おでかけ大好き

お金のかからないおでかけ&ささやかな幸せ&読書など。毎日楽しいことばかりだといいのにな。

読書の秋

2013-09-30 16:08:43 | 本に暮らす
おでかけ記事続いたので、

本領?のインドア、読書のほうで。

最近読んで記憶に残ってるのは、

久しぶりにコミックスで「ぴんとこな」

ドラマ化もした歌舞伎もの。

いかにもな少女漫画設定にやや引き気味でしたが、

歌舞伎自体のリズミカルさ、強弱の表現に洗練された魅力が。

歌舞伎界の御曹司のオーラにも興味あるし。

「ちはやぶる」や「ましろのおと」とか、

特に和モノの世界は一般的なイメージがあるだけで、

実情を知る機会もないので、新鮮。

二次元から三次元の世界への壁は厚く高いのであっても。

ちょっと調べたけど、「ぴんとこな」ってのはキリっとした男前のことで、

「ピンとこない」とは語源が別みたいね。

残念。

以前書いたけど、最近では「へうげもの」や「信長のシェフ」

その昔から信長くんのでてくる漫画、小説、ドラマは多い。

やっぱりヒーローオーラがでてるんだよね。

でも信長くんが志半ばにして倒れず、天下をとってしまったら、

現代の和モノ文化が熟成された江戸時代はなく、

歌舞伎も、狂言も、文楽も、落語もなかったかもしれないよね。

そんな単純なものでもないか。

でも信長くんは、南蛮カブレだったから、

今頃日本は英語・・じゃなくスペイン語!

日本文化もラテンの影響を受けなかったとはいえないよね。オ~レッ。


今頃ですが、やっと村上春樹の「1Q84」を読み終えました。

タイムスライドなSFものなんだけど、

そこに村上春樹テイストの愛のカタチが。

感動も共感もしにくいけど、やはり彼独自の世界があるといわざるを得ない。

それは不確かで曖昧で混乱の淵を頼りなく辿りながらも、

生きているというはかない手ごたえ。

しかも、女性主導で。

3冊ですからね~なかなか読み応えもありましたよ。

中途ですが、また改めて。














エコパほっとコンサート

2013-09-28 21:58:15 | おでかけ
毎年この時期、楽しみにしているファミリー向けコンサート。

毎回応募して必ず当たるものの、

この時期なにかと忙しく誰かに譲ることになり、

来るのは初めてかも。

一人500円で、コンサートを楽しめるエコパの自主企画です。


今回は金管五重奏の響き

静岡交響楽団の方たちです。

ディズニーメドレー以外、知らない曲目ばかりで不安だったのですが、

わかりやすい曲の紹介や、楽器の解説など、

軽快なトークでクラシック未熟者でも楽しめる内容でした。


しかし、我が家はムダに気合入ってますよ。

なんといっても、カッパくん、ナッパちんとも週末の宿題の日記のネタですから。

「写真撮影不可」のアナウンスを聞いてナッパちん落胆。

写真を見て絵日記を書くので。

その代わり、パンフレットに楽器名と曲目があるのを確認すると、

「よかった」と笑顔。ほどなく、夢の中へ。

ん~、単純な人。そして興味ない人。


カッパくんは、日記プレッシャーもありますが、

やはり楽器や楽曲に興味深々。

楽器の管の長さはトランペット1.5M、ホルン3M、トロンボーン4M、

チューバが6M。管の長さが倍になると、1オクターブ低くなるとのこと。

カッパくんの興味にビビッ。

もちろん頭のノートにメモってましたよ。

金管楽器というと高尚な音楽というイメージですが、

チューバでカッコウの鳴き声や、トロンボーンのおとぼけな音、

草競馬のコミカルな馬たちの様子など、

ずいぶん、音色の表情が豊かなんですね。


そうそう、各演奏者の「なぜこの楽器を選んだのか?」とのインタビュウが面白かったです。

メインパートのトランペット以外の奏者は、

第一希望ではない楽器と出会いプロになったという事実。

それでプロになるのだから、「2番目に好きな人と結婚するとよい」っていうのは、

案外真実なのかもね。



今回一番インパクトがあったのは、ホルストの組曲「惑星」からジュピター。

あの平原綾香さんの唄で有名な部分。

惑星」自体50分の大作だそうですが、

よい曲なので一度聞いてみてくださいと紹介され、

帰宅後youtubeチェック。

地球と冥王星(今は准惑星ですが)以外の7つの惑星がテーマになり、

副題もついています。

夕食のときに全部聞きましたが、やはり一番印象的なのがジュピター木星

カッパくんの感想は「勇者っぽい」まさにまさにです。

土星はスターウォーズの帝国軍のテーマっぽく、悪っぽい。

火星も木星についで有名だそうですが、戦闘曲っぽい感じ。

水星は軽やかで、ひっくり返されてる天王星は落ち着きのない感じ。

と、みんなで楽しく自由に感想を言い合いました。

それぞれのキャラが立ってて面白い。

ホルストさん、冥王星が発見されて後、冥王星の作曲を試みたようですが、

志半ばにして、病に倒れ死去。

でもまあ、冥王星も後にファミリーから追放の憂き目ですから、

完成されなくてもよかったという曰くつきだそうで。

お時間のある方は、聞いてみてね。


ナッパちんは、日記にトロンボーンの絵を描き、

カッパくんはもちろん金管楽器薀蓄を書き込んでましたよ。

安泰なり安泰なり。

まさに、ほっとコンサートでした。













あまちゃん

2013-09-28 21:56:48 | 日々喃々
終わってしも~~た~~。

と泣いてるアナタへ。

次のクドカンはこれです。↑一番左顔出しになってる。


今朝日本国民中がテレビの前でスタンバっていると思われる最終回、

あまちゃんのテーマが流れると同時にかかってくる電話に、

家族一同むっ。

絶対あまちゃん見てない人だよ。

オットへの電話で、オット泣き。

電話中なので音量上げられず、全員テレビの前に棒立ち。


あまちゃんの最終回と、プロ野球の仙台楽天の優勝に涙する私。

涙腺が壊れてる~~。

残念なのは、最終回って土曜日だから、

「あさいち」のイノッチと有働アナのあまちゃんコメが聞けないこと。

主婦視線ですみません。私ほとんどテレビって観ないんですけどね。

本編より面白いときもあるので。

ドラマってやっぱりリアルタイムで観て、

すぐに誰かと分かち合うのが楽しいんだよね。

「潮騒のメモリー」も「暦の上ではディセンバー」もいいけど、

私はなんといっても、あのテーマ曲がいいです。

目覚まし時計の音にしたいです。

朝から快調だよね。

他人事ながら、次の朝ドラはプレッシャーだろうな。

すでに「ごちそうさま」なムードだったりして。








百町森 ル・シャンボラン Paul

2013-09-28 21:42:27 | おでかけ


さて、美術展のあとは、お楽しみ鷹匠ブラブラ。

静岡市を知らない人に解説しますと、

鷹匠はお洒落なお店が点在するスポット・・らしい。

まずは、おもちゃ屋さんとして有名な「百町森

トイザラス的なお店ではなく、こどもと大人の中のこども心のためのおもちゃ。

まさに、『くまのプーさん』の百エーカーの森です。

眺めるだけでも楽しいですが。

小さい子連れで行くのは危険というか。

小さくてごちゃごちゃとした店内に高価なおもちゃが山積みで、

親が見とれてるうちに恐ろしいことになりそうで・・・。

大人だけで行きたいっ。

幸いお連れのナナちゃんは、お眠り中。

ラッキー?

外国製の木製の高価なおもちゃが体験できる有料ルームがあります。

無料見学5分できるそうですよ。

確かにネフ社の積み木とかは、インテリアでもいいよね。

結局眺めて、アイスハーブティーの試飲をして終了。



次は、今回の目玉パン屋さんの「ル・シャンボラン

天然酵母の小さなパン屋さんです。

草薙の自宅のガレージで営業していた頃、行ったことがあります。

その時、天然酵母って発酵に時間がかかって、

毎朝早起きして作るのが大変と聞いたような。

こんな素敵な場所に素敵なお店を出せて、

まさにドリームカムズトゥルー。

メロンパンが有名だそうで、メロンパンだけ山積み。

あとは数個ずつ十数種類で多くはないです。

惣菜パンも2種類くらい。

ランチはないそうで、

夏場はソフトアイスや

買ったパンをイートインできるテーブルがひとつあるだけで、

ゆったりはできなそう。


「明日は黒パンを焼く日ですよ」と聞いて、

予約していた常連さんがいたので、

きっと日替わりで種類が替わりそうです。

黒パン食べたいっ。鷹匠セレブうらやましい。

ランチはあきらめて、

メロンパンと、レーズンパン、チョコパン、無花果と胡桃の固焼きパンを、

連れ帰りました。(お金は払ってお連れしましたよ)


さて、ランチどうしよう?

素敵なお店もあるんだけど、割とお値段セレブ?

1500円~ぐらいなんだよね。



Paul

店先に、メニューリスト出てると、お値段確認できて、

入りやすいですよね。

ワインバーっぽくて素敵だけど、値段も1000円~、

ママチャリも停まってるから、おこちゃまOKっぽいぞ。GO!!



天井配管むき出し系、ゆったりでっかソファーあり。

夜向きのおされカフェっぽいではないですか。

でもやっぱり、子連れママグループいる~~よかった。

ナナちゃんもお目覚め~。



ここでお土産交換。ハロウィンクッキーをお兄ちゃんの分も。

やっぱり大きいほうを選びましたな。下の子は賢いっ。

プレートランチ1000円は、メインをお肉かお魚か選べました。

お肉は豚ロースの林檎ソース、お魚は鮭の味噌クリームソース。

日替わりみたい。



スープはこんなでっかいお鍋ででてきます。

小さなカップに一人3杯分ずつくらい飲めます。

あ、もしやナナちゃんの分もサービス?

お野菜たっぷりのコンソメスープ。

人参、パプリカ、生姜?金時豆も入ってておいしい。

ナナちゃん、めっちゃお気に入りの様子。



右がお魚、左がふっといマカロニ、

真ん中はふわふわなフォカッチャ(お替り可、雑穀米選べます)、

キッシュ、ひじき&豆、サラダ。

ちょこちょこだけど、スープがたっぷりだったせいか意外とお腹いっぱい。

+180円で飲み物をチョイス。

食後にお茶したら、もう幼稚園にお兄ちゃんのお迎えだそうで。

そうだよね~幼稚園ママさんのシンデレラリミットはランチタイムまでだよね。


水落交番前でナナちゃんとバイバイ。

ママの腕の中から、いつまでもいつまでも見えなくなるまで手を振ってくれました。

ナッパちんもそういう時期があったな。

でもあんまりランチ連れてってあげなかったけど。

熱くても、重くても、腕の中にいる時間は短いよね。


その後は、初セノバ(ハンズの小ささにびっくり!)&パルシェ&アスティをうろついて、

今回もJRのお買い物券切符で来たので、消えもののお土産買って帰りました。

おお1万歩超えてる。

やっぱり、街ブラは歩くなあ。

また電車で遊びに来ようっと、静岡。

































絵本原画の世界 2013

2013-09-28 20:09:59 | おでかけ
電車で静岡へ。

久しぶりの静岡駅地下、だいぶ変わりましたが、

さすがの私でも目の前の葵ビルくらいは、到着したんですが・・・。

美術館直通のエレベーターが、ずずいっと奥で探しちゃったよ。

こんな奥では、かわいいラッピングドア(↑最初の写真)をみんなに見てもらえないじゃん。


静岡の子連れ友人と待ち合わせて、絵本の原画展へ。



有名どころだけでも、「ぐりぐら」の山脇百合子さん、

「ぞうくんのさんぽ」のなかのひろたかさん、

「じぷた」の山本忠敬さん、「おふろだいすき」の林明子さん。

「おしゃべりなたまごやき」の長新太さん。

4分の1くらいはうちにある本だわ。

絵本に興味のない人でも、絵柄は知ってる本がいっぱい。


原画って、やっぱり全然違うのね。

絵本と同じ大きさのものもあれば、そのまま額装して絵になりそうな大きさのものも。

それに「そらいろのたね」や「おおきなかぶ」(佐藤忠良さん)などは、

バランスをみて、イラストを切ってずらして貼ってあったり。

あとで貼り付けて修正するというのも昔は珍しくなかったようで。

こどものような自由奔放と思いき長新太さんも、

丁寧なラインに、きっちり塗りこまれている。

作者の性格がにじみでるような。

やはり、原画には、筆の重なりがみえて立体感がある。


展覧会のカタログ(なんていうんだっけ?)の

林明子さんのインタビューに書いてあったのですが、

原画も画材によっては退色が進み、髪の色が抜けてきたりしてるんですって。


絵を見てストーリーの想像がつくものもあれば、

どういう話の展開??と、絵本を手繰りたくなるものも。

必ず絵のそばにその絵本が置いてあって見比べられるのもよい。

絵本の読みきかせをしていると、細かく絵を見ていないというのに気がつきました。

「はじめてのおつかい」の表札が「尾藤三」(おとうさん)とか、

「はやしあきこ、絵の教室の広告 電話番号(編集社らしい)

そういう書き込みもあるのね。


ゆったり座って、原画展示のすべての絵本を自由に読むことができる部屋もあり、

小さい子連れのお母さんもたくさんきていました。

特に木曜・土曜はフリートークデイでお話しながら鑑賞できる日だからかな。

でもどうしてもぐずっちゃう赤ちゃんがいて、係員に外に出るように促されてました。

いいじゃん、フリートークデイだし、せっかくの絵本の展示なんだし、

赤ちゃん連れでこうして足を運ぶのってタイヘンなのに。

出直してと言われてもなかなか出られないんだよっ。

絵本好きはみんないい人なんだから、迷惑だなんて思わないよ。ぷんすか。

後で入ってきた解説してもらってる若人集団のほうがわいわいしてて、

うるさかったぞ。

ここの静岡市美術館、妙にこうるさいんですよね。

(私もフィンランド展で注意された怨みをひっそり晒すぜ)

絵本好きなのに、ちっともいい人じゃない私。


ぐりぐらファンにはうれしい。



どうせなら立体で作って欲しかったな。


帰ってきて、こどもたちに目録を見せると、

「行きたかった~ずるいずるい」と。

キミたち忙しいから、無理なんだよな。