浅 い 夢 ‐たく農園だよりetc.‐

残された○○生活を、そっと静かに生きて行く…。

デジブック作り

2009-11-30 00:03:56 | 日記/たく農園だより
デジブック作りにトライ。
過去の記録を、あの古時計の曲に乗せて、
1本当たり、4′16″の短編にまとめました。
4分少々の中に、貴重な過去の思い出が蘇える…。
大好きだったペペのこと、
 ―ペペロンチーノのぺぺ―
東北への旅のこと、

鳥海山の雄姿、

                                etc…。

昨夜、息子から連絡があり、
無事帰国とのこと…、ご苦労さんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りに温泉へ…、

2009-11-29 09:11:44 | 日記/たく農園だより
ラブとエルが我が家に来てから、お泊りの外出が極端に減った。
久し振りに温泉へ行きたい気分だ…が、なかなか叶わず。

秋田方面の思い出、


それから、
  等々…。

女房と2人で何百時間?も掛けて、
やっとの思いで作り上げた1200ピースのジグソーパズルやら、

家の中にはあちこちに思い出の品々が・・・・・・。

ラブとエルには、寂しい思いをさせてしまい可愛そうだが、
一泊二日の温泉旅行に出たいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再び海へ…、

2009-11-27 23:07:00 | 日記/たく農園だより
女房は同行せず、
おにぎり2ケとゆで卵2ケ持参(愛妻弁当?)。
13時30分頃発でのんびりムードの中、
釣り友のYTさんと車2台を連ねて…、再び海へと向かった。

釣り場となる港、


目的はソイを釣上げることだけに決めている。
他に釣る術を知らぬ仲間だが、これがまたたまらなく楽しい、
あまり攻める事はせず、ただ待つだけの釣りなのに…。
過去には時々、外道?でヒラメやタコが掛かった、
ソイは釣れぬも外道が高級?で気分は上々だった。
若い頃は酒を飲みながら、夜通し釣ったものだが、
今回は21時までと決めて望んだ。

明朝の出港を待つ漁船と夕焼け、
 ①

 ②

陽が落ちてあたりが薄暗くなると、
風が強く吹き始め18時30分頃だった、気温は温かく13度程度であったが風が気になり、19時で引き上げようと言うことになり、本日最後のエサの確認をする為、竿に手を掛けたその時、待ちに待ったソイの引きが右腕に伝ってきた…。

今日の釣果は、
ソイ1尾 体長29cm 500g でした。

16時~20時までの正味4時間で、
私の釣り上げた、この1尾だけで今回は終了と言うことになりました。

ソイは、とても旨いんです…、
家族で分け合い、有難くいただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海まで…

2009-11-24 18:41:37 | 日記/たく農園だより
昔、2人で何回か釣りをした港までドライブすることに…。
実は、友人から今日の釣りは延期との連絡が早朝に入り残念な思いでいたところ、女房から声が掛かり、海まで久し振りのドライブとなる。

家に戻ると、壁には―
若かりし頃の妻からのプレゼントが…、大切にします。
妻作①    妻作②

久々の長距離ドライブで、少々疲れ気味です。
こんな時は、静かにピアノソロを聴くことに…、

CDは、
ドラマ「ロング・バケーション」の挿入歌、
”ラ・ラ・ラ・ラブソング”他6曲のピアノ名曲メドレー。
映像を変更しました。(12/16)

-恋人達のクラシック「ロング・バケーション」より-
 たった17分4秒の世界…。

他県に住む息子は、今日から台湾へ出張とのこと、
私の知る範囲で今回は、米国に続き3回目の渡航となるのでは…、
健闘を祈る!。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

設置完了!

2009-11-23 10:31:01 | 日記/たく農園だより
予定では、9:00頃には搬入される筈のP社32型地デジ対応TVが、1時間遅れの10:00となったが、無事に設置完了された。
3000点(エコポイント)の下取りは、まだ使えるTVの為、
出さずに据置くことにした。
暫くは、かぶりつきの時が流れそう…。


↑挿入写真(1) 未投稿分です。

午後9:00~午後10:00
N響アワーを、
「サンティのブラームス ”交響曲第1番ハ短調 作品68”」
イタリア人の巨匠、指揮者のネルロ・サンティがスタジオに、独特の表情と巨体から生み出す迫力ある演奏、音楽ファンから大人気、N響得意の名曲を聴く。

  
↑挿入写真(2) 未投稿分です、文面との関連はなし。

午後10:00~午後11:30
ETV特集を、
「ピアニストの贈り物~辻井伸行・コンクール20日間の記録~」
全盲のピアニスト辻井伸行さんが、世界の新進気鋭のピアニストたちに挑み栄冠をつかんだヴァン・クライバーン国際ピアノコンクール。優勝までの過酷な舞台裏に密着。
FINAL RECITAL
①”ベートーベン ピアノソナタ 熱情”
②”ショパン 子守唄 変ニ長調 作品57”
③”リスト ハンガリア狂詩曲 第2番”
FINAL CONCERT
①”ショパン ピアノ協奏曲 第二番 ヘ短調”
②”ラフマニノフ ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 作品18”
2009年度ヴァン・クライバーン国際ピアノ・コンクール”授賞式 ”の様子です。

   
↑挿入写真(3) 未投稿フォルダ分の最後です…。

少々好きそうな?、女房を巻き込み…、
この2時間半を独占してしまいました。
素晴らしい映像と音の世界を、私なりに堪能できました。
女房の感想を聞くと、
かなり感動したとの事でした、まずは順調なスタートが切れた様です。
これから、TVを観る機会がふえると思います…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする