
ファミマのフラッペシリーズ。

ムスコが研修に通ってる大学の学食使えるそうで。420円だかのカツカレー大盛り!安っ!

…目に優しい光量の浜松の夜景。
ムスメの好きなメロン🍈がでてた!
ちょっと味見くらいで満足!
今週は、ムスコを駅まで送迎。
時間にすると1回30分×2回、最低でも一日一時間使うだけあって忙しない。
通学、通勤、塾や習い事だの世の送迎かあさんたち偉いわぁ。
ムスコなんて、やっと押し込む朝のクルマの中でもグースカで、駅についても降りず。ダンプカーの荷台からザーッと砂利を降ろすみたいな仕様にしたいわ。
そのままその場で寝続けそう。

ムスコが研修に通ってる大学の学食使えるそうで。420円だかのカツカレー大盛り!安っ!
嬉々として写真送ってくるところが、可愛げがあるというかなんというか。
懐かしのCOOP会員制度、ワタシの頃はカレー250円、定食300〜400円、味噌汁20円、冷奴や納豆など単品が50円くらいだったわ。ビバ!昭和!
今の組合員カードは、Suicaのような電子マネーが使えるICカードなんだって。今どきの常識なのねー。
チャージしながらラインペイを使ってる職場の若い子ちゃんが「使い過ぎちゃうんですぅ」と嘆いてました。だよねー。
でも10月から軽減税率のポイント還元を考えると電子マネーにも慣れておかないとかな。スーパーのポイントカードは現金チャージ型になってきてるのよね。
コンビニ、ワタシはあまり利用しないけど、ペイなカード?を持ってないと還元されないよね。
ラインモバイル、手軽だけど、なんか(よくわからないから)嫌なのよねー。

…目に優しい光量の浜松の夜景。
花金(死語?)なので、ムスコ夕方は友達と待ち合わせて、屋上庭園のショパンの丘でゲームとかしたあと、アクトタワーの展望台(500円)から夜景をみて、ラーメン食べて21時頃帰宅。
オットと駅で待ち合わせ(オットが20分ほど待った)、帰宅してくれたので助かった!
ワタシはこのところ、気象病と思われる夕方の頭痛のために早めに寝てます。
雨のおかげで暑さが一息ついたのは嬉しいけど。LINE Payに馴染めないように、身体のほうは「本体は昭和仕様なので、急激な変化に対応しておりません!」って感じなのよね。とほほ。
横になってじっと目をつぶっているのに、頭に響くシャカシャカ音。雨も降ってないし、扇風機もつけてない。なに?脳の血流がどうかなってる?と心配に。
ふと、思いつけば、秋のお祭りに向けての練習、こどもたちの単調な小太鼓の音でした。
「幽霊の正体みたり枯れ尾花」って感じね
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます