そろそろ、玉ねぎを植える準備をしなければいけません。
菜園にやって来ました。
これはピーマン。もう花が付いていません。例年、もう少し採れるんですが…。
こっちはナス。これも花がありません。おしまいですね。
これはシシトウ。もう少し採れそうですが、これもおしまいにします。
今年も夏野菜にたくさんの恵みをいただきました。
「ありがとうございました」
このあと引き抜き、菜園を耕して石灰と元肥を投入、玉ねぎを植え付ける準備をしました。
ピーマンとシシトウの葉っぱ、持ち帰って佃煮を作りました。
これはピーマンの葉っぱ。山盛りにありますが、
火をつけると、こんなに少なくなりました。
砂糖、酒、みりん、しょうゆ、酢、タカノツメを入れて、味付けし、
煮詰めていって、はい、できあがりました。
シシトウの葉っぱは、味付けを変えました。調味料は同じですが、甘味を強くし、シシトウの実を小さく刻んで投入しました。
早速、この日の晩酌後、〆のご飯のお供として登場です。
ご飯にのせ食べてみると、
左のピーマンは少しにがみあり、右のシシトウは甘味のあるピリ辛味でした。
「生産者だけの贅沢だなぁ」
最後の夏野菜の恵み、ごちそうさまでした。
「来年も、頼むよ!」