おでかけ大好き

お金のかからないおでかけ&ささやかな幸せ&読書など。毎日楽しいことばかりだといいのにな。

静岡県民の日

2019-08-22 09:11:55 | 外ごはん
せっせせっせとおばあちゃん野菜をおかずに変換。

おばあちゃんの里芋。親指くらいのちっこい小芋。根っこや両端をカット(これが手間)して茹でてつるんと剥く。

塩で食べるのが美味しいけど、お弁当のおかず至上主義なので、これも甘味噌(市販のつけて味噌かけて味噌)で煮絡める。

そして、おばあちゃんの大きくなり過ぎて硬いオクラ。こちらも下茹でしてから、刻んで高野豆腐、竹輪と含め煮。

竹輪は冷凍しておくと煮物の出汁にいいですね。竹輪の穴に流水通すだけで解凍が早いし。穴が空いてるので凍ったままでもカットしやすい。



最近簡単でコレばっかりの茹で胸肉。
胸肉に塩を擦りつけて一晩。
沸騰したら胸肉入れて再沸騰してから10秒数えて日を止める。30分放置。

茹で汁は野菜や豆腐を入れて味を調整しスープに。

塩胸肉で食べてもいいし。タレを作ってヨダレ鶏でも。ハムのように刻んで炒飯とかにしてもね。

昨日はワタシの愚痴に応援ポチをいっぱいありがとうございました。

毎年必ず夏休みの終わりは虚無に襲われるようで、きっかけはムスコの全く手付かずの宿題なんですけど、夏の疲れや、夏休み生活に疲れ果てつつも新学期への不安もあるんでしょうね。

夏休み明けて、子どもたちを送り出したあとは昼食の心配もせず、自由行動できれば鬱屈も軽減するかも、と、冷静になるだけでだいぶ違うかと。

吐き出して、客観視は大事だねー。




そういえば、静岡県民の日でした。
宣伝しないので知らないことが多いけど、県営美術館とか県営プールとか、公営の施設は無料とかお得があったハズ。

静岡市民ならともかく、こんな田舎では近く施設ないよ!と悲観してましたが。



なんと、幸楽苑が県民の日記念で、10円ラーメンというのをやってました。

食べ物に目敏い妹が、レジ裏にこっそり貼られてたポスターを発見!偉い!

妹と姪ぴよちゃん(幼稚園を休んで参戦)は、開店前から整理券とって10円で食べれたそうです。やったね!

我が家は10円ラーメンは諦めて、無料券狙いで、夕方実家母とこどもたちと行ってきたよ。



ムスコは味噌ラーメン大盛り&ライス。



やたー!人数分無料券貰った!
けど、期限が9/8までと短め。

オットも帰宅がてら食べてきて無料券ゲット。これで家族の食事一食ゲットだ!

それだけでだいぶ気分上がった(お手軽)なんだかんだいって家族の食事の支度がイヤになってたのよね。

お疲れちゃんなのよね。










4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (コスモス)
2019-08-22 09:20:45
里芋の掃除(?)お疲れ様
たいへんですよね
茹でたのを 塩でたべるのですか?
初めて知りました
甘みそで 煮絡めるのも初めて!
ところ変われば・・・ですね

すご~い!
10円のラーメン
一杯 無料券まで やったね!
返信する
Unknown (hayane-hayaoki)
2019-08-22 18:51:50
☆コスモスさん

味噌和えは、地場の食べ方というか適当です。塩で食べるのは「きぬかつぎ」とか言いますよね?あれ?ここらへんだけ?

コスモスさんは里芋どのようにして料理します?
トロトロは美味しいのですが、味がつきにくいですよね。
返信する
Unknown (anyanz414)
2019-08-22 23:14:23
帰り道にブログ拝見して、そのままスーパーへ。
早速、鶏胸肉買って、塩を擦り込んで冷蔵庫In。
鶏胸肉、食べたいんですよ、疲労回復物質豊富だから。
でも、焼いてもパッサパサになるから……スーパーいいこと教えて貰った!
明日、やってみます!
返信する
Unknown (hayane-hayaoki)
2019-08-23 07:30:36
☆AYAさん

お疲れ様です。
夏バテは大丈夫ですか?
胸肉は、低脂肪、高タンパク質、おまけに疲労回復物資ありのスーパーフードですもんね。
今のところ、この茹で胸肉が一番簡単です。
お忙しいAYAさんのお役に立てたらスーパー幸いです!
返信する

コメントを投稿