語学学習日記です.そこらのおっちゃんが書いてます.怪しいよ!眉唾物です.

ご一緒に学習を!
私は先生ではありません.間違いだらけかと思います.
ご容赦下さい.

2959番:アルト・ハイデルベルク(233)

2023-11-04 18:42:26 | 日記

  
アルト・ハイデルベルク(233)
𝕬𝖑𝖙 𝕳𝖊𝖎𝖉𝖊𝖑𝖇𝖊𝖗𝖌


——————————【233】———————————————


.—————————— 4. Szene  ———————————————

.........................Das Korps (herein alle im Frack).

...........Biltz:(zu Lutz).  Ist  Seine  Durchlaucht  bereits 
.........................anwesend ? 

............Lutz: Nein. 
 
...........Biltz: Wird  Seine  Durchlaucht diesen Abend in 
..........................Heidelberg bleiben ?

............Lutz: Nein. Seine Durchlaucht reisen um 7 Uhr 30. 
..........................Ich ersuche die Herren,  nicht etwa in Seine 
..........................Durchlaucht  zu dringen,  den Aufenhalt zu
..........................verlängern.  Seine Durchlaucht lassen das den 
..........................Herren hiermit ausdrücklich sagen.   

...........Biltz: Gewiß —

 

———————————(訳)—————————————

——————————— 第4場 ———————————————

............................学生団(全員燕尾服姿で登場)


.......ビルツ:(ルッツに向かって) 陛下はもうおいでに
........................なりましたか?

.......ルッツ:まだです.
   
........ビルツ:陛下は今夜、ハイデルベルクにお泊りなの
........................ですか?

........ルッツ:いいえ、陛下は7時30分にご出立です.
........................くれぐれも紳士諸君におかれては、陛下の
........................逗留日数の延長をせがむようなことは謹ん
........................でいただきたい.陛下はこのことをみなさ
.........................んにはっきり伝えるようにとのことです.
     
........ビルツ:ごもっとも.
.

 

———————————《語彙》—————————————
     
bereits:(副) すでに、
 * s がなければ形容詞:bereit (形) 準備のできた 
anwesend:(形) 居合わせている       
ersuchen:(他) (jn)+(um+4格)
     [jnに4格をお願いする、丁寧に頼む.
   懇請する
     Ich ersuche Sie dringend,...« zu + 不定詞»
   あなたに~するように切にお願いします.
nicht etwa:決して~しない 
dringen:(自) [auf + 4格 を] 強く迫る、しつこく迫る   
Aufenhalt:(Aufenhalte) 滞在[期間]、逗留[日数]
verlängern:(他) (4格を)伸ばす、長くする   
hiermit:❶ これでもって、これによって
     ❷ これとともに、これに関して、 
ausdrücklich:(形) はっきりと表明された、明確な 
gewiß:(形) 確かな; (副) きっと、確かに、もちろん

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2958番:ベラミ(52)

2023-11-04 10:47:02 | 日記

 
ベラミ(52)
Bel-Ami
 (1885)
by Guy de Maupassant


——————————【52】————————————————

  Et  Forestier,  prenant  le  bras  de  son  ancien  cama-
rade,  lui  parla  de  sa  maladie,  lui  raconta  les  con-
sultation,  les  opinions  et  les  conseils  des  médecins,
la  difficulté  de  suivre  leurs  avis  dans  sa  position.
On  lui  ordonnait  de  passer  l' hiver  dans  le  Midi:
mais  le  pouvait- il ?   Il  était  marié  et  journaliste,
dans  une  belle  situation. 
  
   
 
..——————————(訳)—————————————————
 
  フォレスティエは懐かしい仲間の腕を取ると、自分の
病気のことを話した.医者たちの診察と、その所見と、
アドバイスのことを語った.そして医者たちの意見に従
うことが今の自分の立場では難しいことなどを語って聞
かせた.つまり彼らはフォレスティエに冬を南仏で過ご
すよう指示していた.だがそんなことが出来るのか?
彼は結婚しており、地位のあるジャーナリストだった
のだ.

 
——————————⦅語句⦆———————————————
           
conseils:(m) 忠告、助言、アドバイス      
avis:(m) 意見、見解、考え            
position:(f) 状況、立場;        
raconta:(単純過去3単) < raconter (他) 語る、話す    
consultation:(f) 相談、診察、診断書    
opinion:(f) 意見、見解    
conseil:(m) 忠告、助言、アドバイス    
médecin:(m) 医者、医師
difficulté:(f) 困難、難しさ  
position:(f) 状況、立場
ordonnait:(3単半過去) <ordonner (他) 命令する
   指示する、指令する 
le Midi:(m) 南フランス;
   Il part demain dans le Midi.
      明日彼は南仏へ出かける. 
situation:(f) 状況、情勢、立場、境遇 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2957番:女の一生(66)

2023-11-04 10:43:16 | 日記


Une vie  /   Guy de Maupassant
 
女の一生(66)
Une vie (66)


——————————【66】———————————————
 
   Un  souffle  frais  et  doux  passa,  comme  un  soupir
heureux  de  la  terre;et,  quand  on  longait  des  jardins
ou  des  bois,  on  entendait  parfois  le  chant  alerte  d'un
oiseau  qui  séchait  ses  plumes.


———————————(訳)——————————————————
 
 甘く爽やかな風が一吹き通っていきました.青空が見
えて大地が喜びの息をほっと漏らしたようでした.庭園
や森林沿いを行けば、時々羽毛を乾かす鳥の生き生きと
したさえずりが聞こえていました. 
   
 
 
——————————⦅語句⦆———————————————
       
souffle:(m) 息、息吹、微風、風、風のそよぎ、そよぎ
    一吹き  
frais:(形) 涼しい、新鮮な、爽やかな    
soupir:(m) ため息
heureux(se):(形) 幸福な    
terre:(f) 大地  
longait:(3単半過去) < longer (他) (に)沿って行く;
   longer une allée / 並木道に沿って歩く 
alerte:(形) 生き生きとした、溌剌な
oiseau:(m) 鳥  
séchait:(3単半過去) < sécher (他) 乾かす
   乾燥させる  
plume:(f) 羽、(鳥の)羽毛

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2956番:ペルル嬢(67)

2023-11-04 10:32:48 | 日記


ペルル嬢(67)
モーパッサン作品集より
Mademoiselle Perle
Maupassant


———————————【67】—————————————————
   
 Il  y  avait  aussi  une  porte  de  sortie  de  ce  jardin
sur  la  campagne,  au  bout  d' un  escalier  secret  qui
descendait  dans  l' épaisseur  des  murs,  comme  on  en
trouve  dans  les  romans.  

     
————————————(訳)—————————————————

  この庭の出口の門扉もあって、そこから野原に出られ
た.それは小説なんかに出てくるような隠し階段が城壁
の厚みの中にあって、ずっと最後まで降りて行った先だ.
 


————————————《語句》—————————————————
             
épaisseur:(f) 厚さ、厚み、深み、   
mur:(m) 城壁  
on en trouve dans les romans:en (それについては)小説に
            見られるような  


  

 ————————————≪解釈≫——————————————————

sur la campagne, au bout d'un escalier ~ 
このふたつの前置詞句は、同格の言いかえです.
「階段の先、そこは野原に面していた」

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2955番:トニオ・クレーガー(5)

2023-11-04 10:20:15 | 日記


トニオ・クレーガー(5)


—————————————【5】————————————————

   »Kommst du endlich, Hans ?«  sagte  Tonio Kröger,  
der lange auf  dem  Fahrdamm  gewartet   hatte;   lächelnd  
trat  er  dem  Freunde  entgegen,  der*  im  Gespräch  mit  
anderen  Kameraden  aus  der  Pforte  kam  und  schon  
im  Begriffe  war,  mit  ihnen  davonzugehen...» Wieso «
 fragte er und sah Tonio an...» Ja, dasist wahr !  Num gehen 
wir noch ein bißchen.« 


 —————————————(訳)—————————————————

  「やっと来たか、ハンス君?」ずっと路上で待っていた
トニオ・クレーガーが微笑しながら、友人に歩み寄って声
を掛けた.その子は他のお友達と話を交わしながらが校門
から出てたのでした.そして、すでにその場を離れようと
していたのでした....
「どうして?」 ハンスはトニオを見据えて尋ねました.
「ああ、その通りさ!さあもう少し行こう.」
 

 

 ————————————〘語句〙———————————————

der Fahrdamm [変E式] 車道、車線 (=Fahrbahn)
    車道と言っても、この作品が発表された1903年は、馬車道
  のことで、路上で人が立っていても不自然ではない.今の時代、
  車道に立っているとおまわりさんにしかられます. 
trat (過去)<treten ❶(自/h)ける ❷(自/s) 踏む ❸(自/s) 歩み出る
entgegen/treten (自/s) (偏見・病気など³ に) 立ち向かう
    本文では、もっといい意味(友人を)迎合するという意味で使われ
  ています.
der* dem Freunde の先行詞.しかしここを訳し上げると文が長くなるの
  で、一旦  切ります.試験では切らずにそのまま忠実に訳した方
  が無難かもしれません.
das Gespräch [E式] 会話 im Gespräch sein  話題に上っている
die Pforte [弱] (小さい)門 
der Begriff [E式]❶概念 ❷理解、把握
  im Begriff sein [zu 不定詞句と] まさに~しようとしている
mit ihnen  彼らと
wieso (疑問副詞) なぜ、どうして
  Wieso weißt du das ? / どうして君はそれを知っているの?   
wahr (形) ほんとうの Ist das wahr ? / それはほんとうなんですか?

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする