇杷にとってはハズレ年みたいで、花の数も少なめでした。そんな貴重な花が実になったとしても………



熟す前に落ちたり、鳥や虫などに食べられたりして、全滅という最悪の事態となってしまいました。 嗚呼……… このことを、楽しみにしていた波ちゃにどうやって伝えればいいのでしょうか?
「びわたちは、ぜんめつした!」 いやはや………



とはいっても「枇杷の実が収穫できなかったので、今回の話はおしまい 」というワケにはいかないので、近くに植えたら枇杷の木に絡み付いて勢力を広げつつあるマタタビの葉っぱを採ってきました。 こちらの木は、毎年花は咲くのですけど、その段階ですべて落ちてしまうので、今まで実がなったことは1度もありません。なので、どのようにしたら実をつけることができるのか?マタタビに詳しい方がいましたら、教えていただけないでしょうか?
それはさておき、その採れたての葉っぱをまずは波に見せてみました。彼女は寝っ転がって前足で私にチョイチョイしたりするので、もしかしたら猫かも。 もし本当に猫だったら、マタタビは葉っぱだけでも喰らい付くハズです。なんか、ドキドキしてきました。



しかし、彼女はいちおうニオイは嗅いだりしたものの、いたって普通でした。 やはり、犬でしたかーーー。それでも、せっかくなので………



その葉っぱを頭の上に乗っけてみました。 つい調子に乗ってこのようにしてしまいましたけど、ドロン とかいってヘンなものに変身したりしないでくださいよ。
マタタビは、ワンコにとってはただの葉っぱなのですけど、これをニャンコに見せたらどうなるのでしょうか?お待たせしました。いよいよ検証いたします。 晃ちゃ~、緑ちゃ~、マタタビですよ~



彼らはその葉っぱを見るなり、飛び付いてきました。 そいつをチラつかせながらその様子を写真に納めるのは難しいので、このブレ具合からお察しくださいませ。



次にその葉っぱを与えたら、2匹仲良くしょりしょりと食べ始め………



その場に緑ちゃがゴロンとひっくり返って、晃ちゃにちょっかいを出していました。



その晃ちゃは冷静沈着なようですけど、こう見えてもけっこうゴキゲンなのですよ。



そうしたら、今度は銀ちゃ京ちゃに与えてみましょう おおっ、こちらもなかなかいい喰らい付きですね。



先に変化が起きたのは、京ちゃのほうでした。彼女は床やマタタビにスリスリし始めたのです。 いうまでもなく、酔っていますね。



銀姉さんのほうはというと、そんな京ちゃの動きを冷静に見ていました。 彼女自体、普段から私の前ですぐにお腹を見せたりしているので、マタタビをあげても違いがよくわかりません。

季節ネタということで、今年の枇杷の収穫祭の様子をお伝えしたかったのですけど、まさかの全滅となってしまったので、急遽マタタビに路線変更させていただきました。それに伴って、久しぶりに白黒茶々家のニャンズに出番が回ってきましたし。
さすがに2年続けて枇杷のハズレ年は来ないと思うので、来年は波が美味しそうに食べる様子をお伝えできるでしょう。箔もブンブンするほど枇杷が大好物だったので、いい枇杷の実が採れたら、忘れずに彼の遺影にお供えします。


にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 「枇杷の無収穫は、ドラクエの全滅以上にショック!」という方は、こちらに投票してやってください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする