カンムリワシ、ワシは名ばかり、言うばかり

20年前探せばカンムリワシがいて、10年前そこにはカラスがいて、いま両方ともいません。よって最近ではそれ以外の話題に。

訃報

2022年05月11日 23時56分53秒 | アジア

上島竜兵(ダチョウ倶楽部 61)死す!


上島竜兵さんが死の前に語った「コロナ禍の笑い」:東洋経済 日刊スポーツ 2022/05/11 

加藤浩次、上島竜兵さん死去に「スッキリ」で絶句「考えられなくて…上島さんが?ウソでしょ?」:日刊スポーツ 2022年5月11日8時22分


なくなった人には

餞別の言葉がありますが、後輩思いの上島竜兵には、それ以上の言葉がないようです。

さてさて、皆様はどう思われますか。


ロシアの醜聞386 オデーサ攻撃

2022年05月11日 23時55分51秒 | アジア

露軍が、ウクライナのオデーサを攻撃したようです。 


ウクライナ・オデーサにロシア軍が攻撃:テレ朝 2022/05/10 19:52


しかし

現地の人の話「オデーサに軍施設がない」。

それでも国内放送では、相変わらず

      • ニセの軍報告通り(プーチンに都合がよければ受け取る)
      • 軍関係施設への攻撃だと「ガンバルノデスカ」
      • それとも「ウクライナ軍が偽装工作している」

としますか。

事実を伝えると、それが「政府と異なる解釈」とされ、処罰の対象にされますね。

それとも

 皇帝の座を去ることにプーチンが署名する 

というブラックジョークに期待するしかない?

邪推ですが

大きい建物があれば何でも攻撃し

      1. 軍関係施設への攻撃
      2. ウクライナ軍の偽装工作

と「政府の統一見解に違反なら処分対象にする」という法律に守られ堂々と宣伝しているのでしょうか。

「露軍が悪い」という前提での議論ですが・・・・

露の暗殺と同じで、疑惑に対して「これを解明しようとする努力がまったく見られず」、単に疑惑を否定するだけですから、邪推せざるを得ません。

これだけある「疑惑」が存在する事さえ「知らない」というのですか。

格下のウクライナの偽装工作を

跳ね返すだけの「大国の解明力」が求められますが、これは期待外れですか、それとも期待すること自体が間違っているのでしょうか。

高橋杉雄は「ひるおび(2022/5/11)」で

いま露がオデーサを攻撃しても成功するはずがないので、ほとんど妄想に近く何を言っているのか分からない

と言っております。

さてさて、皆様はどう思われますか。


ロシアの醜聞385 露中は衝突するか?

2022年05月11日 10時30分45秒 | アジア

露のウクライナ侵攻という「戦争」

この勝者は「中国」だというのです。 


「この戦争の最大の勝者は中国だ」ウクライナ危機で東アジアに異変:Yahoo 文春 2022/5/10(火) 6:12


これでは

露中は衝突する

とする当ブログの見方と、まさに「衝突」する意見のようですが、ほっと安心しました。

なぜ安心したかと言えば・・・・

この説が

とりあえずの「戦争勝者は中国」としているからで、私は「やがて露中は衝突するでしょうね(2022年05月07日)」としたからです。

いわば「とりあえず」と「やがて」の差ですね。

とりあえず ≪ やがて」でした。

たしかに短期で考えると

露寄りとは言え「べったり露ではなく(文在寅左翼韓国の場合べったり中国でしたが)」、反米思想不倶戴天:sworn enemy 罰当りな敵、mortal enemy 致命的な敵)に取り憑かれような「あやふや」な中国が得をした

ようですが、「やがて中長期では)露中が衝突するだろうという私の考えに、今のところ変化は見られません。

さてさて、皆様はどう思われますか。


大谷翔平

2022年05月11日 07時53分08秒 | スポーツ

LAAの大谷翔平が満塁HRを打ちました。 


大谷キャリア初の満塁弾、今季2度目の1試合2本塁打:afp 2022年5月10日 17:00


7回裏、LAAは

      • 無死満塁で2番トラウトが押し出しの4ボール
      • 3番大谷にまわってきました(依然として無死満塁)

2番トラウトに続く押し出しを恐れたか、「3ボール1ストライク」のあとのストライクを取りにきた次球をすくい上げ、左打者が左中間へ満塁HR、前打席(トラウトHRのあとのHR)に次ぐ連続HRとなりました。

とにかくトラウト・大谷が活躍した一戦でした。

さてさて、皆様はどう思われますか。