もぐりの語学教室+修行が辛くお寺を逃走した元僧侶見習の仏教セミナー

ご一緒に学習を!
私は先生ではありません.間違いだらけかと思います.
ご容赦下さい.

3778番:引退記念過去日記(69)

2024-04-21 22:11:42 | 日記
2014年 10月11日(土) つづき
【 大阪マリオット様からアサイン、ロペス様 Ⅱ 】



 お昼になりました。例によって、
 ファミレス、「和食のさと」 にご案内をと
 思っていたのですが、
 ふと、思い出したことがありました。




  「あの店は、
   二階に上がらなくては、だめです。
   一階は、駐車場。
   しかも、エレベーターがなかったはず。」


 まだまだ、バリアフリーの町ではない京都。

 困った、困った・・・https://www.youtube.com/watch?v=SC6tT6VtX0M


 そのとき、思い出したのが、
 先日行ったお漬物屋さん、「富川」。


  Noon has come.
I had a Japanese food - oriented restaurant,
"Sato" for lunch in mind.
But soon after, I remembered that
that restaurant had no elevator to go up
where there is its entrance.
(The first floor is for parking lot.)


As far as barrier- free is concerned,
Kyoto is rather behind.

I didn't know what to do.

Quite at a loss Loss Los Indios

los indios tabajaras


What should I do ? To be or not to be・・・
That's no relation with this case・・・
  And after consideration made
in my poor brain,
this is my answer・・・・


Yamada : How about eating pickles
       special for lunch ?  
山田   : お昼、漬物のランチはいかが?


Maria   : Wha・・What did you say ?
              pickles ? pickles for lunch ?
奥様    な、なんちゅーことを、
              漬物をお昼に食べるの? 


Gabe  : Sounds interesting.
ご主人:   面白そうやんか。


Maria  : Alright, Mr.Gota, what are others
             coming with its pickles special ?
奥様 : ふん、ほんで、その漬物メニューは、
             漬物以外に何がついてんのん?


Yamada : With pickles, there come rice,
                   miso soup, custard egg,
                   and soy be4ans…and tea.
                   Roasted green tea.
山田    : 漬物と、ごはんと、味噌汁と、
                   卵焼きと、大豆・・・と、お茶。
         ほうじ茶ですなあ。  

The couple : ALRIGHT.
          That's okay. please take
                          us to the restaurant !
ご夫婦   : よっしゃ、ええやろ。
                          ほな、そこへ、連れて行ってんか。



【富川には・・・】

  先日と、まったく同じく、
     ひとりの女性客が、いました。
  先日と、同じく、若い、チャーミングな女性です。

  そして、積極的なご主人は、彼女に話しかけます。
   ( こういうところ、
     西洋人だなって、思いました。)


ご主人 : Kindly help us with language,Mr. Yamada.
   Ask her her age. How old is she ?
      山田はん、通訳したってんか。
      そこのお姉さん、
      歳は、いくつか、聞いてくれや。       
   

全然、西洋人では、ありません。
   女性に年齢を聞くなんて、
   西洋じゃ、漬物を投げつけられるかもよ。


女性   : 私ですか?47になります。


Yamada   : She says she's 47.
山田      47だってさ。


ご主人 : Oh Never !
  うっそ~!

      Never look 47.
   At least half the age Like 25,26,27 .
   見えんわ。
      半分にしか、見えんわ。
      25か6か7やな。


女性  : Thank you for compliment.
  ありがとう。


    食事が運ばれてきました。
    お漬物のセットと、ごはん、
    味噌汁に、卵焼き。
    それと、大豆のあえ物。

    860円なり。
    ゴタには、これでも、贅沢なお昼です。

    一句、読みますと、

    「梅干しと、ごはんと、お茶と
    永谷園
    これぞ、我が家の ゴタの定食~」

(詠み人、山田錦まろ)


   Meals were brought on the table.
The table set consists of
pickles, rice, miso soup,
custard egg and seaweed- flavored
soy bean.
 
It's 860 yen.
Even so ,it's still rather
extravagant for Gota.
He makes it a rule to eat
his lunch with umeboshi
and Nagatanien's furikake.

Furikake is something you
sprinkle on the rice
to make rice tea-flavored.


【ハンクラ】

 クラッチを半分滑らせて、
 タイヤにあまり回転力を
    つけずに、ぬかるみなどを走行するテクニックを
    ハンクラという・・・てか。いや、これは、

      「京都ハンディクラフトセンター」

    という、外国人観光客用のお土産屋さんである。


≪Kyoto Handicraft Center≫

The abbreviation for it
is hankura in Japanese.
The homonym of this counterpart
is the hankura
(insufficient crutch-meet)
Anyway, this Kyoto Handicraft Center is a
good souvenir shop for foreign sightseers.

    お客様、ここで、
 お孫さんに、プレゼントをお買い上げ。
    そして、帰ろうとして、目の前の大通りを渡ったら、

    そこには、

       「アンチーク」

    のお店がありました。
    アンチークとは、骨とう品店のこと。

Getting out of the hankura,
we happened to finf a
antique shop that deals
mainly with old European
furniture. Though
it's centering on the 19th European
style wooden furniture,
some are old Japanese things.

Our clients found 1920's dolls
and bought them
on the spot.
That's good buy they made, I think.

    あんこの付いた蓄音機ではありません。  
    あ、でも、そんなのも、売っていましたっけ。

    奥様、ここで、
1920年ものの、ひな人形をお買い求め。
    掘り出し物でした。



_  1920年とは、どんな年ですか?
  What year was like the year 1920 ?


_  はい、大正9年です。
  It was the 9th year of Taisho era.


_  日本史では、何がありましたか?
 What were some of events that
 occurred in the Japanese
  chronicle ?

  
_  知らん。あ、1917年にロシア革命がありました。
   あ、メーデーがあったわ。
 メーデーが、初めてのアコム・・
   と、ちゃう、初めてのメーデー

  No, I don't know. Well, there was a revolution.
 The Russian Revolution in 1917.
    And Japan saw the first May Day in 1920.    


   https://www.youtube.com/watch?v=UjApuh_0mBE

  
    話が脱線してしまいました。
    えーと、何の話をしていたか・・・、
 そう、アンチーク店を覗いた話。

    ブルーーパレットというお店でした。

   Sorry for deviation. Get back to the
  story about the Blue Parrot,
  the antique shop.
 

   【お茶碗を見て】《Looking at the rice cup》


奥様   : What is this made of ?
これは、素材は、何?


店員さん : It’s made of china.
      瀬戸物です。


     中途半端に聞いていた山田、
     いらぬ、言葉をさしはさんで
     赤っ恥。


山田   : Made in China ?
No, I don't think so.
It’s made in Japan.
中国製?
       違いますやろ?
       日本製でっせ。


店長   : あの、この人は、英語ができるから、
       通訳は、いりませんよ。
  Oh, you need not make interpretation.
  She's good at English.

      
     
   【教訓】 

 ええかげんに聞いていた話に割り込むな!
Don't interrupt not knowing deep thing.     


    ★  china とは、陶磁器とか、瀬戸物とう意味。

     ぼけーと聞いていると、
「中国」になってしまうが、

      made of china

とくれば、陶器でできている、と
     解釈する以外ない。

     made in China なら、
中国製という意味になる。

 
     ちなみに、japan とくれば、磁器である。    

     What is this made of ?
     これは、何でできているの?

     It's made of japan.
磁器ですよ。

     メイド イン ジャパン と、
     メイド オブ ジャパン は、

     月とスッポンぐらい、意味が違う。

    ヽ(゚◇゚ )ノ

     ところで、京都で、スッポン料理といえば、

     「大市」でしょうな。

      
 

   さて、

   天王寺駅から、乗り換えなしの「はるか」
   は、特急運賃がいるので、帰りは、京阪にしました。

We decided to take Keihan Line
   so that we keep minimum fare .
We were able to take seats
because Demachiyanagi Station was
a turminal station.


   京阪の出町柳駅から乗れば、座って帰ることができます。


   【出町柳】

   そして、確かに、ここは、始発駅なので、無事、座って
   帰ることが出来ました。

   もう、乗り換えは、いやだろうな、そう思ったので、

   「天満橋駅」で、下車する旨を、駅員さんに、伝えて、  
   特急に乗車。



   【天満橋駅】
 
   着いたら、ホームで、駅員さんが、
   電車とホームに、橋をかけてくださいました。
  
   「いいねえ。」

   【タクシーで、ホテルへ】

   天満橋から、タクシーで、ホテルに帰ります。


ドライ
バーさん : あべのハルカスの、
       どの辺りにお着けしましょうか?


山田   : マリオットホテルです。


ドライ
バーさん : ホテルだと、どう、行けばいいでしょう?


  さあ、どう着けてもらえば、いいのでしょう?
  そういえば、このホテル、
  正面玄関って、見たことがないなあ。  
  悩む山田に、


ドライ
バーさん : ちょっと、回り込むのですが、
       近鉄側、地下駐車場から入れば、
       地下玄関の車寄せに、つけられますが・・・


山田  : じゃあ、そうしてくださいますか?

     (はは~ん。地下が正面玄関なのか!)


      【地下車寄せ】

ドライ
バーさん : ありがとうございました。


山田   : どうも、お世話になりました。


ご夫婦  : Thank you !


       【19階】


コンシェル
ジュさん  : お疲れさまでした。


山田    : ありがとうございました。
        無事、終了しました。


ご夫婦   : Thank you !


ここで、山田、ガイド料金を受け取りました。


ご夫婦  : Would you come tomorrow again ?
明日も来てくれます?


山田   : Yes, if you'd like to.
  ええ、お望みなら。


ご夫婦  : Tomorrow, we'll see sights in Osaka.
   Come over here tomorrow
   at 10:00 am please.  
        明日は、大阪観光です。
   10時に来てもらえます?

  
山田   : Certainly.
       わかりました。


  無事8時間(実は、9時間だった)
     観光を終え、帰宅。

       ヾ(@^▽^@)ノ

   おしまい
   山田 錦(ゴタ)


        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3777番::引退記念過去日記(68)

2024-04-21 21:53:32 | 日記

2014年 10月11日 (土)
【大阪マリオット様から、アサイン。ロペス様をお迎え】


本日の日記は、お客様の希望で、英語併記をしました。



   【午前8時。大阪マリオット都ホテル。】

   (8:00AM At the lobby
         on the 19th floor of Hotel Mariott )

   ここは、天王寺、

「あべのハルカス、19階」

にあるホテル。

   今年、6月3日に営業に行って以来、実に4か月。
   やっと、初仕事。

The hotel opened last Jun.
The hotel assigned today's guiding job to me.
This is the first to give offer the hotel made to me.


  ただし、ホテルへの入り口がわからず、うろうろ。

 One thing I was quit at a loss was
  it's very confusing !
 There are a lot of entrances.
  But all of them were closed.

  

  【結論】 : マリオットには、地下から行くのがよい。
         なぜなら、エレベーターは、
         地上1階も、2階にも、止まらないからだ。


≪Conclusion≫ :   The decent entrance to this hotel
         lies on the basement floor.
         The elevator doesn't stop
         at 1st floor nor
         at the second floor.

  【ということは】 

≪further conclusion≫

: There are at least two
 kinds of elevators.
 One is for Abeno-Harukasu building
 while the other is for the hotel.
  

 エレベーターには、
 少なくとも、2種類あって、
 ひとつは、

  「あべのハルカス」 

 用のエレベーター、

 そして、地下アプローチ型のエレベーターは、

  「大阪マリオットホテル」

 用のエレベーターとなっている。

  
  
  【復習】 (5,7調のリズムにしたから、みんなで覚えう!)


 2階から、あべのハルカス  Come in on 2nd floor
 地下からは          to go up to Abeno-Harukasu
 ホテル に行くぜ       And make around down to
 エレベーター        basement to get in the hotel


( 美術館へは、 1階から行きます。)
  



  【お客様、登場】 Clients make their appearance.


  昨日、目印のために、ゴタは、
  赤い帽子をかぶって、19階ロビー、
  インフォメーション・デスク前に立っている

I gave a piece of information yesterday
that I would wear a red cap
for the sign that he is Mr. Gota.


  そう言って、おいたので、
  向こうから、見つけてくれるだろう

  そう思って、ポッケ~、と突っ立ってていました。


  床から、電信柱が、生えて立っているように、
  邪魔者ゴタが立っていました。

  たとえば、野原に、樫の木が、一本、立っているように。
 
  たとえば、ストライクを取り損ねて、
  ピンが、一本だけ、残っているように。


All I had to do was to wait and to
be found by my clients.
All I could do was stand still
like an electric pole stands still alone.

Like an oak tree stands alone in the field
and like a pin left alone
the bowl missed to shoot.

There came the next bowl ・・・
No, this time my clients.



  そこへ、二投目のボールが、

  ではなく、本日のゴタのお客様が、やって来ました。



ご夫婦  : Good morning ! Mr. Yamada !
       おっはよ~!山田はん。


山田   : Good morning。Mr. and Mrs. errr
      おはようございます。ミスターえーと・・・


   お名前は、ゴメスだったか、
   ゴンザレスだったか、ロペスだったか・・?
  
   I wonder what their family name was ? 



   【教訓】  英語では、挨拶は、
         相手の名前を忘れては、もう出来ない。
          英語は、そういうふうに、出来ている。


   ≪acquaintanceship ≫ 

You have to remember the names when greeting.
English way of greeting requires calling names.



ご主人 : My name is Gabe.
      ゲイブですよ。


山田  : Gave ? Of give , gave , given ?
     ゲーブだって? ギブ ゲイブ 
     ギブンのあのゲイブ?        


奥様  :  No. It's an abbreviation of Gabriel.
       And my name is Maria.
                    How do you do?,, Mr.Yamada.

                     いいえ、ゲイブリエルの簡略型の名前なの。
      私は、マリアよ。初めまして、山田はん。


山田  : errrr How do you do, Maria ・・・san.
                その・・  はじめまして、マリア・・・・さん



   【結論】 

 お名前は、Gabriel Ropes さんと、
    Maria Ropesさんである。
 しっかり、覚えて、あいさつしないよ~
    



  ≪JR天王寺駅から、はるかに乗りました≫        
          

 天王寺から、乗り換えなしで京都まで、行けるのが、


 「はるか」。

   
「はるか」を検索してみると、
  
 今が旬の「綾瀬はるか」が、一番に出てきます。

   


   ところで、運賃は、ひとり、920円。
   それに、特急料金もそれぐらいになります。
   さらに、座席指定が500円。めっちゃ、高いでっせ。

  マリアさんも、「terrible 」 と、うなっていました。

  しやから、ゆうたやん。京橋で、京阪に乗り換えていくことを。

  
      ≪We took Haruka at Tennoji Station.≫

     Try to search the word "haruka"
     and you'll get the page where it shows
     Ayase Haruka, charming actress in season.

  By the way, the fare as far as
     Kyoto Station costs 920 yen per caput.
     And express charge is necessary
    for about the same sum .
    If reserved seat is added
    it comes to 2500 yen per head.

    Maria looked have a hard time
    to decide to buy or not.

    At long last we bought tickets
    to ride Haruka.

    picture above is inside the Haruha.


    And it was after about 1 hour when 
   we arrived at the Kyoto Station.

  ほして、1時間ほどして、京都に着きましてん。

   
     【タクシー乗り場】

  正面口で、タクシーに乗ることになりました。
  まず、最初は、「二条城」へ行きます。


    ≪Taxi stand ≫

We came to conclusion to take
a taxi in front of the station.
Nijo Castle was the first to go.


マリアさん : あれ、何?何ですのん?
Maria  : What's that ?


山田      : 東本願寺さんです。
Yamada   : It's Higashi-Honganji.


Maria   :  He got she hang and z ?
マリアさん : 彼が、彼女に・・?


Yamada  :  It's a Buddhist temple that
                         belong to the pure land sect.
ゴタ       :    お寺でんがな。浄土系の。


Maria : Very big !
マリアさん : えらい、大きいなあ!


Yamada  : One of the biggest in the city along
        with Nishi- Honganji Temple.
山田    : お西さんと、ここは、
                       京都でも有数の大きな寺でっせ。



   【二条城へ】


  烏丸五条で、左折し、堀川通りまで。
  そして、堀川通りで、右折しすると、
       二条城は、5,6分で、左前方に、
  見えてきます。


  We ran on the Karasuma avenue till the Gojo street.
       And turned left to the Gojo street.
       At the Horikawa avenue we turned
       to the right onto the Horikawa avenue.
       Only five minutes to go until we get to Nijo Castle.  


    【お城のキップ】  ≪buying the tickets≫

  有人窓口で、買ってもらいます。
       料金は、おひとり、600円。

  その間、ドライバーさと、一緒に、
  電動車いすをタクシーから、降ろします。

  While Maria was buying admissions the driver
        and I put down the motor chair
        with an effort.


山田&ドライバーさん : せーの。どっこいしょ。
driver & Yamada             :     Ready, put it down !


Gabe          : Kindly please pass the cane !
ゲイブさん      :    杖、持ってきてえな!  


山田         : Here it is. the Cain who killed Abel.
                                             はい、杖(殺人者)、をどうぞ。


     【唐門】

     伏見城から、移築した、桃山様式の唐破風の門。
     施した金箔の価値は、1億円になるとも、2億円に
     なるとも、言われています。

     The Karamon Gate was moved from
                  the Fushimi castle that was built
                  with the Momoyama style.
                  The recent  repaired gate is
                  abundant with gold leaves worth about
                  100 million yen or a million dollars.


   唐門前でお写真。お客様同士、
     ここで、別のツアーのお客様と意気投合。
  オーストラリアのお客様のようです。

      シドニーのお客様と、
  山田側は、カリフォルニア。

  ただし、二の丸御殿では、
       車いすの人の入り口が、別なので、ここで、
  お別れ~。


  After taking a picture or two,
       we went inside the Ninomaru Palace.
       They were enjoying talking with
       other people speaking English.
        Maybe they were Australian.

        We parted at the entrance to the Ninomaru Palace
        because there are two entrances, one for
        general people another for handicapped.



【大広間 Oh - hiroma hall 】


山田  : ここで、大政奉還が行われました。
     1867年10月、将軍は、家来を集めて、
      ここで、大政奉還を上表しました。

Yamada : They held Taisei-hohkan
             ceremony here in 1867.
             Taisei-hohkan is a return of
             the political power to the Emperor.
             The man sitting that elevated tatami mats is
             the last Shogun, Yoshinobu
             who is now delivering speech
             that their feudal time is over.
             Subordinate warriors were summoned here
             from all over Japan.
             They are now listening to him as
             he is proclaiming the end of shogun's
             government.
  
 
    【黒書院】

山田 : 黒書院です。書院というのは、
                  書院作りから、来ています。
     武家風書院作りなのですが、
                武士は貴族の暮らしにあこがれていた
     せいか、真似て、取り入れました。
     
     先ほどの大広間でも、見た通り、
               コーナーの机や、違い棚、折り上げ
     天井などに、その特徴が表れています。



Yamada: These four rooms are called Kuro-shoin
                or black study rooms.
                Shoin was derived from the aristocratic
                style of living room.
                Partly because shogun adored the
                aristocratic style of life,
                there are a variety of aristocratic
                style is taken on.
                Staggered shelves,
                double folded ceiling corner tables and
                decorated sliding doors are
                some of the examples.


      【清涼園】

  庭園に出てみました。
  きょうは、屋外結婚式がるようです。
    雅楽が鳴り響いて、厳かな空気が
  流れます。

  新郎新婦を乗せた人力車が、やって来ました。
  そして、我々の前を通り過ぎ、
     芝生の中に入っていきます。

  どうやら、そこで、撮影のようです。

  We took a look around the garden
    to see there is a wedding ceremony
  


  二条城を出て、金閣寺に行きました。

  After Nijo Castle, we went to Kinkakuji Temple.


ヾ(@^▽^@)ノ

    【金閣寺 Kinkakuji Temple 】
 
  金閣寺は、1397年、
    室町幕府三代将軍、義満によって、作られました。    

    金の塊で、出来ていたら、いいのですが、
    金閣は、かなり、薄い金箔を貼った舎利殿です。

  その薄さ、1万分の5ミリ。
     超ケチったイメージがあるが、これでも、
  以前の金箔の倍の厚さなのです。

  Kinkakuji was built in 1397
     by the third shogun of Muromachi
     shogunal government,, Yoshimitsu.

    Made of gold block ?
    No, the pavilion is madeof wood.
    Gold leaves are
    attached on the surface of the walls.
     Gold was pounded into 5th 10.000 mm thick.
     Very thinly pounded.


  金閣寺に、バリアフリーを求めるのは、無理。
  庭園の石段のよこに、
    エレベーターやエスカレーターがあったら、
  それは、日本の庭園ではない。 
  それは、池の鯉が、
     モーターで動く鯉であるくらい、滑稽である。

  よって、夕佳亭への上り石段の手前で、
     引き返すことに。

    「もはや、これまで~。」

  白虎隊は、自害して果てた・・・ら、
    あきまへんがな。
  引き返して、次、行きまっせ~。


  There's no use to claim toward
     the garden that has no
     elevator nor escalator !
     Imagine the scene where there is
     an escalator aside the stone step !
     How comical spectacle it might be.
    As comical as there are motor
    carps in the pond.

    So we turned back in front of
    the flight of stone steps.

       "It's over." The Byakko team boys
        killed themselves by Harakiri.
     ・・・No, never. We never should
       kill ourselves. let's go back !
       Let's go next !


       To be continued

  山田ゲイブマリア隊は、次なる目的地に向かった。

  つづく

      山田 錦鯛(モーターで動くかも)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3776番:引退記念過去日記(67)

2024-04-21 21:50:44 | 日記

10月10日 (金)
【ダイヤモンドプリンセス大阪港への寄港遅延。困った】



バス会社に、打ち合わせに、向かう途中、メールが入りました。

「ダイヤモンド・プリンセス号」、天候不順により、
17日(金)の大阪着岸は、午後1時に変更となりました。

これに、ともない、ツアーを

午後1時~午後7時

に変更方、よろしく、との旨。


えらいこっちゃがな。えらいこっちゃがな。

とりあえず、


7:30 AM start at Osaka Bay    
8:45 AM Fushimi Great Shrine   
9:50 AM leave for next     
10:30 AM Kiyomizu Temple      
12:00 AM leave for next     
12:30 AM Nijo Castle      
1:30 PM leave for next     
2:45 PM Kinkakuji Temple    
3:45 PM Leave for Osaka    
5:20 PM arrival at the pier    
Good- bye


午前  7:30   出発
午前  8:45   伏見稲荷
午前  9:50     伏見稲荷出発
午前 10:30   清水寺
正午         清水寺出発
午後  0:30   二条城
午後  1:30      二条城出発
午後  2:45   金閣寺
午後  3:45   金閣寺出発
午後  5:20     大阪港帰還



この元々の日程を、大幅に変更することになるのやで。
えらいこっちゃがな。

午後2時30分に、京都に着いたら、
金閣寺か、二条城には、行ける。
が、
それで、おしまいだなあ。

とりあえず、こうなった。


午後1時    : 大阪港出発
午後2時30分 : 二条城
午後3時30分 : 二条城出発
午後4時00分 : 金閣寺
午後5時00分 : 金閣寺出発
午後7時00分 : 大阪港帰還 
 

そして、きょう、とりあえず、
バス会社に、最終打ち合わせに行った。


ロマンス観光 :  そうですか。
そしたら、スケジュールが、
また、戻って、元通り
         になったら、
午前7時に着岸するのですね。


山田     : もう、この遅れは、
        取り戻せないと思います。
         飛行機なら、多少速度アップして、
        取り戻せるでしょうが、
         船ですからねえ。
         無理だと思います。


ロマンス観光 : わかりました。
        えーと、17日でしたよね。


山田     : はい、17日の金曜です。


ロマンス観光 : 幸いなことに、
        その日の予約数は、少ないので、
         船のスケジュールが、
        前倒しになっても、なんとか、
         対応できそうですよ。
         その場合は、
        出来るだけ、早く連絡下さい。


山田     : ありがとうございます。
 

ロマンス観光 : もう、ゴタさんのバスは、
         決まっていますよ。
         見て行かれますか?


山田     : はい、是非、見て見たいです。



  係の人に、ついていきました。
  頂いた名刺をちらっと見たら、何と、

  このおっちゃん、社長やで~。


  【教訓】  人は、見かけと、中味は、
                             必ずしも、一致しない。


         

    【天王寺のマリオット・ホテルから電話】

    フランス語で、
    夫(おっと)のことをマリという。

    マリは夫(おっと)である、
    というホテル、マリオットホテルから、
    電話です。
 


電話    : 明日って、空いてますか?


山田   : (ガラガラでっせ。)はい、空いてます。


コンシェ
ルジュはん : アメリカのご夫婦のご案内を
       お願いできますか?


山田   : はい、大丈夫です。


コンシェ
ルジュはん : 直接、お話していただくことって、
できますか?


山田    : はい、どうぞ。


コンシェ
ルジュはん : では、ご本人と代わります。


ご本人   : ペラペラペラペラ Get it ?

ペラペラペラペラ・・・おわかり?


山田   : (いや、さっぱり、わからん。) 

        Yes, that's okay.

ヾ(@^▽^@)ノ


よう、わかりも、せんのに、

「よっしゃ、よっしゃ。」

  と、ええ加減な返事をする無責任な山田。



コンシェ
ルジュさん :あのう、ゴタさん、お客様は、8時20分の

         「はるか」

      に乗りたい、とおっしゃていますが、
     了解していただけたのでしょうか?



山田   :え?そうだったのですか?
      どうりで、話が
      おかしいと思っていたんです。

      私は、環状線で、京橋に出て、
      そこから、京阪に乗り換えて、
      四条に出ましょう、
      と提案したのですが・・・


コンシェ
ルジュさん : でしょ?
        だから、それが、
                        具合が悪いそうなんです。

       お客様は、歩行困難で、車椅子なのです。

       それで、電車の乗り換えが、
                       苦痛なので、天王寺から、京都まで、
                       乗り換えなしで行ける

                       「はるか」

       に、乗りたい、とおっしゃっているのです。



山田   : ああ、さよか・・


  【反省文】  もっと、
                               リスニングのトレーニングしいや~。


  【言いわけ文】  そんなこと、ゆうたってな。
          運転中やったし。
          ちゃんと、聞いてなかったし。
          もう、ええんちゃうん。



   10月11日 (土) の日記に続く

    それは、また次回、書きます。

    では、さいなら。

    山田 錦(ゴタ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする