
とも母さんが嵐のコンサートに行くとワクワクしてたので、私も久々におでかけ魂がホットになりました。
とりあえず、映画!
「君の名は。」以来お久しぶりです。
工事渋滞やら、いつもの駐車場の閉鎖やらで上映時間に遅れましたが、最初の15分くらいは予告編なので、問題なし。
(最近の私の精神状態では、頑張ってやってみてもポカがあると、
「やっぱりなにをやってもダメなんだよ(T_T)」とネガティブチェーンにズボる)
とも母さん@ホッカイロに会ってからは(帰り道、事故ホヤホヤに遭遇したり)、危うかったけどもギリギリセーフ!だからまあよし。と思える。
不運を嘆くより、なんとか切り抜けて今日も生きてる我を讃えよ(賛美歌のタイトルのよう)と思えてることが、ラッキー。
前置きが長すぎましたが、「ファンタスティックビーストと魔法使いの旅」見てきました。
ハリーポッターの時代を遡る70年前おまけにイギリスではなくニューヨークが舞台。
ハリーポッターのキャラは残念ながらでません。が、会話の中には「ホグワーツ」とか「ダンブルドア」とかでてくるし、ドビーじゃない屋敷しもべも働いてますよ。
面白い場面も多いけど、ハリー・ポッター本編のほうが、ワクワクもドロドロもたっぷりかな。
ポケモンや動物が好きな人なら楽しみ倍増かも。あの光り物が大好きなカモノハシみたいな魔法生物(二フラー)は、可愛かった。
ノーマジことマグルのおじさんが珍しくいい人で、最後のシーンはハッピーエンドでしたね。
これも続編があるらしいですね。
本当は、「ハドソン川の奇跡」を観たかったのに、一人落ちしてるうちに上映終わってる_| ̄|○
クリント・イーストウッド監督だから、間違いなさそうだったのにな。まあ、仕方なし。

久しぶりに、ららぽーとブラブラして、クリスマス用品を見て楽しみました。
今年は「ウイリーを探せ」なのね。
私も今年は「お仕事を探せ」です。