今日の最低気温は氷点下4.5度、日中はプラス気温でしたが、ここ連日、雪の旭川です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/00/73a0534b61d49b5d213874326774a334.jpg)
2022.12.8
ナナカマドの赤い実に綿帽子が美しい季節到来。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/cb/28a48e26dfead446857e99bebcb6969b.jpg)
2022.12.8
曇り空のなか街路樹と雪の風景。太陽さんが恋しいヨ
さて、今日は「秋色あじさい」のお話をしましょうね
いつもの散歩コースで出合った、秋色になってきたばかりのアジサイの花達です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/24/f7ec6dd5fdd40c6576aebda35020b9f5.jpg)
2022.9.22
少しずつ秋色に変わっていく「秋色あじさい」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/1b/772b72b52c81d2fd922611b9396cc4f9.jpg)
2022.9.22
夏から咲き続けていた花は深い秋色になってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/4f/ee721af95014acfe7a682ea7740d23ae.jpg)
2022.9.29
やさしい花色に癒され・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/07/0933ea6f9a6bb8a8232a20a6d3a5d157.jpg)
2022.9.29
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/52/38677456e03460a2b11234f7accd1366.jpg)
2022.9.29
花色が濃くなって雰囲気が変わってきたり・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/96/c9d5d8d211278f02949661ff03ef4211.jpg)
2022.10.14
この季節、やさしい色合いになっていく「秋色あじさい」の花は
湿度が低く、開花してからの気温など環境によって美しくなるそうです。
晩秋の寒さにもめげないで花達は微笑んでくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b0/f63654aca79b262bebe88e5351ca996b.jpg)
2022.10.14
アンティークな雰囲気に、ひととき目を奪われて・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/01/70ab751e552fb76b14a02c3739e28471.jpg)
2022.10.21
こちらは「ななかまど学園通り」で出合った花達。シックな色合いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/08/c6f9cc467f9f91a4f14ebb0f547348d4.jpg)
2022.10.21
真っ赤なナナカマドの実を撮り、振り向いたところに、なんと「秋色あじさい」が
気づくのを待っていてくれたかのように、咲いていたんです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/9e/af11bd4add988d97eb16c0636e895a60.jpg)
2022.10.21
ふんわり、ふんわり優しい色に心惹かれました。
こちらでは夏から咲き続けている普通のアジサイを、剪定せずに
そのまま咲かせておくと、自然に美しい花色に変化し「秋色あじさい」になります。
最近は美しい秋色に変化する紫陽花の「品種」もでているそうです。楽しめそうですね。
![]() | ![]() |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます