この日、朝刊に目を通したあと、メールを確認していたら、
スーパーからのお値打ち情報が届いていました。
「どれどれ。ん… あっ!!」
「生サンマ1尾 98円!!」
急いでスーパーに駆けつけ、鮮魚コーナーに行くと、
すでに人だかり!
カートが邪魔し、近づけませんでした。で、周りをうろうろしたあと、
他のコーナーを回って、戻って来たら、
「なぬっ!!」
おじさんが一人、サンマを素手でわしづかみして、袋にポイポイしてました。
への次郎も参戦、トングを使って4尾を確保!
この日の夕食。わが家の食卓についに登場しました1年ぶりのお姿。
「久しぶりですなぁ~」
中国漁船に追い回されたのか、成長不良なのか、やせ細っていました。
が、食べてみると、
「おっ! サンマの味じゃ」
もう1尾は翌日、かば焼きにあいなりました。ほら、
「ふっくらしていて、柔らかそう」
食べてみると、
「ん?? (しばらくして)サンマの味じゃ」
たれの味が強く、口に入れて数秒後にサンマの味がガーンときました。
先月は松茸、今月はサンマ。秋の味覚の王様の両方をいただけました。
「いい秋になったなぁ」