初めて見た! 2020-01-15 22:34:08 | 日々喃々 ムスコの再試験(期日に出さなかったレポートを出したのでとりあえず合格)の結果のお知らせ。ワタシも追試や再試や再々試とお世話になり、なんとか単位を頂いたクチですが。自分からカミングアウトしなければ、親は知らないと思うわ。結果を親が確認して、サインを提出。そういう時代なのね。 #ご子息≒おたくのバカムスコ « 足りなかった。 | トップ | 図書整備 1月 »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 ( ゜▽゜)/コンバンハ (赤ずきん) 2020-01-15 22:50:55 再試験の結果を確認するのは初めて知りました。コミュニケーションの一環なのでしょうか?お子さんを学校任せにする親御さんも増えていると聞きます。これは良いことだと思います。 返信する Unknown (hayane-hayaoki) 2020-01-16 12:19:21 ☆赤ずきんさん事前に再試験のお知らせの確認、サインもありました。知らされても、勉強しろというと逆効果だから、親はなにもできませんけど。こんなお知らせ貰いたくないけれど、スポンサーたる親に、学校側は不具合を報告しないわけにはいかないんですかねー。やれやれ。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
コミュニケーションの一環なのでしょうか?
お子さんを学校任せにする親御さんも増えていると聞きます。
これは良いことだと思います。
事前に再試験のお知らせの確認、サインもありました。知らされても、勉強しろというと逆効果だから、親はなにもできませんけど。こんなお知らせ貰いたくないけれど、スポンサーたる親に、学校側は不具合を報告しないわけにはいかないんですかねー。やれやれ。