かたまひの日々

右片麻痺になって10年目です。
片麻痺の生活を色々書いてます。

初詣

2021年01月03日 15時27分00秒 | 日記

こんにちは

 今日は予報通りのいい天気です。

気温は最低―4℃、最高10℃の予報です。

今日は散歩に行かず、初詣に行ってきました。

近所の天神さんに行ってきました。

いつもは人込みを避けて、午後3時頃行ってたのですが、

正月も3日になれば少ないだろうと、10時過ぎに出かけました。

込んではいなかったけど、パラパラと人が来ます。

杖をついた片麻痺のある者にとって、神社やお寺は行きにくい所

№1です。階段や段差がやたらと多いし、敷地には玉砂利が

敷いてあって、歩きにくいのです。杖も砂利の中に沈んでいきます。

だから初詣に行く時は、気合を入れてから行きます。

私が行く天神さんは段差が少なく、何と拝殿前にはスロープが

出来ていました。が、手すりが右側だけしかありませんでした。

こういうものを作る時、それを使用する身障者には

聞かないのでしょうか。どこに行っても、片手落ちです。

そんな事を考えながらも、無事にお参りが出来ました。

息子が「そんなに拝んでいたら、次の人が参られないだろ。」

と言うほど、昨年のお礼やら今年の無事を祈りました。

帰りに、急に一人暮らしになった母に、新年のあいさつを

してきました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする