goo blog サービス終了のお知らせ 

浅 い 夢 ‐たく農園だよりetc.‐

残された○○生活を、そっと静かに生きて行く…。

朝のちゃっかり...

2018-08-13 23:59:59 | Tchaikovsky/Dvorak
23.9℃湿度87%...寝苦しくて窓を解放・・・6:00起床、はばかりへ。
昨日から期間限定で30分早い開店となった直売所、送れぬよう
直ぐに出荷作業を開始。朝飯を済ませ、直売所へ持ち込んで来た。
雨の予報が嘘のよう、朝のちゃっかりなのか?...又1日が始まった。

昨日収穫して来た、キュウリ・ナスで...精霊馬・精霊牛を作り、
 
 
 
さっそく仏壇にお供えして...行き来する乗り物の準備が出来た。

迎え盆で...お墓へ向かった、信号は5回待ちの渋滞...でも
畑は休み、のんびり気分で時の流れに身を任せていた!。

帰路の途中、30分待ちでホッカ弁を・・・、

家に戻り、長野代表校出場の甲子園大会を見ながら・・・空腹を満たす。

カフェ・テラさんから連絡が入り、17:00頃だった...
ブルーベリーを納品すると、こんどは・・・杏ジェラートを頂く!。

その帰路、善光寺さん迄来たので...迎え盆でもあるし、
亡きお袋の大好物だった...これに決め、高価な晩飯となる。
 
 
畑は休みで出荷作業も無く、久し振りにのんびり気分の晩飯だった。

食後にもお楽しみが待っていた。高級感いっぱいのジェラート...
美しい輝きの...オレンジ色、杏ジェラートで舌鼓・・・二重の喜びだった。
 
 
地元の素材も生かしつつ、新フレーバーの探求に...いとまが無い・・・お二人。

休むいとまも無い方がいい...凹まず頑張る、身体も鍛えられる。
さて寝る明日の為に・・・畑が待っている、浅い夢へ 又明日。
健康体であれば何でもできる、心の思うがまま...幸せ求めて・・・

XXXXX

Peter Ilyich Tchaikovsky
ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー(1840年-1893年)は、
                     ロシアの作曲家。
"「ピアノ協奏曲第1番変ロ短調作品23」"(1875年)を聴く。
第1楽章 Allegro non troppo e molto maestoso
      - Allegro con spirito
第2楽章 Andantino semplice - Prestissimo
      - Quasi Andante
第3楽章 Allegro con fuoco

次に、
"「ヴァイオリン協奏曲ニ長調作品35」"(1878年)を聴く、
第1楽章 アレグロ・モデラート − モデラート・アッサイ
第2楽章 カンツォネッタ アンダンテ
第3楽章 アレグロ・ヴィヴァーチェシモ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薄れる根気...

2017-08-14 23:59:59 | Tchaikovsky/Dvorak
6:30だった...また目が覚めて1日が始まる・・・、はばかりへ。
老化とともに諦めもあり、薄れる根気!・・・PC障害はショックだった、
多くのデータを一周のうちに失ってしまった...なんて儚いことだぁ!。

23.2℃92%...日差しが無いことを祈りながら、畑へ向かった。
北風4mのお陰さんで蒸し暑さ無し...、太陽さんは雲の中で希望通りの状況。
畑(K)に着くと、早速に私はジャガイモ掘りを開始した...、

一番外側...東端の1畝を全部堀り上げた。まだ残り5畝を残す・・・、
 

にわか雨が続き水分を含む土...作業は大変だった・・・泥だらけになって!。

妻は収穫作業を、ズッキーニには追肥を・・・、

ユウガオと...、
 

丸ナスを収穫した。昨年に比べ元気なし、秋に向け期待したい!

多雨と日照不足の影響だと思うが、今後の天候は如何に?。

畑(I)へ移動して収穫だけ、
ミニトマト・モロッコインゲンを...

ミニトマトも多雨・日照不足で不調、これからに期待したいところ!。

そして...キュウリを、

キュウリは自給用に栽培のつもりが、誰もが扱う激戦の中でも...
手に取って下さる方がいるので、販売することに切り替えている。

この畑のキャベツも自給用と決めていたが、販売してみたい。

ちょっと休憩タイム...、
立秋も過ぎて、秋の気配を感じる...季節の移ろいの早いこと!。
 

山栗もここまで生長していた、寄り添い仲良く...思春期だぁ。

枯れ落ちるその時まで...しっかりと支えあって・・・。

ブルーベリー畑へ移動...、
盆休み中で人出もあるだろうから、生食用を可能な限り...
収穫することにした。もうすっかり終盤で、収量が細い!。


梅雨が明けても...ぐずぐず天気でスッキリしない日々の連続、
 

もう14:00を過ぎている、昼飯はこれからコンビニで...ラブの元へ急ぐ。

家に戻り、ブルーベリーの出荷選別は最優先で済ませた、
カフェ・テラさん向けに1㎏を確保、明日3㎏を目標に収穫したい。

晩飯を済ませ、のんびり過ごす・・・
晩飯はいつもの出前に、ビールをちょっと一杯で...簡単に!。

毎度のこと、柿酢をたっぷりかけると・・・更に旨味が増す。

熱いお茶を飲む習慣が定着している、コーヒーばかりだった生活が
すっかり改善された、体を冷やさない効果も期待できるカモ。
朝昼晩と...水分補給を兼ね、熱中症対策にもなる!。

さて、あすもきっと来るだろうから...寝る、浅い夢へ また明日。
小さな灯を消さぬ様にと、肩をすくめながら歩いてきたんだぁ・・・そう信じて

XXXXX

Franz Liszt
フランツ・リスト(1811年-1886年)は、
ハンガリーのピアニスト・作曲家。

「ラ・カンパネラ」 -辻井伸行-

次に、
Peter Ilyich Tchaikovsky
ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー(1840年-1893年)は、
ロシアの作曲家。

"「ピアノ協奏曲第1番変ロ短調作品23」"(1875年)を聴く。
第1楽章 Allegro non troppo e molto maestoso
      - Allegro con spirito
第2楽章 Andantino semplice - Prestissimo
      - Quasi Andante
第3楽章 Allegro con fuoco
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やはり寒くて眠れず...

2017-01-08 23:59:59 | Tchaikovsky/Dvorak
氷点下4.4℃の朝、朝もやがかかり...優しい朝日が…。
やはり寒くて眠れず、PCが1台・PCが2台・ 7:30起床。

外出する気になれず、家で過ごす・・・寒くて。 雨の降り出し
が早まり、
16:00頃から降るようだ、4℃で4mの風が…。

健康食品と勝手に思い込み...血圧対策で 時々口に…
外出する元気も無く、カボチャヨーグルトを飲んで…気分転換。

後ろで...水晶ワンちゃんが笑って見ていた。

悪の根源...血圧の改善と、諸々の健康と幸せをお願いする。
まだ初詣もせず、今年の運勢...おみくじも引いてない。
なんてだらしのない正月だこと…、しめ飾りを下げた。

我が家の風呂でゆっくりする、若い頃は温泉巡りしてたが今は
もう...ずくなしで、
自宅風呂で汗を流すだけに…。
せめてウォーキング後の爽やかな気分で、入浴したいもの

晩飯も済んだ、晩酌は...お酒は断っている、 お歳暮で
頂いた2本の日本酒も、深い眠りに就いたまま...
出番なし。
年を重ねる度に、楽しみが奪われてしまう...一方的に
でも...あまり欲しいと思わない、煙草の時は辛かったけど...。

明日は氷点下0.1℃の大安の朝、上雪で積もらないかも?
降雪は降っても4:00頃まで、回復して...再び17:00頃雨か

眠くはならないが...室温は17℃もあるのに寒い。火の気ゼロの
部屋で...Mr.サンデー見て、日曜はこれで…
今日も無事過ぎた。
さてと、湯たんぽくんが待っている床で…浅い夢を 又明日。

XXXXX

Antonín Leopold Dvořák
アントニン・レオポルト・ドヴォルザーク
(1841年-1904年)は、チェコの作曲家。

「チェロ協奏曲 ロ短調 作品104 (B.191)」(1895年)を聴く、
"第1楽章" Allegro
"第2楽章" Adagio ma non troppo 
"第3楽章" Allegro moderato

次に、
"「交響曲第9番ホ短調作品95『新世界より』」"(1893年)を聴く。
第1楽章 Adagio - Allegro molto
第2楽章 Largo
第3楽章 Scherzo. Molto vivace
第4楽章 Allegro con fuoco
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯たんぽ使って良かった…

2017-01-07 23:58:48 | Tchaikovsky/Dvorak
寒くて寝付くのに大変だった、外は氷点下6.1℃で...
じっと身動きせず、湯たんぽの熱に助けてもらい暖まった。
途中、生理現象で目覚め...1回だけ用を足し、7:30の起床。
湯たんぽ使って良かった…、元気に起きられて
氷点下5℃の朝...もう1週間になる・・・、又始まった。

珍しく9:00~TV(ヨーロッパアルプス関連)を見始めてて、1時間ほど
が経過した時に、
妻の実家から訃報の知らせ...遠い親戚
だったので、外出を兼ねて...郵便局へ弔電の手配に出かけた。

土曜でもあり、郵便局は閑散としていた...弔電の手配を
済ませ、昼飯だけを調達して帰宅。
善光寺さんへ行かずに
よく通う...総菜屋さんで、正月限定の紅白御飯の弁当と…
260yen
どうしても甘い物が欲しくて…ケーキはこれにした。
135yen

午後は、妻は外出...私はラブ・エルと留守番、何する
でも無いが...只々のんびりと時を過ごしただけ、
戯れて

明るい内の風呂、晩飯も済ませ...久し振りに、焼き芋
思い出したように、安納芋を食べる…PCに被り付きで、
0yen?
粘性のある旨い安納芋、スプーンですくい口へ運ぶ...歌を聴き。
昨年畑で採れたもの...まだ10本くらい保管が有り...楽しみ。

後1時間、音楽聴きながら有酸素運動?逆腹式呼吸を
繰り返し、正月太りを少しでも解消する努力を


明朝は氷点下4.3℃、晴れから曇りで風5m、19:00頃から雨

後30分、豆乳に柿酢を入れて...目覚ましを、毎日必ず飲むよう
習慣化しているが、
つい忘れこんな遅くに、馬鹿な私…。
さて...明日があるし冷え冷えだし、寝れるか?浅い夢へ 又明日。

XXXXX

Antonín Dvořák
アントニン・ドヴォルザーク
(1841年-1904年)は、チェコの作曲家。

"「交響曲第8番ト長調作品88 B163」"(1889年)を聴く、
第1楽章 Allegro con brio
第2楽章 Adagio
第3楽章 Allegretto grazioso - Molto vivace
第4楽章 Allegro ma non troppo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手を合わせ...

2017-01-02 23:59:58 | Tchaikovsky/Dvorak
薄明るくなった頃に、我慢できず仕方なく、はばかりへ…
次の目覚めは7:30で...直ぐに起床した、TV中継を見る為。

朝食は、お雑煮を...お餅は3ヶにした。食卓の直ぐ後ろには...
いつも見守ってくれる、水晶ワンちゃんがいる・・・

朝起きて、服を逆さに着たり...物忘れがあり、不穏な空気が
漂う。何事も無く...いい正月であれと、手を合わせお願いした。

歯のことや諸々...健康のこと、子供達の幸せまでも 今年1年…

新春スポーツスペシャル第93回東京箱根間往復大学駅伝競走往路、
7:50~14:05迄をずっと楽しんだ、毎年恒例のこと。
コーヒー入れて、ミカンや...畑で育て収穫した地豆...
 

秋田からの...かりん糖をつまみながら、延々ダラダラと

途中、モヤモヤした頭抱えて...居眠りをしながら・・・。

明るい内の風呂、早過ぎる夕飯を済ませ...さて何を?
音楽でも聴いて過ごす…。仏滅の夜だから、おとなしく

三日月が金星と並んで、南西の夜空でランデブーしてた…
今年もいろいろあるが...凹まずプラス志向で努力を重ねよう

静寂の夜空を見上げ深呼吸...心落ち着かせ、元気出そう。

運動系の正月番組が目に入り、見始めて・・・
延々と3時間30分も見続けてしまった、思いがけない時間潰しに

明朝は1℃で氷点下ではなさそう?、みぞれか湿雪の予報...
13:00まで愚図ついた天候で、以降は回復して...MAX6.4℃迄。

食べてばかりの正月、寝正月が身体の為だと思うが...寝ない。
甘い物に目がないから気を付けないと…
血圧・体重etc.心配。
さて、明日があるから寝よう...浅い夢へ 又明日。

XXXXX

Peter Ilyich Tchaikovsky
ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー
(1840年-1893年)はロシアの作曲家。

"「ピアノ協奏曲第1番変ロ短調作品23」"(1875年)を聴く。
第1楽章 Allegro non troppo e molto maestoso
      - Allegro con spirito
第2楽章 Andantino semplice - Prestissimo
      - Quasi Andante
第3楽章 Allegro con fuoco
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする