先日のオペラのテノールの友から
LINEに送られてきた人生訓?
彼は美しい景色や花
息をのむような超人技などの動画を
時々送ってくれるのでLINE仲間と感心しながら楽しんでいます
今日の言葉はすべて
頷くものばかりですが
特に1番 3番 10番 11番 14番と15番 が
心に響きました(^-^)
皆様は如何でしょうか・・・(^-^;
立川に転居して約1か月
新たな環境に思いのほか早く慣れてきましたが
これまで住んでいた家から
小さく暮らすことへの気持ちの転換が大きな課題です
運び込んだ調度品の中に
こちらではうまく使えないものがあって
新たに買い替えたりしなければならず・・・
それはそれでまた楽しいのですが・・・
こちらで使えないものは今日粗大ごみとして出しました
粗大ごみの一つ一つにポイントがついていて10ポイント以内で
1000円のクーポン券を買って市の粗大ごみセンターに
連絡して引き取りに来てもらうシステムになっています
衣装ケースや鏡 ワイヤーネットなど7点で9ポイントでした
立川市のごみの分別は以前の居住地に比べかなり複雑で
一つ一つ「資源とゴミの分別ハンドブック」を見ながら
仕分けしています
プラスチックごみの多さに驚きました
以前はそれらのほとんどを燃えるゴミとして出していましたので・・・
狭いキッチンは特に使いにくくずっと頭を悩ませていましたが
昨日Amazonで調べて
こんな商品を注文しました
これでシンクの上に水切りラック兼食器置きができ
まな板や包丁お玉類や洗剤置き
布巾までかけられる優れものです!(^^)!
これで台所仕事がやり易く楽しくなるはずですが・・・(^_-)
残念なことにこのスリムタイプは白はなく黒のみとのことでした💦
先週の木曜日
ホームで「スペシャル北欧デー!」の催しがあり
フィンランド発祥のスポーツの
「モルック」を楽しみました
白樺の木を使ったゲームで
4チームに分かれての試合?でした
なんと私が割り当てられたチームがまぐれ勝ちしました!(^^)!
ルールは簡単ですが
ジャスト50点を取らないと上がれず
結構作戦も必要で
大いに盛り上がりました
北欧のコーヒーブレイク「フィーカ」も開かれ
北欧風スペシャルコーヒー☕とお菓子🍪が
美味しかったです
ホームではモルックのチームを作って活動したいとの考えがあるようで
チームに参加希望かどうかを問うアンケートがポストに入っていました
たまに楽しむのは大いに結構ですがチームを作って
日常的に活動するのは望まない・・・と
応えておきました😜
今はただ自由に過ごしたいとのみ願っています