カンムリワシ、ワシは名ばかり、言うばかり

20年前探せばカンムリワシがいて、10年前そこにはカラスがいて、いま両方ともいません。よって最近ではそれ以外の話題に。

ロシアの醜聞47

2018年02月12日 19時31分21秒 | 海外

ロシアでは、今年2018年

  1. 今、実施中の韓国平昌五輪へは、薬物隠ぺい工作が暴露されて制裁され、国としての参加が禁じられ、ロシア出身の五輪選手OAR(Olympic Athletes from Russia)として個人参加だけが認められています。
  2. 1ヶ月後の2018年3月18日に大統領選挙を予定しており、プーチンの圧勝の再選がささやかれています。
  3. 4ヶ月後の2018年6月14日-7月15日に、サッカーWCロシア大会を予定しています。

よって、今はおとなしくしているロシアでした。


ロシアのシリア空爆 


ロシアがシリア空爆開始(2015年09月30日)

    • 1ヶ月後にはシリアの外相が国連で「シリア政府の要請と連携のもとで行われ、効果的」「シリア政府と協力しない空爆は無意味」アメリカ有志軍の空爆を批判しておりました。
    • 一方、ロシア戦闘機が空爆開始直後にトルコ領域を侵犯していたとNATOが非難しております(NHKBS1 2015/10/07)。
    • ISがロシア打倒を呼びかけ(afpbb 2015年10月14日

ロシアがシリアからの撤退表明(2017年12月11日)

約2年にわたる空爆から撤退すると表明しました。

軍事的な面に限らず、ロシアとアメリカの言うことはいつも大きく食い違いがあり、どちらが真実なのかを判定することが難しくなっております。

私の興味としては、ロシアのイスラム教徒弾圧、中国の西部イスラム教徒弾圧、を注視しております。 


まつ毛も凍る寒さ ロシア極東で氷点下65度記録:AP通信 2018/1/17

ここのリンク切れも近くあるでしょう 


ヨーロッパでも異常寒波があるらしく、プランスのセーヌ川でもかなり増水しているようです。

そう言えば日本でもめっぽう雪が多いようで、被害が出はじめております。

韓国平昌での冬季五輪では、風が強く寒い割には、雪が不足しており人口雪がまかなうことが多いようです。  


不正は「プーチン大統領の指示」=告発者が証言-ロシア・ドーピング問題・・・・・・

モスクワの検査機関元所長でロシアの組織的なドーピング問題を告発したグリゴリー・ロドチェンコフ氏が、ドーピングはプーチン大統領の指示によるものだと29日放映のドイツ公共放送ARDの番組で証言した。:時事 2018/01/29 


ロシアという全体主義国家で、大統領の指示がなくて実行できるはずがないことは、北朝鮮・中国を見ていてもよく分ります。

よって必ず否定しなければなりません。

調査する」ではなく、必ず即座に「否定」するので、よく分りますね。

調査して初めて「否定」かどうかが分るはずですので、調査せずに否定することは、全体主義の証明になるでしょう。 


ロシア当局、「万景峰号」に退去要請=制裁違反の貨物積載の疑いで:時事 2018/02/09  


プーチンも大統領選挙とサッカーWCを控えているので、ここはじっと我慢の子です。国連への協力も全面に出すことも忘れてはいませんし、いつでも北朝鮮から手を引けることを示しておかねば、神通力を効かせられません。

その意味では、韓国文在寅が、完全に北朝鮮の言いなりになっているようで、まったく中国・北朝鮮に振り回されるだけでした。大変な時期に大統領を引き受けたものですが、いつも大変であると同時に、今回は一番大変なのかも知れません。 


旅客機墜落、71人絶望か=ロシア国内線-モスクワ郊外:時事 2018/02/12 


 71名全員が、この厳寒の時期に死亡したようです。

この大変な時期に、悪い事は重なるものです。ニキビ顔が泣いた上に蜂に刺されたようなものですか。  


さてさて、皆様はどう思われますか。


韓国の醜聞348 世界の分断

2018年02月12日 13時20分27秒 | アジア

たまに韓族が「朝鮮半島が唯一の分断国家」とします。

しかし、ほかに幾つも分断国家があったし、今でもあるのです。こういった雑な見方を私は「韓族によくある被害妄想」だと思っています。

一言で「分断している」とは言っても

  • 何かの理由で「同じ民族言語の人たちが分断された」
  • 何かの理由で「異なる民族言語の人たちが分断され、もとの状態に戻った」←強制的に同じ国とされていたのが幸だったのか不幸だったのか

などでは、事情がことなるでしょう。

分断国家の例を、こちらから拾ってみると・・・・・・ 


西独と東ドイツ

同じ民族でしたが1949年にソ連領で東ドイツが建国され、41年後のソ連崩壊と共に東西ドイツが統一(1990年)されました。

いまでは分断国家ではなく、EUの中で経済的にリードしているドイツですが、国内での東西格差は厳然としてあり、更に移民受け入れで揺れているようです。

共産主義の影響が28年でなくなるはずもなく、正常化するまで2世代ほど必要なんでしょうが、伸びしろがあるとも言えます。

日本でも銀行や企業が合併を繰り返していますが、合併前の組織がそう簡単に消え去らず、そうとう強制的になくそうと意図しないといけないようです。 

中国と台湾

これが分断国家であるというのには、違和感があります。

確かに大陸から台湾へ逃げ込んだ人がいましたが、もともと台湾が中国の領土だったとするのには無理があります。

台湾が中国の一部であることを既成事実化するために、あえて中国が「分断」とい言葉を使っているのでしょうが、そもそもの前提がまちがっているように思います。

こう前提することで「台湾の分離独立はけしからん」と言えるのでしょうが、そうは思わない人もいるのでした(笑)。

無理など平気のへいざ、強引にうぬぼれるのが正調中国節であり、書物に書いてあると言い張るのですが

    • 書かれた当時にも、やはり「うぬぼれ」ででっちあげて書いただけ
    • 野に下った人だけが事実を書いており、ほとんど全ての書は「勝者のうぬぼれによるでっちあげ論理」でした
    • よって「書かれているから正しい」わけでも何でもないのですね(書かれたことは正しいと無邪気に信仰している人たちもいますが・・・・・・)
    • 今の発言のお粗末さから、1000年も前の想像ができるのです。ハワイが中国固有の領土であると今でっちあげ上げていますが、1000年後にはやはり「書物にそう書いているだろう」と正当化するお笑いの世界でした(笑)。
    • だまされないよう、ご注意ください

中国人がよくいう「一貫して」は、「一貫して中国人がうぬぼれ・でっちあげのアドバルーンをあげていた」ということでしょうね(笑)。 

キプロス

地中海の東端にある島で、海の西500kmにギリシャ、海の北70kmほどにトルコ、海の東200kmにシリア・レバノン・イスラエルなどがあります。

島の北半分が北キプロスでトルコ系民族が多く、南半分がギリシャ系の多いキプロス共和国でEUに加盟しております。

1974年トルコが軍事侵攻して以来の島分断が、トルコのEU加盟問題に関連しているのかも知れません。

小さな島での南北が別々の国ですから、言葉通りの分断でしょう。

アゼルバイジャン内のアルツァフ共和国

アゼルバイジャン内にあるけれども、事実上独立国のようになっているのがアルツァフ共和国(ナゴルノ・カラバフ共和国)らしく、そこには隣国のアルメニア人が多いようです。

やや異なると思いますが、分断国家の一種なんでしょう。

なおアゼルバイジャンから少し離れたところに飛び地があり、それがアルメニアの近くにあります。 

ジョージア内の南オセチア

ジョージアは、もともとグルジアと呼ばれていましたが、「ロシア色」をなくしたいとして、英語読みの「ジョージア」にしたようで、日本でも2015年から変更しました。一部の親ロシア国ではまだ「グルジア」としているようです(北朝鮮など)。

そのジョージア国の中の南オセチアが事実上独立しているようで、すぐ北隣にあるロシア連邦の北オセチアとともにオセチアという国家を設立しロシア連邦に入りたいようです。

歴史をひもとけば、いろいろなことがあったのでしょうね。

ここもやや異なるものの、分断国家の一種なんでしょう。

アイルランドと北アイルランド

アイルランド島の北の一部は英国に属しています。

同じ島で国が異なっていたけれども、両方(アイルランドと英国)がEUに属していたので国境をもうけていなかったようです。ただし英国がEUを離脱することになっているので、再び国境を設けるかどうか、話し合っています。

アイルランドは北アイルランドの領有を主張しておりませんが、立派に分断国家でしょう。  


朝鮮半島

ここも体制が異なる2つの国(韓国・北朝鮮)に分断されています。双方とも国連に加盟していますが、それぞれ相手国を独立国家として認めておらず、もちろん国交はなく、擬似民主国家である韓国にも徴兵制度があるようです。

不思議なことに韓国の前大統領の朴槿恵は、

    • 国交のない北朝鮮とは「無条件」で会う用意がある
    • 国交があり経済的にも密接な関係にある日本とは「韓国の主張を認めるならという有条件」で会う用意がある

とわけの分らないことを言っておりました。いまはその朴槿恵も「復讐」の餌食となり囚われの身ですが・・・・・・。

これも擬似民主国家韓国の未熟な法社会制度に則って(のっとって)いるだけのことであり、朴槿恵が悪いともいいとも、判断のしようがありません。

ご存じの通り、その後を継いだのが、一転して左翼の文在寅政権でした。

今おこなわれている平昌五輪に北朝鮮が参加しておりますが、これが国連の北朝鮮制裁に違反する行動を生まないか、日米だけが警戒しております。

北朝鮮はアメリカと対立しながら、韓国をもてあそんでいるようであり、韓国は、中国のみならず北朝鮮をも「腫れ物にさわる」「痛風が発症した部位」のように、だた「そっとしておく」だけのようです(笑)。何か弱みを握られているようで、まっこと哀れなものですね。

そして韓国は、その狭間で息絶え絶えの状態でして、こういう時に出てくるのが「反日」です。見ていてください、そのうちに必ず・・・・・・(大笑)。

文字通り「立派な」分断国家です。 


よって「朝鮮半島が唯一の分断国家」ではなかったのですね。

さてさて、皆様はどう思われますか。