おでかけ大好き

お金のかからないおでかけ&ささやかな幸せ&読書など。毎日楽しいことばかりだといいのにな。

みかん狩り

2019-12-09 09:48:08 | おでかけ
恒例の友人のご実家に、みかん狩りに行ってきました。

ゲーム依存症のムスコをゲームから引き離し、着替えさせ、連れ出して車に積み込むのは、牛の出荷並に毎年非常に大変で時間のかかる作業。ここでオット腰痛。

おでかけ嫌いのムスメも「何時に帰れるの!?1時?2時?」と、不貞腐れてます。

(ー_ー;)

温暖化の影響か、12月初めではもうみかん🍊がない!来年は11月に!ってことに。いつも狩ってるあたりのミカンがなくて違う場所でした。

前日とうってかわって、かぜもなく暖かく良い天気で、日が当たると暑いくらい。

しかし、年々こどもたちの参加も減って寂しい限り。まあ中高生で参加してくれるムスコムスメは(部活なく暇だけど)まあいい子だわね。
話題も子育てから、腰痛や病気の話にオトナシフト?

早々に狩りを終え、(我が家はコンテナ3つ分皆さんに協力いただきました)それぞれ持参したお弁当を、ポカポカのみかん畑でいただきます。

友人夫妻(ダンナ様が里芋を剥いてくれたとのこと、絶賛の嵐!)が、友人のお父さんの野菜をたっぷり使って美味しい豚汁を作ってくれて、めっちゃ美味しい。幸せ。

白米大好きなハナちゃんも元気におにぎり🍙を手に持って、パクパク食べてました。大きくなりました。すでにばあばの気持ちよ。



食後、こどもたちはみかん畑で鬼ごっこ。ムスコが小学生と遊んでくれて助かります。面倒くさがりのくせに、妙に面倒見がいいとこがあるから、バカでもいいかと思えるわ。今朝は「持久走なのに、筋肉痛だ〜」と撃沈してましたが。

ハナちゃん、突然トコトコと一人みかん畑の中へ。なにやらぷるぷるしてます。

あ、これは…見覚えのある。
「うんちとしっこでた〜」と事後報告できて、えらいっ。



大好きな小学生ねーねに手を繋いでもらってお召換えへ。オマタがゴロゴロするのか、がに股で退場。かわゆし☺

さすがに15時近くなると野外は寒くなりますね。ミカン箱は早々、友人のまめったいおとうさんが軽トラで運んでくれ、ネギや里芋、大根もお土産にもらい、青果市場帰りのようです。

無事、ハナちゃんに姪っ子ちゃんのアンパンマンおまるの受け渡しも果たしました。



そういえばいつもお昼のお弁当を買う(オットが、やたら買い過ぎる)お惣菜屋の知久屋さんに、敷地でヤギが飼われていているのですが。

囲いの扉が空き、道路や川と隣接する土手で放し飼い状態。綱紐もしてないのよ。

これは脱走なの?放牧なの?、と迷うところ。逃げる気配もないし、他に見ている人もいるし、通報しませんでしたが。川には入らないでね。

みかん狩りのあとは、イオンに寄って家庭のクリスマスパーティ用の景品と、ムスメの友達への誕生日プレゼントを購入。

人がたくさんで疲れました。マスク😷持ってくればよかった。やれやれ。
年末は体調崩さないようにしないとね。








2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kakadenka1023)
2019-12-09 21:18:59
こんばんは!
かかあ天下です。
いいなぁ〜〜
いいなぁ〜〜
みかん狩り🍊
私!みかん大好きです。でも、群馬では
りんご狩り🍎は出来ても、みかん狩りは
出来ません!
みかん畑なんてないですから!
落ちているみかんがとても、気になります
あれも、ジュースにしたら、
飲めるだろうにぃ〜〜
と、羨ましく思います。
返信する
Unknown (hayane-hayaoki)
2019-12-10 09:06:28
@kakadenka1023 ☆かかあ天下さん

群馬にミカン🍊はないのですねー。やっぱり寒いのですね。
時期が遅かったので落ちたのが多かったのかも。確かに勿体無い。
浜松方面の三ヶ日ミカンは、酸味少なめで水分代わりにたくさん食べれるさっぱりした甘みなんですよー。県民性と同じですね。
返信する

コメントを投稿