さっぷいさっぷい外語学院(生徒:ゴタ、張るカイロさん)

ご一緒に学習を!
私は先生ではありません.間違いだらけかと思います.
ご容赦下さい.

2141番:椅子直しの女(10)

2023-06-21 21:54:01 | 日記


椅子直しの女(10)
LA REMPAILLEUSE


—————————【10】——————————————
    
  On  prit  pour  arbitre  le  docteur,  vieux  médecin
parisien  retiré  aux  champs,  et  on  le  pria  de
donner  son  avis.

 

——————————(訳)——————————————

みんなは引退して田舎暮らしの年老いた元パリの医者
を判定者に立てました.そしてみんなはその医者に意
見を聞かせてほしいと頼みました.
 

..—————————〘語句〙——————————————
             
prit:(単純過去3単) < prendre (他) 選ぶ、採用する
   prendre qn pour ~ :誰それを~に選ぶ 
arbitre:[アルビトル](m) (スポーツの)審判員、レフェリー
   仲裁人、調停者、鑑識人;
   on prit le docteur pour arbitre. / 
   みんなはその医者を判定者に選んだ. 
médecin:(m) (内科の)医者、医師     
retiré:(形) 引退した     
champs:(複数形) 田舎;<champ (m) 畑  
pria:(単純過去3単) < prier (他) 頼む、懇願する
  prier A de + 不定詞:Aに~するように頼む
  Je vous prie de rester encore quelques jours.
    どうかもう数日いて下さい.  
    prier le médecin de venir / 医者に往診を頼む.

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2140番:椅子直しの女(9)

2023-06-21 21:54:01 | 日記


椅子直しの女(9)
LA REMPAILLEUSE


..——————————【9】———————————————
    
Il  en  est  des  amoureux  comme  des  ivrognes.
Qui  a  bu  boira——qui  a  aimé  aimera.  C' est
une  affaire  de  tempérament,  cela. »

 

..——————————(訳)——————————————

恋人たちであっても、酔っぱらいたちであっても事情
は同じです. 酒の味を知った者はまた飲む、つまり
恋の味を知った者はまた恋をするのだ.これは気質の
問題なのです.こればかりはね.
 

..——————————〘語句〙——————————————
              
Il en est des amoureux comme des ivrognes:
恋人たちについても、事情は酔っ払いと同じである.
il は非人称代名詞.en はガリシズム(フランス語特有の
語法)で漠然と事情を指す.一般に 
 [il en est(va) de A comme de B] は
「Aについても事情はBと同じである」
comme は<比較>「」~のようにを表わす.
英語の場合だと、
Same is true with ~ という言い回しがあるように
フランス語独特の言い回しということのようです.
このまま覚えておきましょう.
ivrogne:(名) 酔っぱらい  
boira:飲むでしょう(単純未来3単) < boire (自) 飲む  
Qui a bu boira.飲んだことのある者は飲むでしょう.
つまり、一度飲んだ味を知った者は、また飲む.
aimera:愛するでしょう (単純未来3単) 
   < aimer (他) 愛する
qui a aimé aimera. 恋愛を味わった者はまた恋をする.
tempérament:[タンペラマン](m) 気質
   Il a un tempérament nerveux. / 彼は神経質だ.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2139番:想像「椅子直しの女」とはどんな話

2023-06-21 21:41:03 | 日記

想像「椅子直しの女」とは

 

———「椅子直しの女」って、どんな話?

———さあ、ぼくも今読み始めたばかりだから、わからないなあ.

———私はね、タイトルから想像すると恐怖の物語じゃないかと思うよ.

———その恐怖の物語を聞かせてよ.

 

『恐怖の椅子直し女の物語』

【ある大きなお屋敷で】

主人:椅子を食堂に10脚、運んでおいてくれないか.

女中:いーすよ.

しばらくして

主人:運び終わりましたか?

女中:1脚、2脚… 1枚足りない~

(おわり)

どこが恐怖やねん、あほか.

 

【教訓】

何が怖いかは、人それぞれである、ということを

この話は教えている.

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2138番:椅子直しの女(7)

2023-06-21 21:34:35 | 日記


椅子直しの女(7)
LA REMPAILLEUSE


——————————【7】———————————————
    
  « Je  vous  dis,  moi,   qu' on  peut  aimer  plusieurs
fois  avec  toutes  ses  forces  et  toute  son  âme.  Vous  
me  citez   des  gens   qui  se  sont  tués   par  amour,  
comme  preuve  de l' impossibilité  d' une  seconde  passion.
  

——————————(訳)——————————————

 「人はね、数回に渡っても、力の限り、全身全霊で
人を愛することができますよ、この私が断言します.
あなたがたは愛ゆえに命を断った人たちのことを一度
の愛の証明として、二度とは燃えない情熱の証明とし
て例を引いていらっしゃいますがね.

————————(セリフは続きます)——————————————

次回もセリフは続きますので おしまいの鍵括弧は
閉じておりません.

..—————————〘語句〙——————————————
     
Le marquis ayant aimé beaucoup, combattait...「大いに愛
したことのある侯爵は…と戦った」ayant aimé は現在分
詞の完了(複合)形または過去分詞の複合形と呼ばれる
もので、主たる動詞 combattait の時制に対して<完了・
先行>を表す.本例は関係副詞 (qui avait aimé) に相当
する付加形容詞として機能している.  
                       
Je vous dis, moi, qu'on peut aimer:「人は愛することがで
きると、この私があなた方に申し上げます」
je vous dis que.... は que 以下を強調する言い回し.moi 
は一人称単数人称代名詞の強勢形で、主語 je を強調し
ている. 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2137番:椅子直しの女(8)

2023-06-21 21:34:35 | 日記


椅子直しの女(8)
LA REMPAILLEUSE


——————————【8】———————————————
    
 Je  vous  répondrai  que,  s' ils  n' avaient  pas  commis
cette  bêtise  de  se  suicider,  ce qui  leur  enlevait  toute
chance   de  rechute,   ils   se  seraient  guéris;  et  ils  
auraient  recommencé,   et  toujours,   jusqu' à  leur  mort
naturelle.


——————————(訳)——————————————

 あなたがたに請け合いますがね、もしもそんなばかげ
た自殺を犯していなければ、いや自殺したから二度目の
恋愛の芽は潰されたわけですが、立ち直っていたでしょう.
そして彼らも、今度は彼らに自然死がやって来るまで再び
(恋愛を)始めていたでしょう.

 

..—————————〘語句〙——————————————
              
répondrai:(単純未来1単) 
   < répondre (他) 責任を持つ
   répondre que + 直説法 (...ことを)保証する
   Je vous réponds qu'il viemdra. / 
   彼が来ることは保証します.       
enlevait:(半過去3単) <enlever (他)
   ❶[à から]奪う、取上げる
   ②[de から]取除く     
rechute:(f) (病気の)ぶり返し    
guéri(e):[ゲリ](形) 病気が治った    
recommencé:(過去分詞) < recommencer (他)
    再び始める、やり直す、繰り返す

 

—————————≪文構造≫——————————————

文の構造を分かりにくくするのが挿入句、挿入節です.
主語Sでもなく述語動詞Vでもなく、属詞Aでもなく
目的格補語OI、ODでもなく、そういう資格をもって
いない挿入句があると、解釈は難しくなります.本文
挿入は次の名詞節がそれです.
ce qui leur enlevait toute chance de rechute:  
彼らから恋愛の再発するチャンスを奪うもの.

厳密にいうとsuicider の言い換えですので、同格という
資格は持っていますが、内容的には付随説明なので、や
はり挿入と見たほうがわかりやすいでしょう.

どう処理すればよいかというと、勝手にc'est を足して
訳せばいいと思います.

もしもそんなばかげた自殺を犯していなければ、と語り
かけてから、「もっともその自殺が彼らから二度目の恋
愛のチャンスを奪うわけです」(二度目の恋愛が素晴
らしいかどうかには参加できない)


——————————≪文法≫——————————————

s'ils n' avaient pas commis cette bêtise de se suicider: 
「もし彼らが自殺するというあの愚行を犯さなかった
としたら」 « si + 直説法大過去 » は過去の事実に反す
る仮定を表わす.その仮定のもとの帰結は条件法過去
形を用いて示す.de se suicider の de は同格の不定詞
を導く前置詞. 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする