曲がり角の向こうに・・・

毎日の暮らしの中でフと心に留まった人やもの、そして風景を描きとめています。 

再び「フレディの遺言」を胸に

2021-10-31 | 良い加減介護

見出し画像の本については

ブログを始めて間もない

2018年9月1日に

「川の流れと人の世は」のタイトルで

取り上げたことがありました

長年多くの患者を診察してきた

老人病院院長が

「私がボケた時のお願い」

と合わせて

「21世紀型ボケないための生活習慣」

をしたためた本です

 

特に「フレディの遺言」は

「私がボケた時のお願い」として

絵本となっていて

自分が認知症になったら

そうして欲しいなと思う言葉が

書かれています

発行は2008年12月ですので

その当時は夫はまだ元気でした

聖路加国際病院院長をなさっていた

故日野原重明先生が推薦されている本ということで

買い求めたのだと思います

 

それが、計らずもその後夫の介護をすることになり

私にとってのバイブルとなりました

 

                    

フレディの遺言(全文)

 

私がまさかボケることはないと

思われるかもしれませんが

先のことは私にも分かりません

 

万一のときのために、家族や

私の介護にあたってくださる人へ

次のようなことを

今からお願いしておきたいと思います

 

医者だったことを まず忘れてください

私は過去とは別の人間になってしまったのです

 

「しっかりして!」と大きな声で怒鳴られても

ただ恐ろしいのでおびえるだけです

ですから 私に何か言いたいことがあれば

笑顔で優しく 簡単に話して下さいね

 

きっと私は変なことを言うと思います

例えば「蛇がいる」と言ったら

「じゃぁ 追い払いましょうね」と

私の要求をまず受け入れて下さい

 

「ごはん まだか」と言ったら

「お腹が空いたのね」と

優しくクッキー1枚くれれば満足です

 

それから私は何をやっても

すぐ忘れる病気の人だと思ってください

もちろん 目の前の人が

誰なのかもわかりません

 

ただ あなたが私の目をしっかりと見て

優しい声で話しかけてくれたら

きっとあなたが大好きになります

ほかの人が言うことを嫌がっても

あなたなら聞こうとします

笑顔が好きだからです

 

私の頭の中はモヤーッとしています

だから とても不安でいっぱいなのです

夜は正直 何かが出てきそうで

とても怖いのです

 

そのために 騒ぐときがあるかもしれません

そんなときでもしからないで

優しく肩を抱いてください

 

私の心が寂しいとき

私が若いころに

大好きだった曲を聴かせてください

どんなに知性が破壊されても

その分 感性だけは豊かなのですから

 

私は こうしたことを

ごく自然にしてくれる

心優しい人に囲まれて

余生を過ごしたいと願っています

 

                    

 

夫を介護する生活は10年を過ぎました

理解できない言動に何度も振り回され 悩まされてきました

そのたびにこのフレディの遺言を

思い出して何とか笑顔を取り戻そうと

努力しましたが・・・なかなか難しいことでした

 

一昨日のドクターと看護師そして施設の責任者との面談は

夫の現状と今後の見通しについてドクターを中心に

詳しい説明がありました

 

最近になって食事を摂れない状態が続いていて

全身状態の低下が見られる

認知症も進んでおりリハビリも困難な状況にある

また高齢であるため

積極的な加療は困難であり改善も困難な状態であると

大変厳しい見解を示されましたが

大方予想していたことでした

 

夫にはこれ以上余分な痛みや苦しみのない

穏やかな日々を送ってもらいたい

そのためには延命措置は望まない・・・と

心に決めておりましたので

若い頃夫とそんなことを冗談めかして

話したことがありました・・・)

施設の中で穏やかな看取りを

お願いいたしました

これについては娘も納得しています

で なんと

話し合いのその日から

病室での面会が許可となりました

顔を見る限り顔色も良く

問いかけにも簡単に答えるなど

そんなに衰弱しているとは思えませんが

手足のマーッサージをしてみて

余りに細くなってしまっている手足に

愕然としました

『奥さんの顔を見たら元気になるかもしれません

看取りに入っても1年2年と元気になって

過ごされる人は何人もいますから

希望を捨てないでください』

とは施設の責任者の言葉

 

とにかく毎日夫と会えことになりました

昨日は口を開かないと言われている夫が

持参した紅茶をスプーンで差し出すとなんとか1杯飲んだし

ミカンを剥い絞った果汁を

こぼしながらもスプーン2杯口にしました・・・

ちゃんと口を開けるじゃない・・・

家で介護できれば・・・と

胸が痛みました

 

それでも

30分ほどの短い面会時間ですが

好きなゴールウェイのフルート曲を

CDで一緒に聞いたり

写真を見たり

夫の好物を食べさせたり

マッサージをしてやったり

夫との静かで穏やかな時間を

過せることに感謝しています

寿命は神のみぞ知ると思っておりますので

あれこれ考えず日々できることを

淡々とやっていこうと

思っていますが

どういうことになるでしょうか・・・

 

皆さまには大変ご心配を頂き有難うございました。 

また、ここまで長々と長文にお付き合い頂いて心から感謝しております。

コメント (20)

京都の秋・・・振り返り

2021-10-29 | 良い加減介護

前回の記事は

大方の人が向き合うことになるであろう

高齢者が抱える問題が

思いもよらず早くわが身に降ってきたことを書いたことに

温かなお心を寄せて頂いた上

親身なコメントを頂き

有難うございました

ブログの有難さを身をもって

知った思いでおります

 

なかなか遠出が難しくなりましたが

京都御所の散り銀杏の絵を載せた

昨年の振り返り記事が届きましたので

ご覧頂ければ・・・と思います

 

 
行く秋
紅葉3部作の最後は黄金色に輝く、京都御所の外回りの散り銀杏です。 玉砂利の上に散り敷く銀杏の葉に夕日が当たりひときは銀杏の絨毯が明るく輝きます。 まるで行く秋を惜しんでいるかのよう......
 

 

毎度振り返り記事で申し訳ございません

この作品に比べたらほんの小さなサイズのバラの絵が

なかなか出来上がらないでおります

 

               

 

今日の午後 夫の施設のドクターと施設責任者との

面談が予定されております

夫が残された日々を穏やかに過ごすために

悔いが残らぬよう

充分に話し合ってくるつもりです

 

コメント (8)

重い決断を・・・

2021-10-27 | 良い加減介護

昨日の散歩道で

農家の生垣にサザンカが

咲いているのを見つけました

今年初めてです

足元には

ドングリがたくさん落ちていて

お母さんに連れられた幼い子供が

無心にドングリ拾い?遊び?をしていました

 

こんな詩を思い出しました

 

枯葉

              高田敏子

 

枯葉が鳴っている

ほんの少しの風にもゆれて

ささやきあっている

 

でもこんなささやかな会話に

耳をすますのは

早すぎる月日の流れに気付く

おとなたちだけだ

 

子どもは枯葉をふんで

ドングリを集める

冬にかたむく日に

ほおをほてらせながら

ポケットをいっぱいにする

 

まわれ! ドングリのコマ

 

                    

 

今日の絵手紙は「和菓子でお茶を」です

 

 

10月に入って夫は

日毎に食べるという行為を

忘れることが多くなり

スタッフの皆さんの

懸命な工夫と取り組みにもかかわらず

飲みこむことが難しい状態に

なっているようです

絵手紙を見ても

反応はイマイチのようで

どうしたらよいか

今週中に

ドクターや施設責任者の方と

話し合うことになりました

人生の最終章を迎えている夫には

なるべく穏やかな日々を

送ってもらいたい

とのみ願っていて

その線での話し合いと

なりそうです

コメント (14)

筑波山は大賑わい

2021-10-25 | あれこれ

昨日は素晴らしい秋晴れでした

日曜は避けたいと思いましたが

明日は雨が降るらしい

ということで

紅葉には早いけれど 広々としたところへ行きたくて

思い切って筑波山へ行ってきました

片道約54キロ 私にしては久しぶりの遠出です

 

筑波研究学園都市を通り越して

目指すは筑波山神社下

ここからですと

男体山へケーブルカーで登れます

ところが駐車場がいっぱいで

グルっと回ってつつじヶ丘の大駐車場へ

ここもこんなに混んでいましたが

地下駐車場?へ誘導されてなんとか駐車できました

ここからは

ロープウェイで女体山に登れます

途中で見上げた空には

パラグライダーが悠悠と空を飛んでいました

画面の左右に1機づつ飛んでいるのがお分かりでしょうか

気持よさそう・・・

見ているだけで心広がる気がしましたヽ(^。^)ノ

 

ロープウェイの改札口

ハロウィンの飾りでお出迎え

 

 

 

ほんのちょっと紅葉が始まっていました

 

日本一広い関東平野の中に

筑波山だけが聳えているので頂上からは関東平野の眺望が楽しめます

 

 

標高871mの男体山

 

女体山(標高877m)本殿付近から見えた北側方面

大小の岩を登って本殿に辿り着けば、見事な眺望が楽しめるのですが

多くの人で賑わっていましたので登るのは止め

男体山方面への道を半分くらい行ったところで

おやつタイムで一息ついて

ロープウェイ駅に戻ってみると

長蛇の列ができていてびっくり!!

帰りの道も渋滞するのか・・・

と覚悟しましたが

拍子抜けするくらいスムーズに

帰り着きました ホッ(^-^)

 

               

ところで

「西の富士 東の筑波」と

昔から言われてきたようですが

広い関東平野の広大で平坦な景色の中に

ポツンと筑波山だけがある・・・

そんな中 東海道を歩く旅人が富士山を見て

次に目にするのが筑波山だったので

一見対照的な2つの山が対のように

語られるようになったのではないか

という話もあります

 

おまけに・・・

筑波山と富士山を対比する地方伝承をご紹介したいと思います

これは奈良時代の「常陸の国風土記」に紹介されている話です

「神々の親である祖先の神が子供たちである諸国の神たちを訪ねて回った時、富士山に着いたところで日が暮れてしまいました。 そこで富士山の神に泊めて欲しいと頼んだのですが断られてしまったそうです。 祖神は悲しみ『私はお前の親なのに泊めてくれないのか。 お前が住む山は冬も夏も雪に覆われ、寒くて人が登れない山になるだろう』と言いました。

祖神はそれから筑波山に登って、筑波山の神に泊めて欲しいと頼みました。 筑波山の神は食事を用意し、優しくもてなしてくれたので、祖神は喜び、筑波山には人が集まって神と共に、食べたり飲んだりできる豊かな山になるように・・・との歌をうたったそうです。」

 

この伝承の中で薄情な山として出てくる富士山ですが、ここ茨城では、春夏には見えなかった富士山が、秋からに冬になって空気が澄んでくると、西の方角に優美な姿を現します。 神奈川から茨城に転居するまで毎日眺めていた富士山ですので、私にとっては、見るだけで何故か心和む懐かしい山です。

夕日を背にした遥か彼方の富士山

.

大分トリミングしました~~

 

コメント (14)

振り返り記事ですが・・・風土記の丘散歩

2021-10-23 | 絵  ③アレコレ

昨日は冷たい雨が降り

夫の施設へ行く以外は家籠り

そんな時に

届いた振り返り記事は

行きたいと思っていた風土記の丘の話でした

良いお天気の中の楽しい散歩をどうぞ~

 

 
再び風土記の丘です♪
昨日は、久しぶりに澄んだ青空とその青空にポッカリ浮かぶ真っ白な雲に誘われて、いつもの風土記の丘を歩いてきました。 風土記の丘と言っていますが、実は「千葉県立房総のむら」の中の、古墳......
 

 

                    

 

今日の絵手紙は

「シンプル豆腐鍋」です

 

寒くてお豆腐と肉団子にシイタケと人参の

ごく簡単あっさり鍋

作るのも描くのもシンプルがいい・・・

 

                    

 

地元の友人に

新米のお礼の品を届けに行ったら

美味しいと私が褒めたことがあるパンを焼いて

待っていてくれました

これまたシンプルな食パンですが

何故か手作りパン屋さんのパンに

引けを取らない・・・いいえ、それ以上に

美味しいと 彼女のご主人も

 太鼓判を押す

『悦ちゃんパン』です

 

 

大事に抱えて家に帰り

薄切りにして

アウトレットで買って来た

イワシのガーリックオイル漬けと

作り置きの

キャベツの塩昆布漬けを

挟んで食べたら

極上のサンドイッチに

なりました(^-^)

コメント (14)