思い立ったが吉日✨
晴れさんと平日ウォーキング!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/05/63da493ea4d3af9645572bc8754dcd98.jpg?1633005961)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/72/c95a00630703443e0d54d6c1c0f177e4.jpg?1633004304)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/59/8ad42a14344071c2e36e2f39d796402a.jpg?1633004305)
あれ?子供の頃より石が小さく、細長く見えるよ😲私たちが大きくなったの?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/3e/2b776226725bae796167786c55bb31ba.jpg?1632997146)
公園の前にギャラリー?覗いてみると、作品入れ替え中ですが、コーヒー☕でもどうぞと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/7d/d5cd61146c0526d1a17d1a03782a25d6.jpg?1633004398)
眺め良いテラスへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/30/f62696d3dacc8f2be0fd8c53b412898a.jpg?1633004424)
正面に粟ヶ岳だよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/1a/14ca47c7585b77777b5013df55997318.jpg?1633004997)
ウォーキング後は、たこまんのカフェへ。ランチタイムギリギリセーフ💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f3/4cdcb019714d2726914adadcce834c81.jpg?1633005037)
ワタシは秋冬メニューに惹かれて、ビーフシチューランチ。ドリンクなし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/de/0966359a3488330a497cc9a7befaf637.jpg?1633005072)
これ一人前のパン!たっぷり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c2/013c6396165c592bd2070e010a530310.jpg?1633005111)
晴れさんはチキンソテーのランチセット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ae/48ba822588b1128f7af9c8016b7ec097.jpg?1633005141)
レモネードが美味しそう。ウォーキング後に効きそう🍋🍋🍋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/4f/e4286d1548475ec9aee89c9d171b4297.jpg?1633005216)
ランチセットは1000円ほど。
道の駅で待ち合せて、小夜の中山公園へ。
思ったよりこじんまり、草ボーボー。こりゃウォーキングは無理だ。
遠州七不思議として、この辺りでは子供の頃から身近な、小夜の中山の夜泣き石の伝説とは。
街道沿いの丸石のそばで産気づいた女性が男に財布を奪われ切り殺され、その刀が石に傷をつけ、刃こぼれした。その時生まれ落ちた赤子が(もしくは丸石が?)夜な夜な泣いたのが夜泣き石の謂れ。
その赤子を育てるために幽霊母さんが夜な夜な峠の茶屋に買いに来た水飴が子育て飴。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/05/63da493ea4d3af9645572bc8754dcd98.jpg?1633005961)
その飴屋は緊急事態宣言で休業中。
そして夜泣き石が安置されている久延寺。
後日端として、その赤子は成長して、京都の研ぎ職人になり、ある日持ち込まれた刀の刃こぼれをみて、持ち主に尋ねる。まさに小夜の中山で凶行に及んだその男とわかり、復讐の刃を振るう(それは炭治郎?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/72/c95a00630703443e0d54d6c1c0f177e4.jpg?1633004304)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/59/8ad42a14344071c2e36e2f39d796402a.jpg?1633004305)
あれ?子供の頃より石が小さく、細長く見えるよ😲私たちが大きくなったの?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/3e/2b776226725bae796167786c55bb31ba.jpg?1632997146)
公園の前にギャラリー?覗いてみると、作品入れ替え中ですが、コーヒー☕でもどうぞと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/7d/d5cd61146c0526d1a17d1a03782a25d6.jpg?1633004398)
眺め良いテラスへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/30/f62696d3dacc8f2be0fd8c53b412898a.jpg?1633004424)
正面に粟ヶ岳だよ。
この方でした。
海道五十三次の歌川広重、日坂小夜の中山が描かれたこの場所にギャラリーを作ったとのこと。静岡県で一番たくさんの浮世絵を所蔵しているとか。
私設の浮世絵版画ギャラリーで10月から浮世絵技術の粋である春画展をやるそうです。週末のみオープンだそう。
コーヒー☕と浮世絵の話をご馳走になりました。
ちょうどその夜泣き石と粟ヶ岳の浮世絵だけ展示が残っていたので、明治時代?の写真とともに見せて頂きました。
思いがけずアートの日となりました。
靴をはいて外に出るって大事ね!
さすがにまだ歩き足りないので、エコパの林間コースへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/1a/14ca47c7585b77777b5013df55997318.jpg?1633004997)
ウォーキング後は、たこまんのカフェへ。ランチタイムギリギリセーフ💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f3/4cdcb019714d2726914adadcce834c81.jpg?1633005037)
ワタシは秋冬メニューに惹かれて、ビーフシチューランチ。ドリンクなし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/de/0966359a3488330a497cc9a7befaf637.jpg?1633005072)
これ一人前のパン!たっぷり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c2/013c6396165c592bd2070e010a530310.jpg?1633005111)
晴れさんはチキンソテーのランチセット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ae/48ba822588b1128f7af9c8016b7ec097.jpg?1633005141)
レモネードが美味しそう。ウォーキング後に効きそう🍋🍋🍋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/4f/e4286d1548475ec9aee89c9d171b4297.jpg?1633005216)
ランチセットは1000円ほど。
近頃、価格高騰で貴重な生野菜をモリモリ食べてお得🉐でした。
そういえば、ツイッターで見かけた記事。
ハーバード大学の研究によると、ウォーキングの目安は「最低限の肉体維持は1日8分」「メンタルの改善を狙うなら1日10分」「早期死亡を防ぐなら1日20分」「脳をシャープに保つなら1日40分」「死亡リスクを減らすなら1日60分」が良いとの報告があります。
信じるかどうかはあなた次第😅
とりま歩こう!自分のために。自分が幸せなら、自分の周りの人も幸せになるよ。