春を通り越して一気に夏日近くになった今日
黄砂で富士山は霞んでしまいましたが
久し振りの青空に心軽くいつもの夕方の散歩に出ました
諏訪神社から普済寺そして根川の緑道コースです
諏訪神社に入ってすぐ
タチツボスミレが咲いていました
神社のお隣にはエドヒガンザクラ?が満開でした
神社の境内には立派な木蓮の木
普済寺に行く途中にムラサキハナナ
アセビ
カリン
桜で知られる普済寺(見出し画像)の桜は
まだまだ蕾が固く花は一輪も咲いていませんでした
コブシ
ボケの花
河津桜
シモクレン
根川緑道の川沿いには菜の花
足元にはハナニラ
シャガ
タンポポも
緑道の水辺にサギとカモ
そしてソメイヨシノが !(^^)!
3分咲き位でしょうか
中村草田男の歌碑
モクレンも
足元にカジイチゴ?
土筆は一本も見つかりませんでした~~
道路沿いの叢や野原にはどこにでも
土筆が生えていると思っていたのですが・・・?
美術展が近づいてきてチョッと気忙しくなりました
作品に手を入れたり落款を押したり
今日の午前中は
昨日世界堂で買ってきた段ボール3枚を使って
絵を梱包する箱を作りました
何とか手こづらずに出来た !(^^)! ・・・と思っていたのに
プチプチくんで作品を包んだら
少しきつい!!
気を取り直して 明日もう一度作り直します💦
夫の介護やコロナでずっと会えないでいた友人たちから
美術展を楽しみにしている・・・との連絡が入り始めました
なんと20年近く会ってない友人もいて
再会が楽しみです(^-^)