年末から来ていた長男一家が帰って行きました。駅まで送って行った帰り道、近くの神社に寄りました。
寄ったのは、新羅(しんら)神社です。創建年代は不明ですが、かつてこのあたりに新羅系の人々が住んでおり、彼らの祖先神を祭ったのに始まるそうです。
この神社、正月三が日に2万人の人が参詣に訪れるそうですが、今日は少なく、駐車場にもすんなり入ることができました。
駐車場から鳥居の前にやって来ました。
「初恵比寿の旗がたくさん立っている」
この神社では、正月五日に初恵比寿祭りをやっています。その旗ですね。
参道を進むと、鳥居の先に拝殿が見えました。
参詣者は少なく、待つことなくお詣りできました。
拝殿の左奥を見ると、
「左が恵比寿様で、右は大黒様だな」
恵比寿様と大黒様にお詣りして出てくると、社務所がありました。
手前に縁起物が展示されていて、縁起物とおみくじ、絵馬は窓口で買うようです。
買ったおみくじは、社務所横にあるみくじ掛に結んでありました。
この日、神社では初恵比寿に向け、準備が進められていました。
ここの初恵比寿は正月五日というから、今夜零時には、たくさんの人がやって来るんでしょうね。