goo blog サービス終了のお知らせ 

旭川発 ハッピーなくらし

二度とない今日の日
出会えたことの喜びに感謝して…

2007年1月 雪道で・・・

2007年01月12日 | 旭川 真冬の暮らし
連日の雪はまだ続きそう。昨日は一時的に前が見えないほどの吹雪になった。
車道は深夜に除雪車が入るので広いが、歩道は一本道。
この三日間で歩道の両脇の雪は、手に提げた買物袋に触れる位積もった。

こういう狭い雪道で人と出会ったら、すれ違うときお互い、ごく自然に・・・
ぶつからないように、お互いに肩を引き合って通ります。

最近は、横向きに立ち止まっていて、私が通り過ぎるのを待つ方が増えました。
転ばないように、ゆっくり歩いている姿からだと思う。お気持ちがありがたい。

じつは、季節はずれの雨が降った日のこと転んでしまった。
以来、緊張してる。
当日、スケートリンクに水を撒いたようなツルツル路面だったので
歩くというより摺り足で緊張しつつ歩を進めていたが、気を抜いた瞬間だった。

とっさに塀に手をのばしたが、塀も凍ってツルツル(泣)
反射的に両手をついたので腕の筋肉は数日間は痛かったが、幸い左膝を打っただけ。
毎冬、一回は転ぶ。
なので今季は注意深く歩いていれば、もう大丈夫・・と思っている。
コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日常に・・ | トップ | 吹雪のあとの狭い道 »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
雪道・・ (「はな」)
2007-01-12 15:51:35
こんにちは・・
凄く積もりましたね・・
ワンちゃんも前方が雪に阻まれ歩くの大変そう・・
歩道は、各自で雪かきをしないと成らないんですね
雪道での出会いにも色々とルールが有り雪国の人々の優しさが伺え胸にジ~ンと来ます・・
ツルツル路面で転ばれたとか・・どうぞお気をつけられます様に・・ご注意、ご注意を・・
返信する
「はな」さんへ (ぼたん)
2007-01-12 18:48:17
「はな」さん、こんばんは。
これまで暖冬で、雪が少なかったので楽しました。
ようやく例年の積雪量になったのですよ。

近いうちに歩道の様子を撮ってきますね(*^_^*) 
雰囲気だけでもお見せしたいです。

北国の人は温かいんですよ
若い人も、高齢者も、みんなが通る狭い雪道で
ふれあうので、自然と身についた仕草なのでしょうねぇ。
「ありがとう」と言うと、時々、驚かれますよ。

これからは落ち着いて歩きますね~♪
お気遣い、ありがとうございます。
返信する
なるほどねえ (ゲコゲコ)
2007-01-12 22:03:41
雪道は危険なようですね。
凍ってしまいますものね。
トリプルアクセルなんて決めたりして・・・。(^。^)

こちらは、雪もほとんど降らず、路面だけでなく塀まで凍ってしまうような経験もございませんので、なかなか想像しにくいですね。

でも、外は寒くても人の心は温かい。素晴らしいですねえ。ぶっそうなというか、むごい事件が多く起きる昨今、人の心の温かさを忘れてしまいそうになりますよ。いやですねえ。
返信する
ゲコゲコさんへ (ぼたん)
2007-01-13 23:53:53
塀まで凍った状態を見たのは私も初めてみましたよ!
これまで、降り積もった雪の上に雨が降り
早朝、気温が下がったので危険な路面になったのだそうです。

こういう日、学生さんたちは「超すべるーー」と
言いつつ楽しそうに見え・・誰も転んでいませんでした。
なかには、普段と同じに走っている人までいるのです。

当日、旭川では普段の3倍の交通事故件数だったそうです。
しかし、皆がスピードを落とし、気をつけて運転したので
大きな事故は無かったのだそうですよ。

ほんとうに・・いやになりますね。
何が報道されているかと気になりますが
朝からテレビ映像を見るのが怖いです。
返信する
今日も (ナマケモノ)
2007-01-14 15:50:44
凄い雪でしたねー。
雪道を歩くのって疲れますね@_@

あの、雨が降った日は、歩いた距離が短かったから、私は転ばずに済みましたが、いつ転んでもおかしくない状態でした。

宅配便のお兄さんが、あの日は車が水平にくるっと一回転したと言っていました。恐ーーーー(^^;

1月に雨が降るなんて、道産子でない私も違和感があります。

転ばないようにお互い気をつけましょうねー。
返信する
ナマケモノさんへ (ぼたん)
2007-01-15 20:18:06
毎日、よく降りますね~
雪が降ると歩きやすいので片道約30分散歩してきましたよ。

雨の日の道路状況は想像以上で歩き始めてビックリ!
戻るに戻れなくなったのです。
どんなプロでも恐ろしい目に遭う道路状況だったのですね

そうそう、この時期の雪道は
マンホール部分だけは融けて低くなってますので
片足だけ捻挫しそうになるので良く見て歩きましょうね。

週末、雪の晴れ間に歩道を撮ってきました。
散歩コースの道の雰囲気だけです。後ほどUPしますね♪
返信する
Unknown (ぴーちゃん)
2007-01-17 23:55:24
ぼたんさん こんばんは
返信する
雪の中 (ぴーちゃん)
2007-01-18 00:09:45
ぼたんさん ごめんなさいー間違えて送ってしまいました(ペコリ)
ぼたんさん一面の雪ですネコーギーちゃんですか。すっぽり埋まりながら散歩してますネ。ぼたんさん左膝はもう大丈夫ですか。もう転ばないように気をつけて下さいネ。こちらは鈴鹿山脈がうっすら雪がかぶってるくらいです
返信する
ぴーちゃんへ (ぼたん)
2007-01-20 22:28:10
ぴーちゃん、こんばんは。
冬の鈴鹿山脈、さぞ美しいのでしょうね。

この冬、初めてコーギーちゃんと出会いました♪
ふわふわの雪が嬉しいらしく、はしゃいでましたよ。

左膝、ご心配おかけしました。
日が経ってから大腿部の外側が少し痛くなりましたが
すぐに治りましたよ♪
返信する

コメントを投稿

旭川 真冬の暮らし」カテゴリの最新記事