𝕬𝖑𝖙 𝕳𝖊𝖎𝖉𝖊𝖑𝖇𝖊𝖗𝖌
アルト・ハイデルベルク(154)
————————————【154】———————————————
Karl Heinrich: Und wer wird nach uns kommen ? Immer andere,
.............................—immer andere.——
............Käthie: Lass doch —
Karl Heinrich: Ja, fort damit ! Jetzt sind wir die Jungen, Käthie.
.............................Wir haben die Jugend. Lange genug haben sie mir
.............................die Kehle zugeschnürt und mir alles genommen !
.............................Lach doch, Käthie ! Wir müssen was Tolles
.............................aufführen, was noch gar nicht da war. Zusammen
.............................um die Welt reisen oder wenigstens nach Paris !
............Käthie: Nach Paris ?
Karl Heinrich: Was ist das ? Gar nichts. Abends setzen wir uns
.............................in den Zug, früh sind wir da Stell Dir das vor !
............Käthie: Schön wäre es schon.
Karl Heinrich: Dann wird eingekauft. Seidene Kleider, seidene
.............................Strümpfe, ein Federhut. Da wirst Du Augen machen !
........................... Dann fahren wir vors Hotel, stell Dir das vor !
............Käthie: Und dann ?
Karl Heinrich: Ja, was dann ?! Dann wird es immer lustiger. Du
.............................bist die Prinzess, und zwar die allerschönste. Wenn
.............................wir Lust haben und Geld, [dann] fahren wir noch
.............................weiter.
............Käthie: Du redest nur so.
Karl Heinrich: Was reden ! Ich rede nicht. Das Leben muss
.............................ausgekostet werden, immer noch mehr. Viel mehr !
.............................Wer weiß, wie lange es dauert ! Lutz !
............Käthie: Was soll er ?
...............Lutz:(herein). Durchlaucht ?
————————————— (訳) ————————————————
カール・ハインリヒ: そしてぼくたちのあとには、どんな人物がここに
.............................来るのだろう? いつも違った人物、——いつも
.............................また違った者が——
....ケティー: もうおよしなさいってば.
カール・ハインリヒ: そうだな、もうやめておこう.ケティー、私たちは
.............................今、若い.私たちには青春がある.長い間、宮廷の
.............................やつらは私の首をしめてきたんだ.そして私から全
.............................てを奪い取った ! 笑いぐさだよ、ケティー! 私た
.............................ちは、ばかげたこともやってのけなくてはだめさ.
.............................今までにはなかったほどの馬鹿げたことをね.
.............................一緒に世界中を旅行しようじゃないか.あるいは、
.............................少なくともパリへは行こう!
....ケティー: パリですって?
カール・ハインリヒ: パリへ行くぐらいが何だ?何でもありゃしない.夕
............................方、列車に乗れば、朝にはもう着いているさ.考え
............................ても見給え!
....ケティー: 本当に行けたら素晴らしいわ.
カール・ハインリヒ: そしたら買物をするんだ.絹の洋服に、絹の靴下、
.............................それに羽飾りのついた帽子を買うのさ.君は
.............................驚くことになるぞ!それから私たちはホテル
.............................に向かってドライブだ.———想像できるかい?
....ケティー: ねえ、それから?
カール・ハインリヒ: そうだな、それから何をするか!? それから、
.............................ますます楽しくやるまでさ.君は王女様さ.それ
.............................もこの上なく美しいプリンセスなのだ.もし私
.............................たちが望むなら、そしてお金があれば、そしたら
.............................まだずっと遠くまで行きつけるんだ.
....ケティー: でも、あなた言うだけならただですものね.
カール・ハインリヒ: 口先だけだって!そんなことあるものか.
.............................人生の喜びは、もっと堪能しなくてはね.もっと
.............................たくさんのことを.人生がいつまで続くか、誰が
.............................わかるんだ. おーい、ルッツ!
....ケティー: 何のご用なの?
.........ルッツ: (入場)殿下、ご用でしょうか?
—————————————《語彙》————————————————
Lass doch:およしなさいよ!
lassen (自/他) […⁴を] やめる、やめておく
fort damit:それを止めておく
fort:離れる、去る
die Kehle:(弱n) のど
zugeschnürt:(過去分詞) <zu/schnüren (他) […⁴を] ひもでくくる
[靴⁴の]ひもを結ぶ
Die Angst schnürt + 3格 + die Kehle zu
恐ろしくて…³は声が出ない.
Tolles:形容詞[toll]の名詞化.(中性名詞扱い); ばかげたこと
事物・事柄を表わす形容詞を名詞化すると、中性名詞扱い
となり、複数形はない.形容詞と同様の格語尾変化をする
が、通例、定冠詞を共なう弱変化か、単独の強変化を取る.
aufführen:(他) […⁴を]上演する、[馬鹿な真似を]する
sich³ vor/stellen:(他) 想像する、思い浮かべる
Stell Dir das vor ! / 考えても見給え!
本文中でdir のところが大文字になっています.
なぜそうしたかについては私の浅はかな知識では
わかりかねますが、ハインリヒの「お願いだから」
といった気持ちが込められているからでしょうか? .
Strümpfe:(複/変E) <der Strumf (片方の) 靴下
der Federhut:羽飾りのついた帽子
Augen machen:辞書不掲載だがgroße Augen machen:驚く、
目を丸くする、という記載が辞書の追い込みにありました.
おそらくこの意味だと思いますので、そういう訳をつ
けます.
lustiger:(形、比較級) <lustig 愉快な、陽気な、たのしい
und zwar:(副詞句) しかも、それも
die allerschönste:(形、最上級) <allerschönst この上なく美しい
reden:「語る」だが、nur がついているので「言うだけのこと」
「言うのはただ」とケティーが「そんな馬鹿な話があり
ますか」と暗に言っています.
ausgekostet:(過去分詞)<aus/kosten (他)[高地]味わいつくす
堪能する