例年並みの気温になった今日
午後から昭和記念公園を歩いてきました
立川口から入って銀杏並木の先の噴水
ふれあい広場に立つ左右の大ケヤキ
ふれあい橋を渡ります
橋の下にはサイクリングロードがあります
去年ここを娘と一緒にサイクリングしたことを思い出します
前回気に入った樋口恭一さんの
「風になって」
やはり良いな・・・と思います
少しづつ紅葉が進んでいます
ドウダンツツジ
水鳥の池にはカップルがのんびりボート遊びをしていました
池の先のみんなの原っぱの手前に
「タイワンホトトギス」が見頃を迎えていました
ラフスケッチです
アキチョウジ?
ガウラ
花木売店には素敵な前庭があります
ボランティアの方達が世話をして下さっているそうです
足元には妖精が憩っていました(^-^)
妖精の後ろには水鳥・・・?
このカフェでホットカフェオレを頂きながらしばし休憩しました
みんなの原っぱ
シンボルツリーの大ケヤキも色付いてきたようです
ブーケガーデンは最後の輝きを放っていました
今日から次の花畑の準備のために刈り取りが始まるとのこと
滑り込みセーフですね (*^^)v
そして原種のシクラメンも元気でした
連休明けのせいか人出も少なく
ゆったり散歩を楽しむことができてラッキーでした🎶
そんなに歩いたとは思いませんでしたが
歩数は約8,400歩となっていました(^^♪