この前、さわやかな青空が広がった日、井上靖通りに行ってきました。
まだ10月というのに27日は氷点下2.2度。26日は氷点下1.4度と冷えこんだ旭川。
今日も寒くて16時現在の気温3.1度(旭川地方気象台発表)曇り時々雪の予報です
紅葉は見頃を過ぎましたが黄葉はもう少し楽しめそうです。

2015.10.22

青空を見上げると、なんと照明がついていたことに初めて気づきました♪

2015.10.22
車道(道道72号線)のむこうの歩道からも撮ってみましょ♪(⌒-⌒)

「春の広場」の桜紅葉は落ちたばかり 僅かになってました。

「夏の広場」にはシャラノキ(夏椿)の小道。手前の低木はハマナス。

ハマナス(浜茄子)の果実、かわいいね 近くによるといっぱい生ってたヨ

2015.10.22
「春の広場」から「冬の広場」のむこうまで続くナナカマドの街路樹(車道沿い)

緋色の枝はナナカマド 青空に映え一段と鮮やか

2015.10.22
植栽されたシャラノキ 強風・雨が続いたせいか茶色になって…。

2015.10.10
こちらはご近所さんの夏椿 はじまったばかりの紅葉の美しいこと♪
昔は育たなかったナツツバキ(夏椿)最近は美しい姿を見せてくれます。

2015.10.22

2015.5.25
上写真と同じ風景 シャラノキ(夏椿)の並木道。新緑の頃に
☆『旭川 井上靖通り2015・夏の広場』2015.6.3☆

「夏の広場」のむこうには「秋の広場」が見えます。

2015.10.22
落葉している木々のなか…モミジの綺麗なこと!
「秋の広場」を少し歩いてきました。お話はつづきます。
![]() | ![]() |
暇な時間を見つけては、散策に励んでおられるご様子、おいらは出不精でほんとに、恥ずかしく思いました。
今年は、これからのウィンターシーズン、ただでも運動不足になりがちですので、一念発起今年は、散策に頑張ろうを思っています(笑)。
はい、ブログの写真ネタ取材を兼ねて、3年ぶりにコンデジ持参でと思っております(笑)。
はい、今年こそ井上靖通りの雪化粧した光景を散策がてら、取材してこようと思っておりますよ。
やはり、「食べマルシェ」へ取材方々、今年も行かれたのですね(^_^)ニコニコ
おいらも、早朝パークでプレイしながら、きっと、ぼたんさんは行かれているだろうなぁと、思っておりましたよ(^_^)ニコニコ
これからの時期、風邪などに捕まらぬように、充分お気をつけくださいませ。
もちろん10度をきることもありませんが(笑)
今年は爆弾低気圧のせいで美瑛、富良野の紅葉はあっという間に終わってしまったそうです
旭川も1日1日冬に向かいますね
ぼたんさんを見習ってどんなときも前向きに
おかれたその時、その場所の良さを見つけて暮らそうと思いつつ
ついついブツクサつぶやくばかりの毎日です(笑)
また癒されに参ります
ありがとうございます
いつも有難うございます。
井上靖通りって、どの辺りなのでしょうか~北光小学校もどの辺にあるのでしょう~
旧市内ならわかるのに・・
浦島太郎子(笑)状態です。
今日から11月
本格的に寒くなりますね。お体ご自愛下さいませ
こちらは朝晩の冷え込みが足首に厳しくなって来ましたが、まだまだ日中は暖かです。
穏やかに日々を送りたいのですが、思うようにはいかず、時間に追われています。
年内には復帰予定ですが、しばらくご無沙汰いたします。
こちらこそ、ご無沙汰でしたのにお気にかけていただきましてうれしいです。
これからのシーズンの散策は健康管理には最高ですね。
井上靖通りの雪をかぶったナナカマド風景は美しいことでしょうね。楽しみにしております
私のデジカメ散歩は、当日の都合で出掛けますので生活圏が多いんですよ。
自然豊かな地域を歩き、樹木。花パワーをもらっているせいか、おかげ様で元気です♪
じつは「食べマルシェ」も自転車に乗って行く予定でしたが、駐輪場に戻る時間が惜しく止しました(*^_^*)
いつもありがとうございます。返信が遅くなって…ごめんなさいね。
今日の旭川は17.4度。日中は暖かく過ごしやすい日でした。
昨朝は氷点下2.2度。今朝は1.9度でしたよ。
気温差が大きいのが特徴の旭川。慣れていても身体に応えるようなってきました。
爆弾低気圧のせいで美瑛、富良野の紅葉は、やはり傷められてましたか…
命の輝きを感じる紅葉の素敵な風景を写すことができなくって残念なことでしたね。
そうそう、昨日の午後、ちょっとだけ時間ができたので
常磐公園の神社さんに参拝したり、秋の風情を楽しんできました♪
こちらは日暮れが早いので、パタパタ往復してきたんですよ♪
いつも見守っていてくださるlinchan mamaさん
優しいお気持ちに心から感謝です。ありがとう…。
今日の旭川は、ガラス越しのやわらかな秋の日差しがうれしい一日でした。
井上靖通り風景を楽しんでいただきありがとうございます。
一枚目と3枚目の画像は「陸上自衛隊旭川駐屯地」を背に撮りました。(春光4条2丁目)
井上靖通りは「井上靖記念館」の開館と同時期(1993年)に開設されました。
昔の住所では春光一区と春光二区の間の広い道路が「井上靖通り」になっているそうですよ。
現在、旭川市彫刻美術館(旧階行社)の隣に「井上靖記念館」がございます。
下記アドレスに写真を掲載しております。あわせてお楽しみくださいね
http://blog.goo.ne.jp/hatukagusa/d/20110529
北光小学校は旭町1条16丁目です。中央図書館分室が併設されている学校で一般の方も利用できるのですよ
これから本格的に寒くなります。自愛下さいませ
お返事が遅くなってしまいました。ごめんなさい…ね。
いつも優しいコメントをありがとうございます。
心をほっとなごませてくれるお話に、ひととき癒されております。
道産好さんに、穏やかな日が一日でも早く訪れますように…。
ご丁寧な挨拶をいただき、いたみいります。
またお時間ができましたら、お好きな時にお立ち寄りいただけると、うれしいです。
寒いなか、おからだを大切にお過ごしくださいませ。
いつも、ゆっくり返信にお付き合いいただき感謝・感謝です。