何が|ウィタス138かけがわ|we+138Kakegawaの肉屋さんがいい!と聞いて、いい肉の日なのでゴー。
9のつく日は肉が安いそうです。
肉屋さんの冷蔵ケースに入ってるだけで、お肉が美味しそう。
&肉屋のお兄さんイケ面。
豚肉ぜーん種類グラム108円。
しゃぷしゃぷ用の薄切りロースと、29の日特売の牛肩ロース切り落とし、牛肉コロッケ、他にも半額の豚レバーや鶏とか色々。
地場野菜、魚、加工品、アンデルセンのパン、生活雑貨、雑誌などなど一通り小さめのスーパーかな。
スーパーの袋は無料になったのだとか。(人懐こいレジの人が、無料になってよかったね!と手を握って教えてくれた)
駐車場有料30分100円、値段に応じて30分券を3枚までくれるらしい。
お肉を買えば、30分券くらいもらえほうだけど、レジが混んでると30分で買い物済むかなぁ。
食事処としては、揚げ物屋さんと、カフェ。ランチタイムから夜22時頃までやってるようですね。
あ、結構みんなで盛り上がったのが、常設の全国の物産展のコーナー。
テレビで見た金沢の家庭常備という、まつやのとり野菜味噌。

とか、私の愛する小布施の栗の甘味。
新潟の色々な味のチョココーティングの柿の種など。
取り寄せるほどではないけど、ちょっと気になる物産が色々。
また行っちゃうかもー。
駐車場は、藤枝駅前のViviみたいに300円から30分券くれればなー、客足増えること間違いないんだけどな。