氷点下4.1℃...しんしんと降る雪、新しい毛布を1枚重ね
2回目のこと...寝坊してしまった。アラームかけるのすっかり忘れて!
ここ信州では約1万人の受験生が、この雪の中を各会場へ
向かったようだ。遠方の学生は試験会場近くに前泊したり、
在来線では無く...確実性の高い新幹線を使ったり、工夫をして!
受験生の気持ちは分かる気がするが...只、祈るしかない!。
雪の中、しめ飾りetc.を集める子供達の声が…玄関の
しめ飾り・神棚のダルマや熊手を下げて、どんど焼き会場へ...。
一歩も外出せずに今日も過ごした...籠りっきりの日々!。
何も話題が無くて寂しいので、ちょっと庭に出て外の空気を・・・


ちょっと雪かきをしただけ...軽い雪で助かる。
目隠しシート越しにヒヨドリを見ていた、ムラサキシキブの木にとまり
赤い実?を...突くっては食べていた。障子を上げてこっそり観察!。


2羽で...つがいなのか?元気のいいこと…。
風呂を済ませ、3日分の髭を剃った...無精になってしまう。
相撲の終盤戦を横目に見ながら、簡単に晩飯も済ませたところ。
長い夜が辛い・・・PCの前、ひらいた...
のんびりすればいい...
明日は寒い日に、Max0℃以下の真冬日...積雪少ないといいが?。
クラシック音楽を聴いていて、あのピアニストの話題が...
偉大な辻井伸行さんの子育ては・・・"その1" "その2"。
自由に育てた母...厳しかった父、いい思い出作りが大事…。
何も出来なかった...私、空しい思いだけが残る。
こんな感動が、近い将来にあると信じて..."その3"。
"愛"
黙っていても明日は来る、贅沢な悩みだ...明日は何をすれば?
不安な思いで頑張る受験生…俺も頑張らないと...、空元気出して!
さて、そろそろ床へ...そして浅い夢を…
又明日。
明日は明日の風が吹く、いい風を期待して・・・
xxxxx
Claude Achille Debussy
クロード・アシル・ドビュッシー
(1862年-1918年)は、フランスの作曲家。
"「小組曲(Petite suite)」"(1889年)を聴く。
次に、
「ベルガマスク組曲 」(1890年)を聴く、
前奏曲(préludes)/メヌエット(menuet)/
"月の光(clair de lune)"/パスピエ(passepied)
次は、
"「牧神の午後」への前奏曲"(1894年)を聴く、
(Prélude à "L'après-midi d'un faune")
xxxxx
Sir Edward William Elgar
サー・エドワード・ウィリアム・エルガー
(1857年-1934年)は、イギリスの作曲家・指揮者。
「行進曲威風堂々作品39」を聴く、
(Military Marches "Pomp and Circumstance")
"第1番" (1901年) -有名-
第2番(1901年)/第3番(1905年)/第4番(1907年)/第5番(1930年)/
第6番(1934年)「遺作」
次に、
"「愛の挨拶(Salut d'amour)作品12」"(1888年)を聴く。
2回目のこと...寝坊してしまった。アラームかけるのすっかり忘れて!

ここ信州では約1万人の受験生が、この雪の中を各会場へ
向かったようだ。遠方の学生は試験会場近くに前泊したり、
在来線では無く...確実性の高い新幹線を使ったり、工夫をして!
受験生の気持ちは分かる気がするが...只、祈るしかない!。

雪の中、しめ飾りetc.を集める子供達の声が…玄関の
しめ飾り・神棚のダルマや熊手を下げて、どんど焼き会場へ...。
一歩も外出せずに今日も過ごした...籠りっきりの日々!。

何も話題が無くて寂しいので、ちょっと庭に出て外の空気を・・・


ちょっと雪かきをしただけ...軽い雪で助かる。
目隠しシート越しにヒヨドリを見ていた、ムラサキシキブの木にとまり
赤い実?を...突くっては食べていた。障子を上げてこっそり観察!。


2羽で...つがいなのか?元気のいいこと…。

風呂を済ませ、3日分の髭を剃った...無精になってしまう。

相撲の終盤戦を横目に見ながら、簡単に晩飯も済ませたところ。
長い夜が辛い・・・PCの前、ひらいた...

明日は寒い日に、Max0℃以下の真冬日...積雪少ないといいが?。
クラシック音楽を聴いていて、あのピアニストの話題が...
偉大な辻井伸行さんの子育ては・・・"その1" "その2"。
自由に育てた母...厳しかった父、いい思い出作りが大事…。

何も出来なかった...私、空しい思いだけが残る。

こんな感動が、近い将来にあると信じて..."その3"。

黙っていても明日は来る、贅沢な悩みだ...明日は何をすれば?
不安な思いで頑張る受験生…俺も頑張らないと...、空元気出して!

さて、そろそろ床へ...そして浅い夢を…


明日は明日の風が吹く、いい風を期待して・・・
xxxxx
Claude Achille Debussy
クロード・アシル・ドビュッシー
(1862年-1918年)は、フランスの作曲家。
"「小組曲(Petite suite)」"(1889年)を聴く。
次に、
「ベルガマスク組曲 」(1890年)を聴く、
前奏曲(préludes)/メヌエット(menuet)/
"月の光(clair de lune)"/パスピエ(passepied)
次は、
"「牧神の午後」への前奏曲"(1894年)を聴く、
(Prélude à "L'après-midi d'un faune")
xxxxx
Sir Edward William Elgar
サー・エドワード・ウィリアム・エルガー
(1857年-1934年)は、イギリスの作曲家・指揮者。
「行進曲威風堂々作品39」を聴く、
(Military Marches "Pomp and Circumstance")
"第1番" (1901年) -有名-
第2番(1901年)/第3番(1905年)/第4番(1907年)/第5番(1930年)/
第6番(1934年)「遺作」
次に、
"「愛の挨拶(Salut d'amour)作品12」"(1888年)を聴く。