プロ・アスリート羽生結弦 公式・広報サイト(Yuzuru Hanyu' s Official Site)花を咲かせよう!

フィギュアスケートのプロでプロ・アスリート、
表現者・羽生結弦監修の公式・広報サイト 
teamSirius広報

ファンタジー・オン・アイス2014in 幕張、貫禄の羽生結弦選手

2014-06-08 | 羽生選手の出演した「アイスショー」での演技動画とインタビュー、ニュース集

ファンタジー・オン・アイス2014 in 幕張 での、羽生選手中心の演技動画集です。

 

 最初に、会場にある、羽生選手からのメッセージ色紙の写真。 (M.ELLENさんのツイッターより)

「1分1秒、『今』を大切に!! 僕達一人一人が、今できることを。」

・・・と書かれています。 ・・・胸に刻んでおきます。(笑)

 https://twitter.com/Meiln9255/status/475477239312576512/photo/1

 

 

まずは、オープニング!

かなりカッコイイ感じのオープニングでした。(デイリーモーション動画↓)

http://www.dailymotion.com/video/x1ytwet_140607-faoi%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0_sport

羽生選手は、一人ひとりの紹介では最後に(動画だと真ん中あたりです)、そして動画全体の4分の3あたりでも出てきて魅せてくれます。

さすが羽生選手、まだまだズバ抜けて体が柔らかいです。おおお・・って。

一番最後も、かなりのノリノリで郷ひろみさんの「億千万」♪のリズムにあわせて「歌って」踊っています。(笑)

この曲は振り付けが、やはりちょっと笑えますね。そうなるしかない曲ですけど。まるで郷さんのバックダンサーのように踊るトップ選手たち。すごいものを見せてくれました。

日本選手たちを見ていて、本当に今、世界トップクラスの逸材が日本に集中しているんだな・・・・としみじみ思いました。

特に男子は、羽生、町田、高橋、織田、と揃ってトップ4人が出ています。全員、世界でのトップレベルの大会(オリンピック、世界選手権やグランプリファイナル等)でメダリストになっているメンバーです。

女子は、浅田選手こそ出ていないですけど、後のメンバーも凄い。

以前からは考えられない今の時代。 皆さん、素晴らしいですね。

でも特に、羽生選手が素晴らしく見えるのは、ファンだから・・・ なわけではないな、と、改めて確信しました。(笑)

 

次は、「パリの散歩道」のショー版です。

試合かエキシビションでの「パリの散歩道」しか見たことがなかったのですが、これはなかなか良かったです!!「魅せる演技」を意識したとのことで、確かにそうなっています。

リンクが狭いので、動きにある程度制限がかかると思いますが、いつもの試合戦闘モードではない、リラックス&魅せるモードでの「パリの散歩道」の羽生選手。これはこれで素晴らしい。私はかなり気に入りました。

http://www.dailymotion.com/video/x1ytwf4_140607-faoi-yuzuru-hanyu_sport?from_related=related.page.int.behavior-only.f0df757426a2224b0594987c0efe4685140216608

 

 

羽生選手と高橋選手のトークショー(インタビュー形式)です。 このショーはP&G主催なので、宣伝を兼ねています。

P&Gさん、凄いです。高橋選手と羽生選手に、しっかりと言わせる言わせる。(笑)商品名まで。(笑)抜け目なし!!

http://www.dailymotion.com/video/x1ytz8k_140607-faoi-daisuke-yuzuru_sport?from_related=related.page.int.behavior-only.31f17754c0443e6429f7404c2961c934140216643

まずは、冒頭の登場の仕方に思わず「え?ええ?」とビックリ!! ・・・ 誰が考えたんでしょう、この演出。(笑) ↑ (←どうやら、このポーズについては振付師の宮本賢二さん考案らしいですが。)

お姫様抱っこのように「見せている」だけですけどね。 楽しそうなお二人です。 双方のファンの度肝を抜こうということでしょうか。(笑) 

別の回の時には、二人でハートマークを作ったりもしたようです。 ↓

 

羽生選手の感謝の言葉・・・ ちょっとしんみり、そしてじんわりときました。 

お母様に対する感謝の言葉が、本当に自然に素直に出るのがカッコイイですね。

羽生選手のお母様や周囲の方々の思い、ここまでの様々なご苦労等は・・・相当なものだったでしょうね。

この後、「言えないよ~」の歌に合わせて滑ってくれる羽生選手ですが、ここでは思いっきり、自分の思いを「言って」くれました。

この年で、伝えることの大事さをよくわかって絶えず実行している羽生選手は、本当にエライです… だからこその、今の立場なのでしょうね。

 

 

ショーの最後、トリをつとめる羽生選手が、郷ひろみさんが「言えないよ」を熱唱するのに合わせて、素晴らしい演技を披露してくれました。

郷ひろみさんとコラボ、ときくと、ギャグのような曲(歌詞)と思わず笑える踊りが真っ先に浮かんできてしまう私は、羽生選手が何の曲でコラボするのか、気になっていました。

「お嫁サンバ」を熱唱しながら滑る羽生選手??、「ア~・チ~・チ~♪」にあわせて怪しく?妖しく?踊る羽生選手・・・?? 

まさか、「僕たち男の子♪GO!GO!・・・ヘヘヘイ~♪」・・は、さすがにないよなぁ・・・とか。   ダメです。全然違いました。(笑)良かったです。(笑)

 

「言えないよ」演技動画 

 http://www.dailymotion.com/video/x1yu2hs_140607-faoi-yuzuru-%EF%BD%87%EF%BD%8F-%E8%A8%80%E3%81%88%E3%81%AA%E3%81%84%E3%82%88_sport  

(デイリーモーション動画)

 

衣装が、今までと少し印象が違って新鮮です。似合っていますね。

羽生選手、かなり「大人の男性」になってきましたね。 演技もこの曲に合っていて、心もこもっていて素晴らしかったです。 

羽生選手の演技はとても良かったので、郷さんの歌の高音部が辛そうなのが逆に目立ってしまった気がしました。

 

羽生選手はやはり、ショーにある程度出たほうがいいのかもしれないですね・・・。 出すぎは良くないと思ったのだけど…。

プロの良さをドンドン吸収できるから、さらに演技に磨きがかかりそうですし。ご本人がとにかく楽しそうだし。 過度な身体負担と疲労にだけは、十分に気をつけて頂きたいのですが…。

 

私は、この「言えないよ」、非常に気に入りました。

羽生選手が表現面で今まで以上に本気を出したら、他選手にとっては「本当に怖い存在」だと思います。

でも、観る側にとっては、「すごく楽しみな存在」。

どんどん上手くなりますね・・・ 本当に底知れない才能。

まだこれでも、羽生選手のもつ才能の「山」の中で、半分程度までしか到達していないような気がするんですよね・・・ 何なんでしょう、この感覚は。

羽生選手から感じる、可能性の「底知れない感」あるいは、「無限に広がっている感」は、今まで、誰からも感じたことがないほどのレベルなのです。私以外にも、多くの人が感じているようですから、羽生選手には絶対に何か特別なものがあるんでしょうね。

 

昨シーズンの3冠などのことは一度忘れて、また新たな気持ちで羽生選手を見ていこうと思っていた私でしたが、改めて「あ~本当に金メダリストになったんだな・・・」と、その実力と貫禄を、「見せられ」、「魅せられ」てしまいました。

他選手やプロのスケーターたちの素晴らしい演技の数々を見て、感動して喜んでいたら、その後に出てきた羽生選手の演技を見て、さらにその素晴らしさに圧倒され、驚嘆させられる・・・ そして、自分はやはり羽生ファンなんだなと大いに自覚して終わる。(笑) 今回もそうでした。

 

これだけ粒揃いのメンバーでも、オープニングでもフィナーレでも、ショー全体でも、ことごとく一番最後に登場したところに、今の羽生選手の立ち位置を再確認。 羽生選手にも、良い意味での自信がついてきたように見えました。 

シニアデビューした時から、その大会の中でどのように扱われていようとも、ジャッジが何点つけようとも、羽生選手の潜在能力は、ぶっちぎりでトップだと私は思ってきたのですが、潜在能力じゃなくてその一部が顕在能力となり、ついに本当にそのように「扱われる」ようになってきて、またそれに相応しい堂々とした演技、迫力を見ていて、何ともいえない感動がありました。

 

 

ところで、高橋選手がこのショーで「kissing you」を使って演技してくれました。

この曲は、羽生選手の震災直後シーズンの「ロミオとジュリエット」(2011~2012年度版)の中、中盤で使われていた美しい曲で、羽生ファンは、すぐに気がつくと思います。一瞬、ドキッとしますね。(笑)

しかし、羽生選手の「ロミオとジュリエット」とは違い、曲の本来の形のままで使われていて、高橋選手は、ロミオではなく、歌詞に忠実な内容の、大人の男性の慕情をしっとりと演じてくれたように思いました。 全く違ったプログラムになっています。

高橋選手らしい形での、渾身の演技でした。 最近の高橋選手は、お顔がすっきりして見えるというか、以前よりも自然体で穏やかになったような気がします。ソチ五輪のエキシビションあたりから、そう感じるのですが。試練を抜けたからでしょうか。

ただ、なんとなく、足(ひざ)はまだ完全には元に戻っていないのではないかという印象を持ちました。大丈夫なのでしょうか。大事にして頂いて、早く完全に元に戻ると良いですね。

また万全な状態になったら、「EYE」や「ブエノスアイレスの春」等、高橋選手の個性を大いに活かした得意な演技を、存分に魅せて欲しいと思いました。引退を決意できずに悩むのは、やはり何か不完全燃焼だったり、御自身の中で満足感がない状態なのだろうと思うので、納得するまでやってみればいいのではないかと個人的には思うのですが…。

 

織田さんが新プログラムとして、ピアソラのアルゼンチン・タンゴ「アディオス・ノニーノ」を魅せてくれて、ビックリしました!

タンゴといえば高橋選手が最強のイメージでしたけど、織田さんのしなやかさが際立っていて、今までに見たことのないようなセクシーさが出ていて良かったです。 あー、織田さんもいつの間にかかなり大人になったんだな・・・なんて思ってしまいました。

ジャンプの素晴らしさ・美しさは、本当にまた現役に戻ってもいいのではないかと思わされるほどです。 

 

町田選手は、「ロシュフォールの恋人」と「エデンの東」の二つをやってくれて、どちらもとても良く練り上げられた仕上がりの町田選手の代表的なプログラムになってきたので、同時に二つなんて、すごく贅沢な内容でした。

落ち着きとバレエ的な美しさ、ジャンプの安定感が目を引きました。エデンのラストは、鳥肌が立ちます。

 

さて、フィナーレです。

絶対どこかでやるでしょ!と思っていた「ア~チ~チ~♪」の「gold finger」がついに登場!  全員が魅せてくれます。

曲が、なんかすごく懐かしくて、15年ぐらい前を思い出します。確か、1999年で、曲のタイトルの後ろにこの年数がついていた記憶があります。 羽生選手は当時まだ5歳ぐらいですか?

もともとリッキー・マーティンさんの曲で世界中でヒットしたほどでしたけど、 リズム感が良くて、当時から本当に踊り出したくなるような曲だっただけに、スケーターも観客もノリノリです。 

 

郷さん、かなり声が辛そうですが、アイスリンクすぐそばは、氷の維持のために寒いので、その環境で連続でずっと声を出すのは歌手には過酷な環境なのではないかと・・・いつもこういうコラボでは、そういうことを想像します。ちょっと気の毒です。

アクロバティックな技がスケーターたちからドンドン出てきて、見ごたえがあります。 こういう構成は良いですね。

鈴木明子さんと安藤美姫さんの体勢がすごい。お二人とも、いつもよりワイルドでかっこいいです。

曲のイメージに一番合っていると感じたのは、やはり高橋選手。なんか、妙に自然でしっくりきていました。さすがです。(笑)

 

でも、ラストに登場する羽生選手は、もう文句なしにカッコ良かったですね!!登場の仕方、タイミングが絶妙。スピード感があって動作も曲にバッチリと合っていてもはや「危険」なレベルです。 まさに氷上のカリスマ状態。

曲と衣装とテンポが違うだけで、こんなに印象変わって見えるとは。本当に、「へ?」「へ?」って思います。(笑) 

羽生選手は、ほんのちょっとしたしぐさの変化で人を惹きつけるのが上手いですね。 

頭のボルトが再び緩みかかりましたが・・・(笑)、ラストの目が覚めるようなスピンを見て、締まりました。かつてのプルシェンコさんを思い出しますね。

赤色の衣装が、羽生選手本人にも、この曲イメージにも、とても合っています。

 

羽生選手は、最初から最後までめちゃくちゃ楽しそうで、見ているだけでこちらまで楽しくなってきて、とても幸せ気持ちになれました。

スケーターがみんな楽しそうだったのが、本当にとても良かったです!これはやはり、郷ひろみさんのあの独特の曲効果でしょうか。(笑) 

楽しさと高度な技に溢れた、スケーターの実力も粒揃いの、なかなか素晴らしいショーでした。

長野五輪でご活躍されたキャンデロロさん(銅メダリスト)のバックフリップを久しぶりに見ました。相変わらず凄い。ランビエールさんの余裕っぷりも凄かったですね。

羽生選手の、高い技術力と表現力の両方をしっかりと堪能できる内容になっていたのも、とても良かったです。

 

羽生選手は、ジャンプは絶好調ではなかったようですが、「羽生選手、日本に生まれてきてくれてどうもありがとう・・・」と、改めて思わずにはいられない、そんな素晴らしい、情熱と貫禄の演技でした。

 

おまけのニュース動画。

http://www.dailymotion.com/video/x1yulku_140608-p%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9_sport#from=embediframe

羽生選手は、「郷さんの感情も、僕の感情も、届くといいなと思って」 滑ったそうです。 届いていましたね。(笑)

本当に、「Fantastic Performance!」だったと私も思います!!

羽生選手、音感がいいのだから、発音もすぐに、かなり良くなっていくと思いますけどね。(笑)

 

最後に、閲覧注意マークつきの(笑)、面白写真です。

羽生ファンから悲鳴が上がるかも?・・・ いやいや、高橋ファンと安藤ファンが思わず羽生選手に嫉妬してしまいそうな・・・

「高橋選手&安藤さんの二人に、キス攻撃をされそうになる、気の毒な羽生選手」 という写真です。 ふざけたポーズの写真。(笑)

安藤美姫さんのツイッターより発見。インスタグラムから。

http://instagram.com/p/o9v4vrl_M4/#

 

羽生選手の嫌がり方、表情が最高です。(笑) どういう展開でこうなったのでしょうか。 高橋選手のふざけた本気度(笑)がすごいです。

安藤さんのはどう見てもただのポーズですが。

羽生選手! 耐えてないで、お願いですから、逃げて~~~!!(笑) 


最新の画像もっと見る