昨日は3月下旬並みの暖かさに心動き
一度歩いてみたいと思っていた立川市のお散歩マップのCコースを歩いてきました
モノレールの玉川上水駅から阿豆佐味天神社(あずさみてんじんじゃ)
そして古民家園へは約6キロだそうです
玉川上水駅を出てすぐ右側の西武拝島線沿いに玉川上水が流れ
その両側に気持ちの良い小径が伸びていました
宮の橋を左折して真っ直ぐ歩き平成新道を横切って
更に歩いて行った先に
阿豆佐味天神社
寛永6年に砂川新田の鎮守として建てられたそうです
市指定の有形文化財の本殿は元文3(1738)年頃の建築で
市内最古の木造建築物となっています
何と本殿の写真を撮り忘れてしまったようですので
頂いた資料を載せます
肝心の本殿は奥になっています💦 見えるでしょうか・・・?
御朱印を頂きました
神社から平成新道に戻り平成新道を東へずっと進みます
沿道は街路樹としてハナミズキが植えられていました
春の花と秋の紅葉が楽しめるそうです
古民家園に続くこの道が長くて退屈しながら歩きましたが
モノレールの下を過ぎた辺りから
緑が増え植木屋さんの植木林や広い畑が見えてきました
その先に古民家園がありました
茅葺屋根の吹き替え工事中のようでしたが(職人さんは京都から呼び寄せたとか)
家の中は見学できました
右の花は白梅かと思ったのですが杏の木だそうです
立派な枝ぶりの古木でした
江戸時代にこの地域の組頭を務めた旧家の小林さんのお宅だった建物で
2013年に立川市の有形民俗文化財に指定されました
武家住宅に匹敵する格式ある建物だそうです
嬉しいことにこの時期
代々受け継がれてきたお雛さまたちが各部屋に
飾られていましたヽ(^o^)丿
オクの間にはこのお雛さま
何代にもわたって娘の健やかな成長と幸せを祈る気持ちが受け継がれてきたのですね
何故かお雛さまに特別な思いを感じていますので
思いがけずこんなに立派なお雛さまたちと出会えて
チョッと感動ものでした(^-^)
昨日の散歩歩数は14,150歩でした
ホームに飾って頂いている3組の折雛は
皆さんに喜んで頂いているようです
いつの間にか折雛の周りに小物が増えていて
更に和やかな感じが漂っています(^-^)
次回にご紹介いたします
入居者さんの中に折雛の折り方を教えてもらいたいという方もでてきたと
先日のロコモ体操の時担当者から聞かされました
折り紙が好きな方だそうです
楽しい輪が広がると良いナ・・・と思っています
川沿いの小道は、すごくいい感じの散歩道ですね。
車の心配も無く(自転車は、通りそうですが、)のんびりと、
川を泳ぐ水鳥ももうすぐ見れるのでしょうね。
藁葺きは、良いですよね。
私が結婚した頃は、奥さんの方はまだ、藁葺き屋根でしたね。
でも、職人さんが、いないので、トタンが、張ってありました。
御朱印の文字は、綺麗ですよね。
いつも、そう思っております。
代々のお雛様ですね。
時代によって違うのですね。横広がりは、初めて見ました。
歴史的な物は、自分も年を重ねるごとに、感じるものがありますね。
若い頃は、全く興味なしでした。😁
玉川上水沿いの並木道は緑が萌え出てくるとさらに気持ちの良い散歩道になることでしょう・・・ 細い道ですので、自転車の人とは行き会いませんでした。
川に魚の姿を探したのですが、見つかりませんでした。 水鳥がきたら散歩が更に楽しくなることでしょう。
奥様のご実家は茅葺屋根だったのですね・・・ 職人さんがいなくてトタン屋根になってしまったのは残念でした~~ 茨城の八郷地区には茅葺農家の集落があって、手入れをしながら現在も人が住んでいます。
御朱印の文字は巫女さんが書いて下さったようでした。 優しい感じの字ですね(^-^)
代々受け継がれてきたお雛さまは、見ているだけで想像力が膨らみます。 私も歴史的なものは今も苦手ですが、お雛さまは別です(^_-)