こんにちは
今日は薄い雲が空一面を覆っていますが、陽は差します。
一応晴れとなっていますが、大気の状態が不安定で雷注意報が出ています。
気温は最低14℃、最高28℃の予報です。
今日は暑くなると予報されているので、ディサービスに行く母にも春らしい
恰好をさせました。しかしそれでは寒いようで、その上にまた一枚着ました。
結局、5枚も着込んでいます。迎えに来られた方に、暑い時は脱いで下さいと
頼みました。
ところで、入所の件ですが、ケアマネさんから電話がありました。入所予定の
施設で個室に空きが出て、入れることになりました。多床部屋で大丈夫か心配
がありましたので、涙が出るほど、嬉しい知らせです。
これから、いろいろ手続きが始まります。
昨日は母の通院でした。息子が連れて行ってくれました。手慣れたもので、母
も上がらない足を上げて、ホイホイと付いて行きました。病院でも、孫が
ばあちゃんを連れて来るのは珍しいそうで、息子は孝行息子と見られて
います。
急に始まった介護で、今年は1月からの記憶があまりありませんが、もうすぐ
終わります。これで私も、私のリハビリに集中できます。
散歩に行きました。
田んぼも畔も、青々としています。
そんな中を、誰にも会うことなく、歩いてきました。
歩数は3,064歩でした。
(散歩の途中です)
葉タバコも大きくなりました。
このまま順調に、事が進んでほしいですね😊
ウチの母が入所する前、下の世話だけでなく、不穏な行動がひどくて、眠りの浅い日が続いていたときに、老健への入所が決まったときのことを思い出します。
私たちが、精神的にも肉体的にもいっぱいいっぱいになってきたころだったので、ホントに助かった!これで寝られる!と思いました。
その後、老健の姉妹施設の特養への入所が決まり(いろんな人の世話があり、また縁もありました)、母の状態も穏やかになって、楽しく面会できています。
それがホントによかったです♪
入所まで、もう少し頑張ってくださいね💪
私達もすでに、いっぱいいっぱいです。手間はかかるのに、何の返答もない母に精神的にも参っています。我家は、息子の頑張りで成り立っているので、早く施設が見つかって良かったです。
ケアマネさんが,がんばってくださいましたので、こんなに早く入れることになりました。それも個室です。感謝しても、しきれません。
おはようございます♪〜
親父の、筋萎縮性、、、は
日毎に身体の筋肉が無くなります。コンビニという24時間365日年中無休の店を当時4店やってました。尋常でない生活の中
親父の病。
介護の方も24時間、自宅にきているのでは無いから店、自宅、実家の毎日往復。妹と二人兄弟。
妹夫婦も一緒にコンビニ。
介護疲れか、自分も意識失い、
二度救急車。
親父が国の特別療養病院に
はいれるのが決まった時、
同じように
やっと、少しは、眠れる‼️
その嬉しさだけでした。
明るく、振る舞っている
爺のブログですが
おいおい、話していきます。
ご自身のお身体に気をつけて
お過ごしください。また立ち寄ります。
つたない爺のブログですが
気休めにでもなれば幸いです🙇♀️
本人も病気になりたくてなった訳では無いですが
報われない介護は こちらの気持ちが落ち込んで
しまいます。共倒れにならないように、ここは、
プロに任せましょう。
そして たまに面会するときに 笑顔で話しかけ
られれば、それでいいと思います。
息子さん、本当に優しいですね。
母は今日から、ショートステイに行きました。ケアマネさんが心配して、たくさんショートステイを組んでくれています。それがあるからやっていけてます。
でも、ショートステイに行くと言うと、母は泣きそうな顔になるので、毎回、私達が悪い事をしているように感じます。今日は「家と変わらず、寝たい時は寝ていいんだからね。」と言って、送り出しました。
今日は頭を切り替えて、自分の事をやりたいと思います。
コン爺さんの様な、壮絶な介護では無いですが、介護は大変ですね。
私達も喜んでいますが、これから審査があって、それに通ると入所出来ます。ぬか喜びにならないといいですけど・・。
母は今日からショートステイに行きました。母の事を考えなくていいので、伸び伸びできます。