浅 い 夢 ‐たく農園だよりetc.‐

残された○○生活を、そっと静かに生きて行く…。

カビっぽくなるから

2015-11-30 23:48:26 | 日記/たく農園だより
30分早く床に就くことが出来たが、寝起きは…
... 0.3℃の朝とは知らずに寝ていた…。
フロントガラスはきっと凍結していたことだろう、
思い出すなぁ…寒い朝から張り切って、支援を待つ人の
お役に立てる喜びを感じて、頑張った頃を…。
今では、枕の不具合に悩む...贅沢病に侵されている。
それに冬は、ストーブ焚きっぱなしで結露はするし、
部屋中...カビっぽくなるから 気遣いが大変だね...。
早く春が来て欲しいよぉ...冬は嫌いだ、こんなことしか...で。(笑)

家にばかりいても滅入ってしまうので...快晴だし
買い物を兼ねて公園へ向かった、健康維持の為にも...。
雲一つ無いブルースカイが、上空いっぱいに広がっていた。

青空がそこにあるだけで、幸せな気持ちになれる...

丁度お昼頃だったと思う...公園に到着。
カモ達は...木陰に集まって羽を休めていた。13.5℃無風
 

この青空...快晴で、日差しがきっと強すぎたのだろう?。

右足の不自由な...あのカモは、池の中で元気にしていた。
口笛を吹くと、直ぐに泳いでやって来た。私が分かるのかい?
 

空腹を満たすと、独り離れて...大きく喜びのポーズか?

この後は、水浴びをしたり毛繕いを始めた...。

さて、自分の身体も衰えを予防しないと
晩秋の紅葉を楽しみながら、ウォーキングの周回コースへ…
 

我が町のシンボル飯縄山にもいつの間にか雪が、
この山に3度雪が降ると、里にも雪が...もうそんな季節に
上空を見上げると真っ青な空に…飛行機が、西から東へ...
 

北を見ると飯縄山の隣に、戸隠連峰も雪化粧して

南には、千曲市の名峰...冠着山(かむりきやま:1252m)
 

姥捨伝説の舞台ともなっていて、別名姥捨山(うばすてやま)とも...
雪化粧はまだと思うが、逆光でシルエットが美しかった

立ち止ってばかりの私...、妻はどんどん先へ
ほのかな甘い香りが風に乗って...ローズマリーがまだ花を…
 

青空の下で...気持ちが良くて、平日の昼下がりで人影も無く
大きな一面芝生の広場を、横切ってみた。

ツガぼっくり...かな?仲良く並んでしっかりと、
下を向いて微笑んでいるように見えた...幸せそうに
 

周回して戻ると、あのカモは独り池の淵で...
丈夫な左足は、底に付いているのだろうか?またナ...
 

360℃快晴、西には北アルプス連峰が...心洗われる
 

薄く広がるモヤが、重なり合う山々にグラデーションを…
幻想的なこんな景観も、又いい...。
 


風呂・晩酌を済ませ...月曜日、「鶴瓶の家族に乾杯」を
見て笑った。ほんの小一時間のことだけど、楽しみなひと時

明日の朝は3.8℃で曇り、多少の凍結があるのか?
今朝のようにひどくは無いと思うが、寒い朝に...。
午後には晴れ間が少し戻るのか?気温はひと桁止まり

辛い痛みをこらえながらのNews23、もう直ぐ浅い夢を...
健康であれと...100年続きますようにと祈りたいが、
無常にも老化は誰にも止めれない、又明日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またすぐ寝てしまって…

2015-11-29 23:30:55 | 日記/たく農園だより
2.4℃の朝。5:45だった、はばかりタイムが訪れ...
電気点けずに手探りで...、勝手知ったる他人の家?(笑)
低反発枕の調子がいいのか、またすぐ寝てしまって…
なんと...8:30までも昨夜は24:00を少し過ぎてしまい、
就寝前の血圧もひどい値で... ゆっくり眠れて良かった。

体調もいまいちで、自宅で過ごすことに...妻は外出
低反発枕の高さがやや高いので、低く調整...
本来は、高枕が好きでずっと続けてきたが、娘からの
プレゼントでもらった低い枕を...この所ずっと使っていた。
この枕と低反発枕をセットで工夫して...大切に

我が家では、折り紙のゴミ箱を有効に使っている。
デイのご老人達が、リハビリで折り揃えたものが終わり、
今度は自らのリハビリで... 少しだけ折った…、12ヶだけ


お昼は、マXちゃんのカップラーメンで簡単に
大好きな豆腐をトッピング...豆腐は湯通しして温めて。

豆腐は何度もトッピングして...1丁を、これで大満足。
血圧に良くない塩分を多量に含む、汁は残して

長い長い一日がやっと暮れて行く…。
41℃設定のぬる湯に、ゆっくりと浸かり...
滞る血流を少しでもスムーズに循環するよう、温めた。
晩酌も済ませた。酒は、百薬の長と信じて...極少量を
休肝日も取らずに、毎晩飲んでいる。夕飯は...
歯の治療まで、あと18日...痛みをこらえて咀嚼した。
流石に嚥下障害は、まだ先?のようだけど…

明日の朝は寒い...1.5℃のようだ。私は、
のんびりしていられるからいいが、冬は好きになれない
凍結、積雪、結露…何かと心配事が多くて...。
日差しがあるようで、晴れマークが夕方まで続く。

News23の無い日、少し早寝の出来る日だけど...。
何もしないのに、疲労感ばかりが先行する。春よ来い早く来い
NHK2chを見ることに、フィンランド放送交響楽団の演奏で、
シベリウスを...、23:00まで続く。PCの前、耳を傾けて...
欲求不満の解消...、本当は好きなゴルフとかで汗したいところ。
本当に身体が動かなくなる...浅い夢で暴れよう
深ぁーい深いバンカーからのリカバリーショットかな...又明日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老眼を酷使して...

2015-11-28 23:56:33 | 日記/たく農園だより
1.5℃まで冷えたようだ、6:00に目覚め...はばかりだけ
少しだけゴロゴロして、7:00には起床した。直ぐに、
防寒タイツをはき...ストーブを焚き、寒さ対策を…。
早く寝ればいいのに昨夜も午前様、老眼を酷使して...

夏タイヤのままで、昨夜は降雪を心配していたが...
雪は降らず、気温は低いが爽やかな天気に恵まれ、
予定通り11:00からのトリミングに、連れて行くことに
約2時間をかけてシャンプーetc.綺麗にしてもらった。
ラブだけはいつも、お気に入りのAさんにお願いしている...。
 

Aさんが大好きなのだろうか...、家に戻ると様子が違う。
ちんやりして元気が無く...食欲も エルはいつもの調子...

2時間の待ち時間を利用して、炬燵掛けが古くなったので
ニXリさんで探し、マXヤさんで食材等を買い求め...
その近辺で時間を潰し、連れて帰った。

家に戻ると、居間の掃除をして...炬燵布団を新しい物に
掛け替え完了。それと、私の安眠対策用に低反発枕とカバーも
買って来たので、開封して...準備を済ませた。
連日の不調が改善出来ればと、枕を変えて見ることにした。

午後は、何もすることが無く...音楽聴いたり、ゴロゴロ...。
最後の干しリンゴ、3ピースだけをヨーグルトと
思い出したように...食べたり食べなかったりしながら。
丁度1年をかけて食べ終わった...。
 

又今年も、リンゴの詰め放題が始まったら買おう

長野ビッグハット開催の...
2015NHK杯フィギュア、男女フリーをTV観戦中
羽生選手のものすごい演技...世界最高記録を見せてもらった。
直ぐ近くでやっているのに生で見れないなんて、残念だった。

明朝は3℃、曇りの予報で雪は無く...日差しがあるのか?。
今日は早く寝れそう、情報7daysニュースキャスターで締めくくる。
あの頃を思い元気を出さないと...浅い夢の世界で…
もう少し頑張らないと...ハナミズキの詩のように...又明日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1日笑顔でがんばろう...

2015-11-27 23:59:59 | 日記/たく農園だより
3.4℃の朝、4:45頃起こされた...寒くは無いのになぜ?
用を足して、直ぐに煎餅布団にもぐり込んだ。次は...
7:30に目が覚め...直ぐに起床した。

今日はゴミ出しの日、ゴミステまで軽トラに可燃ゴミを
3袋載せ...早朝のドライブを楽しんで来た。

9:00頃から信濃町に用事があり、そのまま直行をと思ったが
妻も同行することになり、一旦戻り...乗用車に乗り換え、
真黒な雨雲に覆われた、信濃町へ向かった。
今日もまたはじまった、1日笑顔でがんばろう...

10:00頃だっただろうか、信濃町の道の駅にて
エコファーマーの登録書類にサインを済ませた。その前に、
既に提出してあった、ブルーベリー畑の土壌の分析結果の
説明があり...、我が畑の状態が数値で知ることが出来た。
何より気になっていた、PH値が高かった...。 残念
その他の検査項目は、良好だった。

ここでの用事を済ませ帰路に就くと、何やら白いものが…
急激に...荒れ模様の天気に変わって行った。
 

野良仕事では無いのと...次の目的の為、別ルートにて下山
激しく雪が降り始めた、初雪を撮ろうと車を止めた。
 

お隣の飯縄町まで下ると、
山間地に広がる田園風景が開けて来た...、
ここは大好きな場所で、いつも必ず立ち止ってしまうほど...
 

晴れていれば、もっと気持ち良くなれる場所なのに

次の目的地に着いた。まだ雨は...雪は、降っていなかった。
寒くて人気の無い公園で、カモ達は陸に上がり...
何かをついばんでいた、空腹でいたのかも知れない?

ここには、あのカモはいなかった。
口笛を吹きながら餌をやったが、先の池までは届かず...。
この水路を渡り、次の池へ進んだ…

そこには、あのカモが待っていた...元気な姿で
 

満腹になると、安全な場所に移動して...水浴び?
頭隠して尻隠さず そんな姿を見届けてホッとする...私。
 

その場を離れ、さっきの池に近付くと...まず、
姿でも分かるのか?つがいのカモが寄って来た…
それに気付いて一斉にやって来た もう餌は無いのに
 


折角ここまで来て、雨も降っていないので...健康の為、
ウォーキングを開始した。2.4℃と冷え込み4mの風の中
凍えるほど冷たい手をさすりながら、公園のはばかりへ…

ここまで気温が下がり曇天だと、公園の雰囲気も一変...
 

どこを見ても淋しい限り、長い冬が間近であることを知らされた。
 

この辺りで雨が...、今来たルートを急いで戻ることにした。
昨年より6日早い初雪とか...、皆神山の雪化粧も近い

昨日だろうか清掃を実施したのは、池の周辺の雑草や
池の中の枯葉が取り除かれ、綺麗になっていた... 凄い

長野市内にある、ビッグハットからの中継だった...
2015NHK杯フィギュア、男女シングルをTV観戦した。
生を見たかったなぁ 知らなんだ…。

明日の朝は2℃...寒い朝、まだ夏タイヤだから雪は困るョ...
12/5まで雪は無さそうな予報に?まだ交換は先にする。
News23はまだこれから...浅い夢はその後…
24:10、さてと寝にいくぞ...又明日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超寒い朝だったのだろう

2015-11-26 23:52:18 |  Schubert/Mendelssohn
5.2℃の朝、西から8mの飛ばされちゃいそうな凄い風が…。
超寒い朝だったのだろうと思うけど、24:00に寝た私は、
目覚めが7:00で、直ぐ起床はしたが...浅い夢の中だった。
風の大嫌いな私、恐怖を避けれて…ラッキー!!
良く寝れたので?痛みは引けて来た、僅かなヅキヅキに...

昨日出来なかった、リンゴのかぶりつきが出来た。
1日1個のりんごで医者要らず...

調べて見ると...ほんと、優れ物だった…
免疫力UP(→強力な抗酸化物質のケルセチンが豊富)
白内障を防ぐ肝機能を助ける...デトックス(detoxification:解毒)
効果有り心臓を健康に(→コレステロール値を減らし、
血液サラサラに)疲れ・持久力・寝つきの改善
体重を増えにくくする(→植物繊維が血糖値上昇を抑制)。

とは...、無意識だったけど手作りの干しリンゴを、
1年かけてここまで食べ続けて来た...効果は?。
それでも...今年も、干しリンゴ作りをしようと決めた。

買い物に出かけ、ブルーベリーの結束用に使う
ロープを買い…、風が強いので公園は止め帰宅した。




午後はすることも無く、屋根に上がり雨水の
水路をチェックした。毎年枯葉が散り落ちた頃...
樋(とい)etc.に吹き溜まる枯葉を除去している。
スーパーの袋いっぱいに...、全てお隣の枯葉だけど
こればっかりは文句も言えず、諦めている...。
全ては北風のいたずらだから…。
北風に飛ばされてきたのは...柿の葉っぱだけだった。

ひと仕事を済ませた後、残り少ない干しリンゴを
豆乳にリンゴ酢を数cc垂らして...。
 

おやつに...食べ続けて1年が過ぎた、後残り3ヶに

右奥歯上下の痛みがひどくて、治療を決め直ぐに
予約を入れたが...大盛況のようで、2週間以上先
そんなに先までもつのか?きっと...抜け落ちてしまうゥー(笑)
我慢強いから?もう少し耐えることにしよう。

明朝は...何と3℃、雪が降ってもおかしくない気温まで
晴れの時間帯は束の間、やがて雨の...寒い日に
動け無い、特に変化も無い日々が迫って来る...。

News23もそろそろ...浅い夢の世界で更にのんびりと…
寒いからいろいろ気配りして注意が必要だ...、又明日。

xxx

Franz Peter Schubert
フランツ・ペーター・シューベルト
(1797年-1828年)は、オーストリアの作曲家。

"「交響曲第7番ロ短調D759「未完成」」"(1822年)を聴く。
第1楽章 Allegro moderato
第2楽章 Andante con moto
第3楽章 Allegro

次に、
"「交響曲第8番ハ長調」"(1825年)を聴く、
第1楽章  Andante. Allegro ma non troppo 
第2楽章  Andante con moto
第3楽章  Scherzo. Allegro vivace
第4楽章  Finale. Allegro vivace
古くより番号が第7番、第9番と改定されたが8番に...。
通称「ザ・グレート」と呼ばれる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする