大人女子の隠れ家サロン*ゆるりりナチュラルライフ

新潟市のアロマセラピーサロン&各種セルフケア講座。30代からの大人女子の元気とキレイを応援します*

ゆるりり 夏のお料理教室のお知らせです

2010-05-29 08:19:54 | ゆるりり教室の様子




前回ご好評頂きましたintheprimeさん、南総合建築さん、トステムさんとのコラボ
お料理教室のお知らせです。

ナチュラルでエコな暮らしを楽しもう
「夏も元気* ちょっとスパイシーなアジアン風お料理教室」

今回は夏になると食べたくなるカレー。いつものカレーと違ってネパール風でちょっと
本格的なお味ですが、材料も手に入りやすくお家で簡単に作れます。ピリっと体を刺激
してデトックスするスパイスやハーブ、体をいたわり元気を取り戻させてくれる旬の野
菜たち。。そんな夏の恵みをたっぷりと使ったエスニックなお料理を楽しみましょう!
アンチエイジングや夏バテ予防も期待出来ます。

また、お風呂のお掃除ラクラクキレイ術やエコポイント活用法も紹介致します。

~menu~ ・トマトとひよこ豆のネパール風カレー&発芽玄米
     ・チキンとアジアンハーブサラダ レモンソース添え
     ・梅酢なます
     ・とうふ白玉のココナツミルク汁粉
     ・レモングラス風味の水出しオーガニック緑茶付き

日時 2010年 7月8日(木)10:00~( 所要時間2時間45分程度)
講師 ナチュラルライフ教室ゆるりり 溝口美代子(ITECアロマセラピスト)
定員 6名様(予約制)
参加費 1800円
会場 トステムショールーム新潟(新新バイパス桜木I.C.より車で約1分)
持ち物 エプロン、お手拭き
お申し込み、お問い合わせは 
南総合建築(株)025-258-3636
in the prime 080-1194-9305



 



coochaさんの越後の姫ジャム

2010-05-28 07:30:13 | カラダにいい食材



昨日石田農園のクウチャさんに頂いた新発売の「越後の姫ジャム」と「越後姫」。
贅沢な朝の朝食セットです*

シールのデザインはin the primeの弥生ちゃんが暴走気味に作り上げてくれ、私は
ロゴの文字を担当させてもらいました。クウチャさんと三人で色々相談して完成した
作品なので人事ではなくて、昨日頂いた時はほんとに感動しました

肝心のお味は、、すごく優しい味!クウチャさんのこだわりで体に優しい甜菜糖を
使っています。ご実家で苦労して大事に育てたイチゴを無駄にせず、美味しく加工
して食べる方に喜んでもらいたい、という気持ちが味を美味しくさせるのだと思い
ます。

一瓶に越後姫ワンパックを使用していて、粒をそのまま生かしたプレザードタイプ。
プレザードタイプだと一般のジャムよりもイチゴの使用量が多く必要になるそうです。
その分食感が「イチゴを食べてる」感じがします。気前のいい、贅沢なジャム

今こちらは豊栄の野菜直売所ももたろうさんにだけ限定で販売しています。他にも
越後姫のジャムを頂きましたが、食べ比べてみてこちらが客観的に見ても美味しかった
です。みなさんぜひ一度食べてみて下さいね


ミルクアロマバスでしっとり*

2010-05-27 19:14:13 | アロマセラピー


今日も新潟市の気温は低かったですね~。。でも今日はいい一日でした。

in the primeさんにて店長さんのCさん、弥生ちゃんと打ち合わせの後、
豊栄の石田農園さんのクーチャさんから新潟のブランドイチゴ越後姫の
ジャムと、イチゴを頂いてしまいました。さらにクーチャさんが持って
きてくれたゴージャスなイチゴのデコケーキ、包丁がないので豪快にフ
ォークでワンホールをみんなでつつきました。なんか贅沢気分。そして
ほんとに美味でした!どうもありがとうございます*デジカメを忘れた
のがちょっと悔やまれます

写真は今日の新潟日報さんから発行されている「アッシュ」にトステム
新潟さん主催で開催させて頂くバスソルトの写真。

死海の塩、スキムミルク、ローズのドライハーブ、ローズマリーの精油
がブレンドされています。これ、お風呂上りでもお肌すべすべ、しっとり。
入浴中に顔をパシャパシャ洗っているとお顔もいつもよりしっとりが長
続きしている感じがしてお肌の保湿と柔軟効果は今まで作ったレシピの
中でも一番の出来栄えです。

ローズマリーのアンチエイジング効果、ローズのホルモンバランスを整え
る効果も期待できますし、香りも楽しんで頂けます。他にも3種類ご紹介
しますのでご興味のある方はトステム新潟 025-283-1760までお問い合
わせ下さい。明日から受付しております。

キャレルお屋敷カフェ in 旧斎藤家別邸

2010-05-22 20:09:31 | リラクゼーション

今日は新潟日報社のタウン誌「月刊 キャレル」さんの恒例?イベント
になってきた「キャレルお屋敷カフェ」さんのイベントのお手伝いに
参加させてもらって来ました。ほんとにいい雰囲気の「お屋敷」です。

新潟市一番の繁華街の奥にひっそりと広がる別世界!ここだけ空気が
違います。。大正時代の豪商旧斎藤家さんのなんと夏用の別荘だとか。
この庭園をぐるっとお散歩して初夏の緑を楽しむことが出来ます。

広大なお庭の緑や池をながめながら、イベントに来られたお客様は京都
から出張でいらしたカフェダイニング「紅蝙蝠」さんがお出しする鱧ご
はんやお抹茶を頂きながら優雅に楽しんでいらっしゃいました。

私も「冷たい鱧茶漬け」を食べたかったのですがスタッフなので泣く泣く
横目で見る感じですが、、でもまだ狙っています!せめて京の佃煮セット
「京三昧」と新潟「藪そば」さんの特製水まんじゅうは買いたいなあ。。

そして画家の金子國義さんの作品が展示されていて、美術や文化を楽しむ
場にもなっていました。何とご本人もいらしています。

明日、あさってまでやっています。入館料300円が必要ですが必見です。
ぜひ一度お出かけ下さい。優雅な別世界を楽しんで頂けると思います

旧斎藤家のホームページもご覧下さい http://savesaito.exblog.jp/

お知らせいろいろ

2010-05-13 16:16:57 | ゆるりり教室の様子



今日の新潟はまだまだ寒いです。この間急に気温が上がった時に夏物を
出したんですが、ここのところ出番なしです。

6月20日にトステム新潟さんの企画でキャンドルナイトのイベントを
行うそうで、その日手作りキャンドルのワークショップをさせて頂く事に
なりました。

写真はこれから発行される新潟日報のアッシュ5月号に載せて頂くことに
なったので、その為の撮影写真です。素材は空気を汚さない蜜蝋のキャン
ドルと、ローズマリーやラベンダーのドライハーブや精油をブレンドして
作っています。

当日はトステムさんのIHを使わせて頂く予定なので、さらにクリーンに作
れそうです。蜂さんが精をこめて作り出した蜜蝋の光は独特の優しさと癒し
の効果がありますね。精油の香りを嗅ぎながら作っていたらぽわ~んとなっ
てしまいました。ね、ねむい~


同じアッシュに同じく6月11日にバスソルト作りをさせていただくので、
そちらと一緒に掲載していただきます。新潟市の方は機会がありましたら
ぜひご覧下さい。

それから明日は新潟のテレビ局UXさんのお昼の番組「昼時キンコンカン」
に、いつもお世話になっている「in the prime」さんのご紹介で「セルフ
ハンドマッサージ偏」で出させていただくことになりました。時間は11:25
分からです。以前からファンのヤンさんとご一緒なのは嬉しいんですけど、
なんせ風邪の後遺症で声枯れの状態ですがディレクターさんがそれでもok
を出してくれたので、、申し訳ないですがこのまま行ってきます

ちょっとお聞き苦しいですが、こちらも可能な方は御覧下さい&応援をよろ
しくお願いします。声がでますように~と無事に終わりますように~、、って
テレビの向こうから念を送ってくださいね(笑)。