さてさて、三重県伊勢市の伊勢神宮へやって来たワタクシと家人でありますが
しばらく歩いていくと目につくのが神楽殿の建物なんですね。
ここ神楽殿は御祈祷を受ける場所でありまして、この日も恭しく御祈祷が行われておりました。
ワタクシは浄土宗を信仰する仏教徒ですので、神道の祈祷というものは受けたことがありません。
当然ながら作法も全く存じておりません。
しかししかし、そんなワタクシでもここ神楽殿にいて、祈祷の音が聞こえてくると、何か神々しさを感じてしまいます。
それは日本人である自分の体の中に流れているDNAなのでしょうかねぇ。
お盆になったら先祖の墓にお参りし仏様に手を合わせる。初詣には神社にお参りして神様に柏手を打つ。
一神教の宗教しか信じない外国人には奇異な光景かもしれません。
しかししかし、仏教徒であるワタクシでもこうして神社に参拝し、神々しい気持ちになれるのはありがたいことだなと思います。
まぁ、宗教の対立で戦争を引き起こすような国よりは、いいんじゃないかなと思うんですよね。
この石段を登れば正宮です。しかしながらここから先は、写真撮影は禁止されているのです。
今年は二十年に一度の遷宮の年でありまして、現在ある正宮の左側に新しい正宮が作られている途中でありました。
こちらは別宮の一つである荒祭宮です。こちらも参拝客が数珠つなぎでありました。
大型連休ということで日本各地どこの行楽地も賑わっているでしょうが、
ここ伊勢神宮もガイドブックを手にした観光客や、熱心な参拝客でたいそうな賑わいでありました。
五十鈴川にかかる風日祈宮橋にやって来ると、可愛い少女がじっと川の流れを見つめておりました。
何を思って川を見つめているのかな…そんなことを思いましたが、
昨今のご時世ですので「何を見ているの?」なんて訊いてみると、不審者扱いされかねないですね。
使用したカメラ:Canon EOS7D
子供の頃、「神様」というものは身近にあるものだったように思います。
それは大層な「信仰」「宗教」というようなものではなく
「嘘ついたらバチが当たるで」「真面目に頑張ってたら神様が見てくれてるねん」というような言葉で
神様が身近にいたように思うのです。今思えば、そういう言葉は大切な教えだったとつくづく感じるのです。
人気ブログランキングへ←ランキングに参加しました。
励みになるので、よかったら「ポチッ」と押してやってください
しばらく歩いていくと目につくのが神楽殿の建物なんですね。
ここ神楽殿は御祈祷を受ける場所でありまして、この日も恭しく御祈祷が行われておりました。
ワタクシは浄土宗を信仰する仏教徒ですので、神道の祈祷というものは受けたことがありません。
当然ながら作法も全く存じておりません。
しかししかし、そんなワタクシでもここ神楽殿にいて、祈祷の音が聞こえてくると、何か神々しさを感じてしまいます。
それは日本人である自分の体の中に流れているDNAなのでしょうかねぇ。
お盆になったら先祖の墓にお参りし仏様に手を合わせる。初詣には神社にお参りして神様に柏手を打つ。
一神教の宗教しか信じない外国人には奇異な光景かもしれません。
しかししかし、仏教徒であるワタクシでもこうして神社に参拝し、神々しい気持ちになれるのはありがたいことだなと思います。
まぁ、宗教の対立で戦争を引き起こすような国よりは、いいんじゃないかなと思うんですよね。
この石段を登れば正宮です。しかしながらここから先は、写真撮影は禁止されているのです。
今年は二十年に一度の遷宮の年でありまして、現在ある正宮の左側に新しい正宮が作られている途中でありました。
こちらは別宮の一つである荒祭宮です。こちらも参拝客が数珠つなぎでありました。
大型連休ということで日本各地どこの行楽地も賑わっているでしょうが、
ここ伊勢神宮もガイドブックを手にした観光客や、熱心な参拝客でたいそうな賑わいでありました。
五十鈴川にかかる風日祈宮橋にやって来ると、可愛い少女がじっと川の流れを見つめておりました。
何を思って川を見つめているのかな…そんなことを思いましたが、
昨今のご時世ですので「何を見ているの?」なんて訊いてみると、不審者扱いされかねないですね。
使用したカメラ:Canon EOS7D
子供の頃、「神様」というものは身近にあるものだったように思います。
それは大層な「信仰」「宗教」というようなものではなく
「嘘ついたらバチが当たるで」「真面目に頑張ってたら神様が見てくれてるねん」というような言葉で
神様が身近にいたように思うのです。今思えば、そういう言葉は大切な教えだったとつくづく感じるのです。
人気ブログランキングへ←ランキングに参加しました。
励みになるので、よかったら「ポチッ」と押してやってください
大切なものだと思います。
今の若者(若者だけじゃないか)を見ていると
倫理観の欠落には驚くばかりです。
本当に神々がおられる気がいたします。
「神様がみているぞ!」と言って叱っても
今の子供はわからないでしょうね。
何か頂くと真っ先に「仏壇」に備えましたね。
子供心にそれを早く食べたくって
いい子にしていた事を覚えています。
塾も何もない時代でしたが
何か大切な事を教えられていた
ような気がいたします。
いつもありがとうございます♪
実は姑が入院してて
PC時間が作りにくい日が続いています。
GWあけても、コメント欄閉じたまま状態が続くかもしれません。
しばらく簡単コメントが続きますが
楽しみにのぞかせていただきます^^
よろしくお願いします。
ポチ☆
ポチッ
お伊勢さんにお参りすると気持ちも引き締まります。
日本の宗教は神道です。
仏教は他国から持ってきたものです。
私も2本立てで信仰?しています。
ですね(^^)
う~~ん。それにしてもやっぱり人多いですねぇ。
写真見るだけで人酔いしそうです・・・。
それが、お伊勢さんの神々しさをさらにUPしていますね。
参拝する人は多いのにも納得ですよ。
応援ポチ。
世界に誇ってもイイと思うなぁ♪
考え方が人によって違うのは当たり前。
その違いを理解して超えていくのが交流なのに
宗教は他を認めない事を
屈強に後押しするからなぁ・・・・・
猪瀬さん、立場上マズイかもしれないけど
同感するところも多いけどなぁ(-_-)
私が前に三重へ行った時はこちらの美味しいものも全ていただきました。
松阪牛のステーキとイセエビ…もちろん赤福もです(^^♪
応援ポチッ☆
今年伊勢神宮は何か記念行事があると聞きました。
出かけてみようと思っています。
明日から後半の連休に入ります。
でも、寒さが3月まで戻っているようです。
お出かけの際は1枚余分におもちください。
ランキングに応援 ☆
上手く切り取られて吸いこまれて行きそうです。
神様の存在を恐れて感じていた子どもの頃をふと思い出しました。
やはりお参りの方が多いですね。
ここに来ると神妙な気持ちになります。
日本人にとってここは特別なところですね。
息子が大阪で通っていた高校は
浄土宗の教えで法然上人の胸像がありました。
神社仏閣に行くと清々しい気持ちになりますね。
応援です☆~
言い方が変ですが、すごく人間的で、親しみがありますよね。
天照大御神だって、岩屋のなかに隠れちゃったり。
ギリシア神話にも同様のものを感じますが…
参拝者でいっぱいですね
お参りするのも数珠繋ぎの列
初詣でもないのにすごいですねw
☆P
色んな事を考えるのが好きなので
いつも動物に触れ合って
妄想していますw
多いんですね。
お伊勢さんは。
たくさんの人が参拝に訪れているんですね。
この連休中は、もっと多いんでしょうね。
で、確かに、正月は神道、盆は仏教徒なんの疑念ももたずおまいりする日本人って、外国人から見たら本当に奇異に感じるでしょうね。
でもまあ、アジアは似たようなものかもしれませんね。
お伊勢さんは人、人でしたでしょう。
今年はとくに多いのではないでしょうか。
古いお社は今年、
もう私も見納めをしましたから、
次は新しいお社待ちでしょうか。
秋の一連の行事。
大行列を狙っていますが、
どうなりますことやら。
確かに日本人は宗教には優柔不断ですね。
きっと、どの神様も、認めてるんでしょうね。
私も一応は仏教徒ですが、
クリスマスには、ケーキを食べちゃいます(笑)
神楽殿 風格がありますね
写真も上手に撮ってられて・・
あの石段はあそこだと解りました
それにしても凄い人ですね
伊勢神宮は今年 何かのイベントが有るのでしたね
忘れましたが何十年に1回とか??
(o^-^o) ポチ
トイレにも神様がいるように教わりました
長年の教えなどが、この30年くらいで
いろいろと崩壊していき
日本が変わっていくような危機感を覚えます
おはようございます!
>それは日本人である自分の体の中に流れているDNAなのでしょうかねぇ。
先日家族で参拝したときもお神楽をあげましたが身が引き締まる思いです。
日本は神仏両方ありますし、なにせ八百万の神がいると信じることができる国民でもあります\(^o^)/
>この石段を登れば正宮です。
随分とすいていますねぇ・・・
昨年5月のゴールデンウィークに行った時には上まで上がるのに1時間待ちだったので上まで上がるのを諦めたことを思い出しました^_^;
応援 ポチッ!(^^)
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。
眺めて、心癒されました。
ありがとうございました。
昨日も、嬉しいコメント&応援ポチに、心より、恐縮、深謝、深謝、深謝です。
応援ポチ♪♪
五十鈴川を渡ると空気が違うような気もします。
私も浄土宗の仏教徒ですが、引っ越しや病気平癒祈願には神社で御祈祷を受けました。
日本のように宗教でいがみ合わない国がいいなと思います。
石段の上の新緑が きれいですね
いい空気が流れているような気がします
平和が一番ですね
もの想う少女 絵になりますね ^^