かたまひの日々

右片麻痺になって10年目です。
片麻痺の生活を色々書いてます。

実家へ

2024年01月21日 15時37分00秒 | 日記

こんにちは

 夜中に雨が降って、午前中は曇っていましたが、昼から晴れてきました。

気温は最低5℃、最高18℃の予報です。

気温が高く、春の様です。暖房もいりません。

このまま春になってくれればいいのですが、そうもいきません。

火曜から最高気温は5℃の予報です。


 今日は散歩もエアロバイクもせずに、実家の掃除に行ってきました。

9時過ぎに我家を出て、途中で掃除用具などを買い、実家に行きました。

母が施設にいる間に、きれいにしたかったのです。

きれい好きな母でしたが、今は面影もありません。ゴミ屋敷では無いですが、

隅々の掃除が行き届いてません。掃除機をかけるのも、雑巾で拭くのも、

億劫になった様です。

居間・寝室・台所を片付けて、拭きあげてきました。回覧板も来ていたので、

回してきました。郵便も、郵便受けに一杯でした。

洗濯までは出来ませんでした。

息子と二人で、昼過ぎまで掛かりました。

とても疲れました。息子が帰りの車の中で、「どっと疲れるのは、昔の姿を

知っているから、どうして?と考えてしまうからだよ。」と言いました。

なるほどだと、思いました。

掃除をしながら、どうしてと思う気持ちでいっぱいでした。

私を育ててくれた母はもういません。

今の母は、子供の様に手のかかる人だと割り切ります。

現実を直視します。出来るかな~。


(今日の風景)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食後の15分

2024年01月20日 12時07分07秒 | 病気・リハビリ

こんにちは

 今日も雨です。小雨が降ったり、止んだりしています。

そろそろ、雨がうっとうしく感じ始めました。太陽が恋しいです。

気温は最低9℃、最高16℃の予報です。

相変わらず高い気温です。大寒とは思えぬ暖かさです。

最高気温は3月の気温だそうです。


 今日もアエロバイクを漕ぎました。外に出れない日、二日目です。

エアロバイクは、昼食の後も15分だけ漕いでます。

「毎日コツコツと」と簡単にいうけど、簡単には行きません。

私はそれが得意な方ですが、それでもあまり変化が出ないと、続けるのが

きつくなることがあります。

食後の15分のエアロバイクは、糖尿病の血糖値対策ですが、これが何の変化も

ない時間です。時々止めたくなります。実際、止めていた時期もあります。

「自分のためだ!」と言い聞かせて、どうにか毎日、漕いでます。

私の片麻痺は糖尿病によるものです。生活習慣病という事は、私が悪いの

です。制限なく食べていました。

でも、言い訳もあります。生活があまりにも忙しく、ストレスを甘い物で

補っていたのです。当時は睡眠時間も4時間ほどでした。

体もボロボロになっていたのですが、気づく暇さえありませんでした。

救急車で運ばれた病院で母が、「これでゆっくりできるね。」と言ったのは

今でも忘れません。

今は体は不自由になりましたが、幸せです。一日中、私の時間です。


 (今朝の大吉)              
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お赤飯で祝えるか?

2024年01月19日 11時55分55秒 | 病気・リハビリ

こんにちは

 今朝は雨が降ってました。昼ごろから曇りに変わると、ラジオで言って

ました。

気温は最低9℃、最高15℃の予報です。

朝から暖かです。4月下旬ごろの最低気温だったらしいです。

昨日は熊本地方気象台より、梅の開花が発表されました。

平年より16日、昨年より26日、早い開花です。

でも来週は、寒波がやってきて、雪が降るかもと言われています。

今の気温より10℃ぐらい低くなるそうです。

私は、この気温差について行けるか心配です。

母も寒波の時に、暖かい施設に居られるので安心です。 


 今日はエアロバイクを漕ぎました。

少しでも基礎代謝を上げなければと思っていますが、私は低いままです。

水分を取るのも、何かに没頭していると忘れてしまいます。


 昨日の午後からリハビリがありました 。先生の都合で、今年になって3回目

でした。自分でそれなりに運動はしていましたが、やはり先生によるリハビリ

は負荷が違います。ヘロヘロになってしまいました。

動かない手を動かすには、冬でも汗をかきます。

「もしも、腕が上がったらお赤飯を炊きます。」と、先生に宣言しました。

お赤飯で祝えるようにがんばります。


(今日の風景)


 今日は、まだ大吉は起きてきません。
   
雨の日は、いつも布団から出てきません。息子が写真を撮ってきました。
   
       
      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母のこと №3

2024年01月18日 11時56分56秒 | 母の介護

こんにちは  

 今朝 起きた時には、晴れて陽が差していたのですが,あっという間に曇って

しまいました。昼ごろから雨が降って来るそうです。

気温は最低4℃、最高16℃の予報です。

気温は高めに推移していますが、来週は最高気温が10℃に届かなくなる

そうです。

暖冬の今季です。春の野菜がもう市場に出てきていると、テレビのニュースで

言ってました。今年になって、トマトやレタスが安くなったと息子が言って

ました。暖冬のせいでしょう。


我家の梅を、外から撮りました.四分咲きぐらいでしょうか。

 

 散歩に行ってきました。

県道はトラックやダンプ行き交います。歩いては止まりを繰り返しました。

農道に入ると、その喧騒がウソの様に静かです。

今日の歩きは、体重が上手く麻痺足に乗っていませんでした。

健足のふくらはぎが、無理をしたようで痛み出しました。帰り着いてから、

せっせとマッサージをしました。

それでも歩数は3,137歩、歩幅は63cmありました。


(散歩の途中です)



 母の様子ですが、昨日 やはり総合病院に紹介状を持って行ってきた

そうです。私も掛かり付けの整形外科の部長さんが見て下さったそうです。

骨の写真を見ても、折れてはいないそうです。でも痛がって歩けないので、

寝てばかりいないで、動く様に言われたそうです。ひとまず安心しました。

ショートステイも27日まで居て良いそうです。

今日は杖と歩行器を持って来てほしいと、母が言ったそうなので、息子が

実家に取りに行って、届けに行きました。

母のことで疲れましたが、施設にいると思うと安心します。


(今朝の大吉です。日が差さないので、タワーの上で寝ています。)
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母のこと №2

2024年01月17日 10時50分50秒 | 母の介護

こんにちは

 今は晴れていますが、夕方から曇るそうです。

気温は最低―2℃、最高17℃の予報です。

朝は寒いけど、昼はポカポカになりそうです。

連日の暖かさで、いつもは2月にならないと咲かない、我家の梅が咲き始めて

いました。今朝、寝室の窓から咲いているのを発見しました。

     

 今日は、母を病院に連れて行く日です。

施設の担当者が、私と病院の間に入ってくれて、話を進めてくれました。

骨が折れていた場合は、総合病院に紹介状を書いてくれるそうです。

今日は何やかやと忙しいので、私は家で待機です。本当はついて行きたかった

のですが、私がいると息子に負担が余計に掛かってしまいます。

仕方ありませんが、今になって片麻痺の体が恨めしいです。

何かあれば電話をくれるので、スマホを肩に掛けています。

 
ところで、私には兄が福岡にいます。まだ勤めています。

20年ぐらい前に夫婦で実家に来て、福岡に来ないならば、老後は一切見ないと

義姉に宣言されています。なので、言葉が出なくなったと知らせても、何の

アクションもありません。だから今度の事は知らせていません。

父が心臓病で、熊本市内の日赤病院に緊急入院をしたときも、知らせても

来ませんでした。優しかった兄も、配偶者次第で変わります。

嫌な事を思い出しました。


   大吉は、出て行った息子の帰りを待ってます。けなげです。
      
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする