旭川発 ハッピーなくらし

二度とない今日の日
出会えたことの喜びに感謝して…

10月 

2007年10月01日 | 日々のこと
今日から10月 神無月です。
神無月(かんなづき)の語源を検索してみました。
新穀を神に捧げる神嘗月(かんなめづき)との説
雷がならない月で雷無月(かみなしづき)が転じ「神無月」になったとの説
神を祭る月であることから「神の月」という説が有力とされているそうです。
一般には、出雲の出雲大社に全国の神様が集まって一年の事を話し合うため
出雲以外には神様が居なくなる月の意味と言われてます。

ネット検索は楽しいですね♪ ブログについても検索。
『ブログ(blog)』とは、ウェブログ(weblog)を省略した言葉で
「Web上に残される記録」というような意味を持つ日付入りの記事ページを
中心としたウェブサイトを指すときによく使われています』とある。
マイブログは、思いついた日に、なんだか良くわからないまま設置
一歩踏み出してから、その都度、編集、管理方法を読んでは投稿してきた。
随分経って、初トラックバックができた時の緊張感と喜びは忘れられない♪
いま、思い出してもドキドキスルヨ
コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« うれしい! | トップ | デジカメ »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ナナカマドの実 (ナマケモノ)
2007-10-01 18:16:48
ナナカマドの実が色づいて来ましたねー。
鍋やシチューが恋しい季節ですね。

ところで、今年のナナカマドの実は、実が大きいのか?多いのか?例年より「たわわ」な感じがするのです。いつもよりも重そうです。

私は、今年は体力にも自信がついてきたので、今までよりも冬が楽しみです。
返信する
秋、真っ盛り! (kazemata)
2007-10-01 21:19:07
いよいよ10月ですね。今年も残り3ヶ月、早いもんですねぇ。ナナカマドの写真が、そんな想いを浮かべさせました。ところで、トラックバックって何ですか?それから、リンクというのはHPだけじゃなく、ブログでも出来るんですか?お暇なおり、教えてください<m(__)m>
返信する
ナマケモノさんへ (ぼたん)
2007-10-02 23:52:20
ナマケモノさん、こんばんは。
今日の通り雨の雨足の強かったこと!雷も凄くて驚きましたね。

この秋はナナカマドの実の大きいのが目につきます。
昨日、通りにある木を眺めましたら、もう紅葉してましたよ。
そういえば真っ赤な実の中には痛んだのも多く見られましたよ。
やはり今夏の少雨が原因かもしれません・・・。

ナマケモノさんの目線で撮られる、新鮮な冬景色を楽しみにしていますよ♪
私は、綿帽子をかぶったナナカマドの実を撮ろうと思っていますよ~~♪
返信する
kazemataさんへ (ぼたん)
2007-10-02 23:59:01
kazemataさん、こんばんは。
あっという間に10月、
昨年は10月中旬に雪虫を見かけ、たしか月末に初雪でしたよ。
kazemataさんは春からパークゴルフで思いっきり楽しまれ良かったですね

トラックバック(TB)は、私も初めのうちは全然わからなかったのです。
訪問先の記事に関連した話題が、ご自分のブログにもある時に
こちら側から「その記事」にリンクをさせて頂くことではないかしら?と思います。
上手く説明できなくてすみません・・・。

例えば、私の、このコメント欄のすぐ下にある
「この記事のトラックバック Ping-URL」のURL表示をクリックしてコピーし
kazemataさんのブログの「記事編集欄の所定の場所」に貼り付けるといいのでは?ないでしょうか・・・
返信する
kazemataさんへ追伸 (ぼたん)
2007-10-03 08:20:38
kazemataさんのブログを拝見したところトラックバック(TB)のURL表示が見当たりませんでした。

私、あまり詳しくはわからないのでkazemataさんのところでは、何をどうすればよいのかわからなくて・・ごめんなさい。
TBの説明前にお邪魔すればよかったですね
こんなそそっかしい私ですがヨロシクお願いしますね
返信する

コメントを投稿

日々のこと」カテゴリの最新記事